第三次剣山攻略戦 

翔号作戦が廃案になりまして、それではGW連休には何をしようか少々考え、
ひっさしぶりにリョウキチに電話すると、ウキウキ声。
連絡無精が急に電話してくるだなんて、もう野営旅の計画しかないのはバレバレだ。
開口一番「どこいくの!?」
 
そうだねえ、やっぱり去年、道の崩落で迂回を余儀なくされた剣山林道に再チャレンジってどうかな。

サクッと日程合わせてまた二台のチョイノリで剣山林道、無補給全線走破作戦を立案しました。
いやー気の合う者同士、話が早い。
 
で、今年の剣山作戦の例年とは違うところ…それは…
 
志願兵 募集!!
はちまる・リョウキチとともに剣山林道の全線走破に挑戦してみませんか?
 
日程
5月2日 : 夜間剣山林道付近野営場集合
5月3日 : 剣山林道走破作戦開始 林道内野営
5月4日 : 剣山林道完全走破達成 解散
の予定。
 
林道機の必須装備
1、マフラーのスクランブラー化
2、エンジンの防御装甲(エンジンガード)
3、キャップ周辺燃料漏れ対策
4、キャンプ装備積載機能
 
はちまる&リョウキチはレンタルした軽トラに八式戦を二台載せ2日夜に野営場に到着します。
野営は二泊ともキャンプ場ではなく「ただの広場」炊事場もトイレもありません。
それでも行ったろうという猛者!是非一緒に林道を楽しみましょう!!

コメントの投稿

非公開コメント

No title

食事などに集会スペースが必要だから
こちらはいつもの4人用テントもっていくし
ハンモックはリョウキチが使ってくれたらいいよ
2週間切ったし、もうそろそろ荷物発送してきてね
こちら、あまり準備できていないけど がんばるぜ。

No title

距離稼げない前提なら
ファガスの森は張れるとこありました事記憶しております^^;
木がなければ地べたっていうのもアリかも^^;
もし木が1人用しか見つからない場合は
F氏が使って下さい。

No title

>うんこ坊主
そうなると集会用テントのみでいいので軽量化できて助かるのやけど、
どうかな、木立ちあると思う?
整備されたキャンプ場ではないから、広場には木がなく
周辺の藪の中に分け入っていかなくてはならない可能性があるが…
チャレンジしてみるのもよいと思う。

No title

やぁ^^F氏
ヘネシーハンモック
ttp://www.geocities.jp/xr250_bike/damarekusobouzu1
ttp://www.geocities.jp/xr250_bike/damarekusobouzu2
今度の剣山はこの装備で寝ようか考え中^^
軽量化!!

No title

>ムーミンさん
世の中にはなかなか凄いものがありますね
チョイノリ程度の排気圧ならバンド&ホースでも行けそうですね。

No title

価格は不明ですが、400゚や1100゚対応もありますよ!

ちなみに、マイナスは60゚まで耐えるそうです(汗)

No title

>ムーミンさん
なかなか面白い案ですが
マフラー付け根で約300℃、ちょっと難しいと思いますね~

No title

最大の問題はマフラーですかね…

メキシカンマフラーが普通に買えれば良いんですが(笑)

そこで、安く簡単になんとかならないか調べてみたら、200℃まで耐える耐熱ホースが数千円位で有るようです

ホースならホースバンドで固定できますし、これが使えれば純正マフラーのフランジとタイコの間を切ってこのホースを間に使うことで簡単で自在にマフラーの取り回しができると思うんですが、検証してみませんか?

No title

>rx78さん
非日常、だーれもいないところで寝たり飲んだり。
気楽で楽しいですよ(^∀^)

No title

お疲れ様です!
イヤイヤ
またまたキてる作戦ですネ
是非、作戦成功を
祈ってマス
ご無事で( ̄^ ̄)ゞ

No title

>koroさん
なかなか おいそれとは参加できない企画です。
ハードル高いですが、どなたか八式戦作成して参戦してくれないかな~

No title

>fastさん
夢はチョイノリ剣山ラリーですが
さすがにメンバー集まりにくいです(^^)

No title

>まつきちさん
今年もおケツシバかれに行ってきます
(@∀@)グホアッ

No title

>さいばばさん
5月2日は深夜集合ですから、3日 4日が休みなら参加可能だと思います。
ただ埼玉からは…とおいですね~
御一緒できたら嬉しいです。準備頑張ってみてください

No title

>88さん
KSKさんも家電修理に忙しそうですからね~
2か月後までにはやっぱり無理かもしれません
溶接機買って、ご自身で作成どうです?
素人はちまるでもできましたよ
(^^)

No title

う~~~~~~~~んん(><
色々と超えなければならない壁が。。

No title

誰も志願しないんでしょうか?(汗)
そういう自分も参加できませんけど;^_^A

No title

おぉ~あの、おケツ他あらゆる箇所に過酷な林道走破!
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
そういえば予備エンジン、セルモーターガードのボルトがかなり削れており、林道走破したのかは定かではないですが、結構くるもんですねぇ

No title

仕事の都合によっては、今年こそは参加したいです!
月初は休みに関係なく忙しいので、参加できたら
よろしくお願いします。
スイフトに乗せて行こうかな。

No title

KSK工房次第です。
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR