瀬戸内海横断計画(しまなみ作戦)決行前最終整備

だんだん寒くなってきました。
まったくもって秋ですね。
 
しまなみ作戦も明後日になり、乗機の最終整備を行った。
ちょっと前にピックアップコイルを大幅にずらすという奇行を行った栄エンジン。
マグネトケース下方に大穴があいている…
まさかこのまま旅には行けないが、かといってエンジン載せ換えもめんどくさい(それくらいしろ)。
なので

アルミ箔(キッチン用品)で覆うことにした。
そのまま付けても落ちるので、GM6300アルミパテをノリ代わりに乗せて付着させる

できた。
テキトー整備。

異物が入らなければいいんだからまあいいでしょう、
 
あとタペット調整をやり直し、
前後輪の組み付けを調整したら、ガソリン抜いてタンク密閉化。
アルファードに積載した。
 
ギア比だが、皆さん同じようなギア比になったので
あえてハイギアでのしまなみ海道走行性能を試すべく12T-25Tにした。
それでもいままでの13T-25Tに比べたら回転数が高い。少々の坂ならいけそうだがどうだろう。
CVT機構の活躍を期待するや大である。
 
だいぶ寒くなってきたので防寒装備が重要になってくるが、
経路の途中であったかいドリンクでも、と思いまして

ティーセットを持っていくことにしました。

まつきちさんも湯沸しセットを持参されるとのことなので、お湯の調達は二人に任せてください。
自分はコーヒー飲めないので紅茶スティックですが、
カップとセットになったインスタントコーヒーや、なんならカップラーメンでも。
湯があればできる飲み物など持参いただけたら休憩中に体を温めることができると思います。
東屋のような施設で休憩をもくろんでいますので、椅子や机はいりません。
 
あと、
せっかくの旅なので、現地のグルメを楽しみましょう。
往路の昼ご飯は
今治市名物

焼豚玉子丼!
などいかがでしょう。
しまなみの島々から四国に店があるようで、焼豚玉子丼マップを持参します。
 
あと、帰路の夕食(作戦成功 祝賀会?)

尾道の名物ったら尾道ラーメンでしょう。
母艦停泊地の近くにある行列のできる店をチェックしてあります。
 
ううむ 高カロリーコンボ!
予約しているわけではないので、現地で相談しましょう。
予報は曇りなので、防寒対策をして、当日は楽しくいきましょうね!
(日帰りの旅ですが、連絡用掲示板記事を明日作ります。)
 
追記
瀬戸内海横断後の目的地(折り返し地点)ですが、橋の到着地点から5kmの

今治城が良いかと思います。
入館せず、外観を写真撮影したら引き返しの予定。
 
もし、万が一、たくさん時間が余ったら、折り返し地点はこちらに変更するかも!?

道後温泉!
おっさんだらけの入浴シーン(ポロリあり)。ちょんまげギャグ可(無礼講)!
 
でも橋を下りてから40kmほど先なので、3時間くらい余裕がないと往復は不可能。
まず無理だと思われます…。
 
あと、koroさんからの情報。
橋を完走したらオリジナル壁紙がもらえるスタンプラリーがあるとのこと
QRコード、自分のスマホで読めるのかな?調査しておこう。
 
余談
昨日、流浪の職人88氏が姫路に、いきなり来た。

せっかくなのではちまる整備工廠を見学後、近所の焼肉屋に連れてった。
新しい家、チョイノリ工場化してもらうよう依頼(ウソ)
いつか88工廠も訪れたいなあ。
いろいろためになる廃品処理知識を伝授してもらい、チョイノリの今後を語り合う。
これから四国まで移動らしい。大変な仕事ですねえ、頑張って~
 
 
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

まつきちさん
自転車と同じ道だから大丈夫ですよ
歩行者、自転車に気をつけて行きましょう!

No title

あぁ、雨男と言われなくて済みそう
スタンプラリー、楽しそうですが、自転車用料金所にしか無いような記述が・・??エェ~
26日はサイクリング大会があるみたいで、自動車通行止め箇所があるとか。原付は大丈夫そう

No title

>koroさん
チョイノリ神の底力!
Z401エンジンパワー全開で快晴天気を実現してくれるでしょう!

No title

>まつきちさん
遅くなってもいいのなら…
おっさんだらけの入浴大会、いっちゃいます?

No title

>ムーミンさん
ダウンジャケット持っていくか悩み中
橋の上は寒そうだ~

No title

今治城、ちゃんと天守があるんですね、いい雰囲気です。
尾道~今治、どんどん天気予報が良い方向に行ってますね。
降水確率20%、最高気温25度、さすがチョイノリ神だ!!
どんな服にしようか迷います(^^;;

No title

当日はよろしくお願いします。
レンタカー屋が8時に閉店ですが、他の営業所(24時間営業)への返却でもOKを確認しましたよ(・∀・)ニヤニヤ
あぁ、丼、ラーメン、温泉~(*´Д`)ハァハァ
まつきち号はスプロケ比以上に坂道ダメダメなんで許して~

No title

湯タンポ持って行くかな?(笑)

No title

>koroさん
そんなのもあるのですね、
旅のわくわく感をさらに盛り上げるイベントですね。
そうそう、折り返し地点は今治城にしようかと思っています。
追記します(^^)

No title

焼豚玉子丼、良いですね良いですね!B級な感じが素敵です。
あと、各橋に「スマホスタンプラリー」なるものが設置してあるみたいです。全橋を制覇すると記念の壁紙がもらえるとか!
QRコードを読み取れる準備を忘れずに。
私は11-30Tでエンジン全開で最高速50km/h+程度。
ユックリ走行お願いします。
一応フロント12Tも持参予定です。

No title

>isさん
ありがとうございます。
実はこの実験用ケースも例の所、補修済みです。
五体満足なものは譲渡用エンジンに回ってしまうので
ウチのエンジンたちはどれも、あちらこちらに補修跡がある不良品ばかり(笑)
補修も楽しいので、この大穴も直していこうと思います
(自分で開けたくせに~)

No title

チェーンがダルダルで打っちゃって、例の所にクラックが入ったけど、キチンと補修済みな後期のマグネトケースなら1個余ってますので、ご入用なら送りますよォ~(≧∇≦)
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR