剣山林道走破作戦2014 ⑥

林道巧者88さんの転倒を機に走行ペースが若干落ち、
「今度はリョウキチがこけろよ、いいか派手にだぞ、ネタになるようなコケ方、何なら崖から落ちろよ…」
という有言・無言のネタふりをするが、リョウキチはこけない。
まったりとした林道走行が続く。

景色がよい。
長かった林道チャレンジも、もう数キロで終わってしまうのか~
もうちょっと走りたかっ…… もういいや。早く帰りたい(涙)

KSK機はエンジンガードがひん曲がり、カーブのたびに地面に摺ってガリガリ音を出すようになる。
乗員も機体も限界が近い。
KSK機体のガソリンキャッチタンクのガソリン溜りはたいしたことなく、この装備はなくてもよいかもしれないなあ。

休憩をこまめにとりながら下っていく。
チャレンジ開始前には「いけたら往復したろうと思っているんですよ~」なんて言っていたはちまるも、
もう片道で十分、満腹だ。
林道走行75km地点ではちまる機体はリザーブタンクになる。
そしてとうとう…

終点!到着ー!!
やりきったぜ、やりきった!
出発地点からは80kmで終点到着した。
わかりづらいが、赤丸で示す杭に剣山林道終点と書いてある。
4台でキャンプ道具満載で日本一のヘナチョコバイクチョイノリで走りきった。これは伝説だぞ。みんな孫まで語り継いでくれ!!
 
走りきったと言っても、これで終わりではない。
国道195に出て東に向かう、スタート地点に戻らなくては。約3km走ったところでガソリンスタンドが見えた。
見えたところでKSKさんがガス欠(83km走行)
押していこうとしたら、何とガソリンスタンドが休業中。残念。
仕方なくKSKさんに500mlの予備ガソリンを入れる。
 
そこからさらに東に進み、88km走行地点で

ガソリン供給ができた。
リョウキチ機体、はちまる機体は無給油で到達できた。
各車の燃料消費は以下の通り。
はちまる機体 2.78L/88km=31.7km/L
リョウキチ機体 2.37L/88km=37.1km/L
KSK機体 (2.64+0.50L)/88km=28.0km/L
88さん機体 (2.8+1.0L)/88km=23.1km/L
88さん機体はドレンボルト緩みでガソリンを漏らしたための低下と考えられた。
 
いろんなトラブルも考えられるので、準備したほうがよいだろうが、積載重量に限りある旅。
持っていくとしても1機体500mlの予備ガソリンで何とかなりそうだと分かった。
 
国道と県道を乗り継いでスタート地点へ戻っていく
舗装路快適!

曲がりくねった林間コースを走っていく。
そして

起点に到着。
ここから軽トラを放置している場所まで、約7kmほどでしょうか走りまして

チョイノリ旅が終了しました。
あああ疲れた~
 
負傷者
はちまる KSKさん 88さん
 
機体損傷
はちまる機 小破
リョウキチ機 小破
KSK機 中破
88さん機 大破
 
機体損傷、負傷者を出したけれど、皆で協力して最後まで走りきった。
林道の状況にも恵まれ、完全全線制覇を成し遂げられました。
応援くださった皆様ありがとうございます。そして何より参加してくれた変人3名に感謝!

徳島市内でうどんを食って解散しました
次は… 聖地で会おう!!

