移動総司令部 輸送母艦「播磨」艤装完了
みなさん旅の準備に余念がないことと思います。
自分はといえば、土曜日に娘の運動会というイベントも抱えており、
準備に割ける時間も限られているので、昨日のうちにいつでも出発できる態勢まで整えました。
とりあえず艦載機を搭載したのだけれど、
いずれkoroさん乗機を載せることを考えると…
5角形の部分で巻き付けて動きにくいようにするとしても、
やはり締め付けでチョイノリ同士が寄っていってしまう。
中央部は三列目シート取り付けでっぱりがあるので、中央に寄せることもできない。
ううむ。
リアハッチのロック環を使ってみることにした。
こんな感じに。
リアハッチを閉めるときに力と勢いがいるのだが、これでチョイノリはしっかり固定された。
アルファードに2台チョイノリを積む方は参考にしてください(そんなやつぁ おらん。)
この時点でチョイノリのオイル交換をしていなかったことに気付く…
オーマイガット オブ チョイノリ~! (チョイノリ教圏での驚き表現)
降ろすのも面倒なのでアルファード車内でオイル交換する。結構できるもんですね。
皆さんも出発前にオイル交換して、キャブドレンボルトの増し締めをしておきましょう。