>fastさん
林道パラダイスである四国への上陸は我が部隊の悲願である。
しまなみ海道を走りきり、ノーマルチョイノリでも走れるフラット林道にチャレンジする企画なら面白そうだ
林道戦の熟練パイロットはちまる大佐とリョウキチ中佐と行く
魅惑の四国2泊3日。
できたらいいな
コッチからだと何日あればいいんでしょうかね?
てか、はちまるさんはその後に剣山制圧も待ってません?
自分は2ヶ月に1回の遠出しか許されておりません(笑)
>チョイサンタさん
トランポ駆使して近畿方面混成艦隊で遠征。
企画したいのはやまやまですが、
御前会議にかけてもウチの陛下(ツマー)が許さんでしょうなぁ
いつかできたらいいな(((^_^;)
はちまるさん、言っちゃいましたね(^O^)/
春の「しまなみ海道全線往復作戦」参加宣言します(^O^)/
>koroさん
気が向いたら来てください…
って遠いですよね。
また西方面でも集会を開かないといけませんねぇ
「しまなみ海道全線往復作戦」とか。
でもさすがにこれ以上のイベント開催はツマーにシバかれるかも。
>fastさん
まあ給料も含めて全体的にインフレになってくれたらいいんですけどねえ、
今のところ出費の方ばっかりインフレです
自分も複数機体保有ですが、登録しているのは実は一機体のみです
冬眠中は登録外しています。
>まつきちさん
斥候チョイサンタさんの経験談を野営でじっくり聞いて
第二野営明けの早朝、激烈坂登攀に向けて全機体一斉整備しましょう
どんな設定でも、この坂は上れないかもしれないが…
すっごい坂ですね~~
三枚目の写真、よくずり落ちないで止まってますね。。。
琵琶湖作戦でのチャレンジ、頑張ってください!
チョイノリにとっての壁は登り坂だけで結構!
チョイノリは、ある意味壁だらけやのに、維持費まで増えたら・・・
多頭飼いに暗雲がT_T
壁のようだった坂道は何度か経験あります(笑)
来年の琵琶湖包囲網作戦で、この酷道に挑戦・・よく考えたらキャンプ用品と、正月でライダーの重量から、血のションベン押忍!押忍大会となる様相が
前期型11ー36Tでも・・ダメだこりゃ~
byいかりや長介
>ムーミンさん
ピンクって男が乗っていても意外にオシャレに見えるんですよね。
増税の話は知りませんでした。弱いものいじめはやめてほしいですよね~。
チョイノリのような貧乏ったらしいバイクは税金免除でもよいのでは!?
ピンクで挑戦とゆうのがミスマッチで良いですね
自分も挑戦してみたかったなぁ( ノД`)
挑戦と言えば、バイク全車種が増税され、原付は三倍の3千円位になるらしいから、これからは原付を維持する事も挑戦になってくるな…
>チョイサンタさん
斥候ご苦労様です。
この先行偵察画像は軍令部作戦立案科で貴重な資料となりました、
琵琶湖包囲戦後に暗峠掃討戦
いやあ面白い旅になりそうです
写真を掲載していただき大変光栄に思います(^O^)/
ちなみに、1枚目は暗峠を越えての下り、傾斜がきつくUターンして撮影。
順番で言うと大阪側からC B Aとなります。
エンジン一つオシャカにするつもりで登ってくださいね(^^;;