GIVIリアボックスを付けた。
チョイノリのリアボックスといえばアイリスオーヤマ(IO)のカギ付きRVボックスでしょ。
と相場が決まりかけている昨今。
はちまるマルチ1号機はIO-RVボックスなのだが、林道2号機は違うボックスを付けることにした。
チョイノリは積載能力がまるでダメなおっさん(略してマダオ)だ。だからと言って所有バイクすべてにボックスを付けるのも大変なので、好きな時に好きなバイクに移して使用できるGIVIボックスを利用する。
はちまるのGIVIボックスは汎用タイプの47L TypeE470で、同じ大きさのものを青と黒の二つ持っている。
これを3台のバイクで共用する。(将来的には4台で…)
チョイノリの荷台に基台を付ける。
ボルト4本でリアキャリアに挟み込むようにつけるが、
キャリア中央に付けると乗車中に背中にあたるから、なるべく後ろに装着した。
台の3割くらい後ろにはみ出るが、基台もボックスも底面がしっかりしているし、ボックスの形状も、荷物の重量が中心に寄るようになっているので大丈夫だろう。
完成。
ボックスを付けよう