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>88さん
次は福井の東尋坊チャレンジです(ウソ)

No title

>メキシカンオレンジさん
これから乗機の補修にかかります。
一回走ったらボコボコで、いつまで持つやらわかりません(笑)
今のところは巡礼旅企画する予定でいますが、
もしできそうなら、今年もサポートよろしくお願いいたします
もうそろそろ候補地選定 考えていきます

No title

>ハッチさん
下り飛ばしすぎが原因でして、
例年転倒なんてなかったですね~。
もっとのんびり楽しめばよかったかもしれませんが、
まあネタになったので結果オーライ

No title

鈴鹿かぁ~
早くマシン直さないとなw

No title

最初から通して拝見しました。
壮絶の一言です!だけどみんな楽しそう。
こちらでも年始にチョイノリ乗車中の怪我怪我をされた方が居るので
負傷を心配してたんですが、骨折等の大怪我にならなかったのは不幸中の幸いでしょうか?
大破したチョイノリたちはチョットかわいそうかな?
ガードレールの無い未舗装路、自分にはとても真似できませんよ(ヘタレ)
次は聖地巡礼旅ですか?
さて、どうしよう。

No title

一度チョイノリでコーナー倒しすぎて、リアタイヤがぬるっと滑ったことがあります。リアがリジットだからなんでしょうか?自分はチョイノリでダート走行は一度もないんですが、かなり難しいんでしょうね!濃~い記事今年も楽しめました。

No title

>danjimさん
たしかに初日の夜に野営地にジムニー来訪ありました。
ブログ訪問ありがとうございます(^^)
自分もリョウキチもジムニー持っていまして、
同じような山野営趣味の仲間ですね。
剣山林道では何台もジムニーに遭遇しました。
パジェロミニは0台だったことに比べたら、やはり悪路走行はジムニーですよね!!

No title

>fastさん
鈴鹿にも林道があるのですね、
是非悪路走行も楽しんでみてください。
林道部隊 隊員募集中です(笑)

No title

>K原さん
ド派手な転倒の割にはエンジン無事で乗員も創傷程度でよかったです。
運がよかったのかな。チョイノリ神のご加護か!?

No title

>少佐
次回は召集令状を送ります。
志願兵が原則の我が部隊も、
少佐だけは徴兵です(笑)

No title

>KSKさん
こういう林道内では、だーれも来ない、周り数km無人の非日常空間が広がっています。
社会から離れてのんびりお茶できるのも贅沢な経験でしたね。
またキャンプしましょう!
富山に遊びに行くよ~

No title

>チバッチさん
チョイノリは5km以上走ると壊れるだなんて
まことしやかにネタにされていた日々が懐かしくあります。
整備さえきちっとすれば、これだけのことができる。
チョイノリ侮るなかれ!ですね(^^)

No title

>koroさん
ネタ満載の旅になってよかったです。
写真のためにチョイノリの下敷きになりながら耐えた甲斐があったというもの
(^^)

No title

>choisantaさん
しばらくチョイノリに乗るのもしんどいですが
9月くらいには元気になっているかな。
巡礼企画できたらいいなと思っています。

No title

>ジュンさん
チョイノリワールドへようこそ
いじって走って楽しんでください。
渓流釣りいいですね。自分はしたことないのですが、チョイノリで林道に行き、川を見るたびに釣りの能力があればいのになあと思います

No title

>まつきちさん
参加のために、まずは溶接の練習から!
参加ハードル高いですが、やってやれないことはない。
なんてね~
来年開催するかどうかはわかりません

No title

>88さん
忙しい時には仕事を残しておくのが心残りになるので、
できるときに一気に書いちゃいました。
今度は動画編ですが、面倒くさい
KSKさんに任せようかな

No title

>やっくんさん
参加の際には被り物必須です(笑)
荷物にならない小さなもので!

No title

>類人猿さん
人数が増えて心強かったです
もうチョイノリ単独・キャンプ道具満載で走破できるのが当たり前になっちゃいましたね~
またなにか苦難条件を考えないと…

No title

初めまして。
3日に山の家付近でジムニー3台で走っていた内の一人です。
剣山スーパー林道へは、何度も通ってますがカブは見たことありますが、チョイノリは初めて見ました。
最初から拝見させていただきましたが、結構ハードな行軍ですし凄いですね。
ベースキャンプも近かったので、間違って行ったジムニーも僕らの仲間だと思います。
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR