チョイノリ雪道走行 in Himeji

姫路は雪がなかなか降らない。降っても積もるのは5年に一回くらいですが、その5年に一度のチャンスが到来しました。

降ってますね~
関東では大雪による事故や渋滞が発生したようで、お困りになった方も多かったようですね。お見舞い申し上げます。
こちらでは雪が積もるには積もったのですが、車が走ると容易に溶けていくような感じで全然大したことありません。
はちまるは毎年カニツアーに出かける為、冬季はアルファードにスタッドレスタイヤを装着しているし、生活には変わりないのですが…
 
チョイノリ雪道チャレンジ部隊にとって、これは天佑。

雪道戦闘よーーいっ
午前の仕事が終わるとともにスノータイヤへの換装を行う
(当時は林道一号機がオレンジ外装でした。)

しかしながら昼には道路上に雪はほとんどなく、水たまりのような湿った雪が残るのみ、
そのため雪が残った脇道に入って走行実験

侵入形跡のない道を走ってみました。
こういった雪が深い場所では雪が抵抗になり走るのにパワーがいります。
カーブのために前輪を傾けると、それが雪の抵抗で進みにくくなり後輪が滑りますが、
たとえ滑っても深い雪の抵抗があるので倒れるほどほど滑るわけでもなく、苦労しますが問題なく走れます。
こんな感じじゃないんだよね~
 
気候が寒く雪が溶けにくい状況で、車が圧雪したためアイスバーン状になった路面状況が欲しい。
やはり関西圏では無理なのか。遠征したいところですが、行って雪がなかったら泣くしなあ…

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>fastさん
GP110なら舗装路も悪路も マルチに使えますよ。
雪道もノーマルに比べたら走破力ありそうだ。

No title

>まつきちさん
マフラーの熱で雪を溶かしながらなんて面白いですね
排気口を前向きにして雪を飛ばしながらの走行とか…
チョイノリごときの排気圧じゃあ無理か

No title

>さいばばさん
巡礼が一番デカいイベントになりましたね。
初年度からフル出場のさいばばさんもすごい。

No title

はちまるさんは、凄いです!
自分は巡礼だけで、精一杯です。

No title

ほぼスリックタイヤでの雪道通勤はいただけませんね^^;
スノータイヤでなくても、GP110欲しい・・・

No title

おぉぉ、アイスバーンは難易度高過ぎ~
そういえば、純正マフラーの位置からして、雪を溶かしながら後輪に駆動力を与える走行が出来るかも、、
牛歩戦術レベルですけど

No title

>ムーミンさん
自分は巡礼達成3回。林道走破2回。
雪道走行を達成すれば三冠王ですなあ~
姫路人にはこれが一番困難だ
トライアスロン的なチョイノリ旅。
タイヤ持参 スプロケ持参の旅になりますね(^^)

No title

チョイノリ三大達成と言えば、聖地巡礼、剣山スーパー林道、そして雪道ってところでしょうか?( ̄∀ ̄)

そして、いつの日か、これら全てを盛り込んだ鉄人ツアーをはちまるさんが企画してくれる事を期待しています(`∇´ゞ

言うまでもなく自分は傍観者で、あくまでも遠目に見て楽しませていただきますw
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR