瀬戸内海横断計画(しまなみ作戦)4

とうとう最後の橋。来島海峡大橋を渡ります。
来島海峡大橋→四国今治市
この橋は第一~第三まで3個の橋が連結していて、長さが4kmもある長大な吊り橋です。

周りには瀬戸内海の島々があります。
無人島も多い。そこはどんなところなんだろうと想像を膨らませながら進む。

ムーミンさん

koroさん

まつきちさん。
 
お疲れ様でした。
これで四国到着です。

この橋は200円。情報として、各橋の通行料金を入れておこう。
小銭は必須だ。
 
四国上陸後は最終目的地

今治城で写真撮影。
日本三大水城といわれる立派なお城。
綺麗でした。
 
この時 ほぼ正午。片道4時間かけて走ったことになります。
作戦達成を祝って昼食にしましょう。
まつきちさんのナビで、今治名物「焼豚玉子飯」が食べれる中華料理屋へ

全国に何件あるのでしょうね、ありがちな中華料理屋ネーミング
来々軒。。。

ここはあんかけのかけてあるオリジナル焼豚玉子飯。
あったかくてめちゃうまかったです。
 
さあ次は帰路だ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>ムーミンさん
来々軒勢力はなかなか巨大ですね~

No title

来々軒が全国に何件あるか調べてみました(`∇´ゞ

自分のナビによりますと、全国に169件あり、最も来々軒が多い地域は神奈川県の20件です

中華街のある地域の来々軒は、神戸1件、横浜2件、長崎0と、中華=来々軒ではなさそうです

No title

>koroさん
おお、新たな土台作りですか
頑張ってください。
離島って冒険感くすぐられますよね。
ちなみに次のイベント企画 構想はできています
実現するかはさておき、今日、メールするぜ。

No title

>まつきちさん
ナビが大活躍して一発到着でしたね、
近かったですが(^^)
今治を迷わず。助かりました。

No title

>ふもももさん
チョイノリ旅のバリエーションはいくらでも増えますね。
チョイノリ橋渡りコレクション
とか。

No title

>リュウボウさん
2015は連休がハンパないですからねえ。
あまり多くなっても困りものですが
チョイノリですから、まあそんなに多くはならないかな。

No title

>isさん
長距離をチョイノリで走破した疲れが
うまさを引き立てました!

No title

おお、もう到着した!
記事作成早いですね~~いい仕事してますね~~
私は明日早朝からまた離島で仕事なので、週末にでも(^^;;
お疲れ様でした。また遊びましょ!

No title

何か凄い楽しそう!(笑)
「全国に何件あるのでしょうね」
この一言がきっかけで全国来々軒巡りチョイノリツーリングが勃発するのであった

No title

まつきち号のナビ、自転車モードにしていても、ことごとく間違えたルート案内をしておりましたが、ようやく来来々軒の案内で活躍!
ってか城から5分程の場所( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
和歌山県にも、昔ありました、来々軒

No title

はちまるさん!お疲れ様ですしまなみ海道レポート記事拝見致しました。皆さん無事.旅を終了 して何よりでしたね~ 来年の聖地は沢山集まる事でしょう自分も参加者として…来年待ち遠しいですよ~

No title

う!美味そう~
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR