聖地巡礼2014の記念品
せっかく遠方から集まってくれるのだから、ささやかながらもなにか粗品を、と思い、
毎年、聖地巡礼の機会には記念品を作っている。
1年目はTシャツ
2年目は手ぬぐい
3年目はキーホルダー だった。
さて、今年は何を作ろうか…と考えて、ネットでオリジナルグッズを検索していると、
これはいい!!というモノに巡り合った。
それは「フンドシ」。
言わずと知れた男の正装、前に垂れた部分にチョイノリをデザインしたオリジナルフンドシだ。
うん、いいんじゃないっ(^^)
日本男児たるもの、下着ははくものではない、締めるものだ!
思いついた時には、かなりのグッドアイデアだと思っていた。
リョウキチなんて絶対喜ぶし、剣山の野営なんてフンドシ一丁で宴会だぜ。
フンドシ締めたスパイダーマンの写真は絶対笑える…と
ほくそ笑んでいたのだが、
このグッドアイデアをツマーに報告したところ
眉一つ動かさず 一切笑いもなく
「絶対いらん」
「誰も喜ばない」
「締めるのはあなたとリョウちゃんだけやと思う」
「女性にも配るつもりか、それは明らかにセクハラだ」
と…
ううむ。自分やリョウキチよりツマーのほうが一般の感覚に近いのは疑いもない。
さすがにハジけすぎたか…ということで変更した。
無難なものにしたので安心してくれ。
ネットで業者を選定して、デザイン入稿、詳細打ち合わせして製作してもらい。
届きました。
こういうオリジナルグッズって製作数の最小ロットが決められていて、多めに作らざるを得なかった。
全部さばけるか!?いや無理だなこりゃ。
これは何かといいますと
でーーん。エコバックだ!
チョイノリデザイン付き。2014年聖地巡礼記念グッズ。
普段はこう、キーホルダーにでもしておいてだな、
(写真の茶色キーホルダーは2013の記念品だ。)
買い物に行ったスーパーでレジ袋が別料金だなんていうのが発覚した時におもむろに取りだし、
買い物を収納して、チョイノリのハンドルにでもかけて便利に利用するわけだ
ちょっとした買い物なら大丈夫だが、多めに買うといっぱいいっぱいだ。