瀬戸内海横断計画(しまなみ作戦)2

因島大橋を渡ったら、そこは因島。
因島内の国道や農道を乗り継いでサイクル道をたどっていくと次の橋である生口橋が見えてきた。
全体像が良く見えるコンビニに立ち寄った。
 

ここでしばしトイレ休憩とする。
この日参加したチョイノリたちは各機体さまざまなギア比を採用している。
一番ハイギアなはちまる機体で12T-25Tだった。
橋を渡るために坂を上る機会が多い旅なので速度低下を心配したが、それほど急な坂はなく。12T-25Tでも最低速度20km/hくらいか。まずまず登っていけるので神経質になることはなさそうだ。
 
コンビニのトイレに行き、戻ってくると

自転車のおじさんにムーミンさんが質問されていた。
発売終了から7年ほど、チョイノリは珍しい車種になりつつあります。
この旅の機会に3人ほどから話しかけられた。
 
再出発して生口橋に向かう。
生口橋→生口島

橋に上る細道で個別行動に移行。
途中の展望公園で写真を撮る。
ここはベンチのみで屋根はなかった。
 
生口橋は斜張橋だが、海底の地盤が緩いため橋脚を両方の陸地に近づけてある。
両陸地とも平地が少ないため、橋脚間よりも橋脚陸地間のほうが狭いアンバランスな橋になっている…
らしい(wikiより)

図で見るとよくわかるね。
通行料金は50円だ。

橋に到着した。
中央に高速道路が走り、原付は側道を走る。
車の道とは分け隔てられているので、渡橋中に自由に停車、写真撮影できる。
 
この日はしまなみ海道でサイクリングイベントがあり、なんと高速道路を閉鎖して自転車がたくさん走っていた。
各種産業に利用される高速道路を、自転車遊びのために貸し切るだなんて自転車業界って強いなあ。
各島、各橋で自転車イベントがあり、この日はうんざりするほどサイクリストがいた。

斜張橋のワイヤーが美しい。
道はこの幅でチョイノリ二台が横に並んでも余裕があり追い抜きも楽々。
 
橋を渡ったらそこは生口島。
特に見どころもなく次の橋が見えてきた。
次は多々羅大橋だ

多々羅大橋に上がるまでの細道に展望公園がある。
ここは屋根付きのベンチがあるので、休憩するには良い場所だ。

お湯を沸かしてティータイムにする。
ミカンの木や栗の木がある農園と多々羅大橋、海。
景色が良く暖かいお茶でリラックス休憩。

もう秋ですねえ。

ここでちょうど半分くらいでしょうか。
休憩後、橋を渡ります
多々羅大橋→大三島

この橋も中央に高速道路、側道が原付道路という構造。
写真のように、この日は高速道路を借り切って自転車が走っています(笑)

斜張橋のワイヤーが美しい。
この橋は2014年現在日本最長の斜張橋で、世界では5番目らしい。(wikiより)
建設当時は世界一長かったとのことで、日本の橋建設技術はすごいなあと感心する。
通行料金は100円だ。
渡りきると大三島につく。
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>まつきちさん ムーミンさん
そんなことがあったんですね。
橋から落ちたら海で助からんでしょうから
安全には十分注意しなくてはいけませんね。
今回はチョイノリが吹き飛ぶような風もなかったです。

No title

まつきちさん、その通りです

転倒してケガしないように敷いていたマットがかえって仇になるとは……(汗)

No title

あぁ、そういえば、新聞社のヘリコプターが道路継ぎ目のシートを風圧でめくり上げ、転倒された方が出たとか
救急車はその為に走ってたんでしょうかね?
>ムーミンさん
うろ覚えなんで、間違えてたらフォローお願いします~

No title

>ムーミンさん
事件?なんかあったのでしょうか。
確かに救急車は走っていましたが。

No title

>まつきちさん
最初のころはチョイノリ認知度UPに貢献すべく答えていましたが
ヘナチョコバイクであるという大前提も知らないからなあ。

No title

自分達がティータイムでのんびりしている時に事件がおきているとは、この時誰も想像だにしなかったですよね(汗)

閉鎖された高速道路を救急車が走って行くから、サイクリスト柄みで救急車が来ているのだろうとは思ってはいましたがね……

No title

そう、チョイノリ2台以上でツーリングしてますと、ほぼ確実に、オサーンに質問にあいます(笑)
エンジン一発始動でも驚かれました(笑)

No title

>さんちゃんさん
これ外車ですか?
とかふつーに聞かれるのでびっくりしますよね。
速いんですか?には苦笑しました(笑)
ぜひしまなみ旅してみてくださいね(^^)

No title

坂道がどれくらいか気になってましたが…12T-25Tでもなんとかなりそうですね(^-^)
チョイノリ乗ってると、1度や2度は質問攻めに遇いますね!決まっておじさんに(^_^;)
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR