緊急告知 しまなみ海道制覇計画
そんなにたいそうな計画ではないのだが、
10月26日 日曜日 が丸一日開いたので、どこか行こうかとkoroさんを誘ってみたらオッケーもらえたので
以前、秘匿名称「翔号計画」として企画していた「しまなみ海道走破作戦」を
かるーくさらっと日帰りでやってしまおうという計画を立てた。
本州から四国まで、橋は3本のルートがある。
東から
1、明石海峡大橋→淡路島→鳴門海峡大橋(兵庫→徳島)
2、瀬戸大橋(岡山→香川)
3、しまなみ海道(広島→愛媛)
このうち原付走行可能なのはしまなみ海道だけだ。
地図ではここら辺。
広島県尾道市→愛媛県今治市
しまなみ海道は瀬戸内海の島々を何個もの橋でつないで形成された道だ。
はちまるは人生で4回ほどこの道を走っているが、ここを250cc以上のバイクで走っても全然面白くない。
高速道路だと停車することもできず、あっという間に景色も見られないまま四国についてしまうからだ。
ここは高速道路とは別に、徒歩・自転車・125cc以下の原付用の側道が整備されているので。
是非、この道を走ってほしい。
高速道路では自分の走る道の正面に橋が出てくるので、橋の全景が見えないが、
この側道は島では国道を走ることになるので、橋に向かう経路で橋を横から綺麗に見れるため、いろんな種類の各大橋を、それぞれの違いを堪能しつつ眺められるのだ。
(point ! 土木関係者のkoroさんによる解説付き。)
また、渡る最中に止まって周囲の島々と壮大な海の景色も見れる。
10年ほど前には自転車で行ったが、人通りもまばらなこの道はのんびりツーリングには最適といえる。
たまたま日程が開いて、急に決まった計画のため決行まで2週間を切っていて申し訳ないのだが、
もしお時間あけれて参加できる方、おられましたらご一緒にいかがですか?
求人情報
☆しまなみ海道全走破計画☆
参加将兵 若干名募集 嬉しい初心者OKの厚待遇❤
10月26日 日曜日 午前7時半
尾道市 尾道東高校前 本宮コインパーキング(24時間営業 最大1000円)集合。
このマップの16番で表示された駐車場です。
参加者は現在2名。
はちまるとkoroさんだけ、いずれもトランポでチョイノリ持参、
(2014.10.17現在 まつきちさんトランポ参加 ムーミンさんはちまるアルファード積載 で2名追加!)
片道75km 往復150kmほどなので、午後3~4時ごろには旅を終了して尾道で解散することになると思います。
参加状況と各機体のギア比状況
はちまる 12T-25T
koroさん 11-30T ドクタープーリーウェイトローラー
まつきちさん 11-30丁 ハイプリ
ムーミンさん 12-29T 体重90キロ!!