ホイールベアリング挿入法(最終)

今、ベアリングが熱い(もうええって…)
 
ホイールベアリング交換に手を染めたはいいが、挿入の段階で打ち込みによる歪みが出てしまい
試行錯誤しつつ記事が増えてしまった。
いろいろ考えたんだけど、やはりベアリングを平行に、面で押しながらゆっくり挿入する方法として
isさんの紹介されている道具でのねじ込みが一番良いとの判断に至った。
 
isさんの記事の復習みたいになっちゃうが
なるべく加工が必要ない方法でいけるよう、パーツを探してみたので紹介しておこうと思う。

必要パーツはMonotaRoで揃う。
上記のように
1、丸ワッシャー内径11mm 外径30mm 厚さ2mm
2、M10という穴10mmのナット 対辺17mm ねじピッチは1.5
3、M10という太さ10mmの全ネジ棒15cm(もうちょっと短くても可 10cmだとぎりぎり) ねじピッチは1.5
4、各座金40mm×40mm 穴14mm
これだけ用意する。これなら加工なしでできるよ。
 
パック売りなので全部で907円になっちゃった。
ホームセンターで買えるようなら、個別に安く買えると思う。

届きました。
それぞれ数が多い~、15個入りとか6個入りとか、そんなにいらんのに~
仕損じると交換しないといけないのでベアリングはたくさん買っておいた(一台につき4個いります)

前輪で説明しよう。
まずベアリングの刻印のない方にグリスを塗り込む。
この時、刻印側にはグリスを塗らないように、

まずはブレーキ側から挿入するので、
反対側から座金、ワッシャ、ナットを装着したねじ棒を挿入する。

ブレーキ側でベアリングを挿入、
刻印を外側にする。こちら側にはグリスはなしで。

ワッシャを入れてナットで締め付けていく。
これでじわじわベアリングが挿入されていく。
グリスをつけなかったのは、こちらにあてがうワッシャが張り付いて取れなくなるのを防ぐためだ、

しっかり奥まで締めこんでホイールのへこみ部分でツライチになるところまで挿入する。

入りました。
この状態で刻印側にグリスを塗り込んでおきます。
 
次に反対側を挿入するので、

ブレーキ側からナット・ワッシャ・座金の付いたねじ棒を入れる。

裏向けて、
スペーサーを入れる(前輪は左右の方向性がないが後輪は方向性があるので注意)

こちらも同様に、刻印のない方にだけグリスを塗って挿入。

刻印側にはグリスなしで

ワッシャをあてがって、ナットを取り付け締めこむ。
同じ力で締めこんでいき、止まったところで無理に締めこまず終了する。

完成。グリスを塗り込んで終了。
 

ゴムシールに損傷があったので、新品を入れることにした。
パーツNo 09285-16002
前輪 後輪 共に同じパーツで、130円だった

グリスを塗って、当て布をして押し込んで終了。
 
この方法ならベアリングをゆがめることなく挿入できる。
挿入具の準備が面倒だけど、こちらのほうが確実でお勧めです
isさん情報ありがとうございました(^-^)

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>まつきちさん
たまにベアリングチェックしてみましょう
錆があったら要交換ですよ~(^^)

No title

あーこれを知っていればー(><
次からは絶対この方法ですね。

No title

特殊工具なくとも安心確実に作業できますなぁ、さすがッス
皆さんのアイディアを、砂が水を吸うように、吸収したいのですが・・
粘土が水を吸う・・レベルなんで( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
ブックマークだっ( ̄ー ̄)bビシッ

No title

>ふもももさん
なるほど グリスまみれにするわけですな。
水が入り込むと錆びてきますからねえ
気を付けないと

No title

>isさん
ベアリングの外し方から挿入法まで
isさんの情報に頼りっきりで転載のようになってしまいました
またいろいろアドバイスくださいね~

No title

ベアリング傾いて打ち込んだりする事も無く
特に技術も要らず、安全確実なこの方法は良いと思います
グリスはベアリング表面に塗るだけではなく
中にぎゅっと押し込んだ方が良いと思います(特に新品は)
オイルシールの内側と外側のリップの溝はグリスで埋めるのが
あるオイルシールのメーカーページでは推奨されています

No title

はちまるさんに納得して頂ければ、チョイノリストな皆さんも納得して頂けると思います
自分で出来る所は自分で・・・ってな感じでチャレンジしてくれる方の参考になれば幸いです
(うっ⁉︎真面目に答えすきたァ~)
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR