雪だるま作戦2015 ②

早く雪道作戦の記事を!と望むチョイノリ・キチGUY達のために、
作戦終了翌日にどんどん記事をアップする俺、登場。
 
初日野営地から南下して明野高原キャンプ場を目指す。
道は雪だらけ凍結だらけだが、スノーチェーンの威力でまつきちさんは全く転倒することなく雪中を走っている。
ものすごく羨ましい。
途中のコンビニで休憩したときに店員から「こんな雪の中バイクで…」と感心されている姿など
嫉妬心が沸いてしまうほどだっ(@∀@)ムムム~
俺も早く走りたいっ

キャンプ所について車を止めているとKSKさんがワーゲンバスでやってきた。
これで全員集合。
野営準備は後回しにして早速チョイノリ雪道走行に移る。
はちまる機体はスノータイヤなので、とりあえずチェーンなしで走ってみる。
キャンプ場から数キロの道は雪がほとんどなかったので問題なし、
徐々に雪が出てきてもスノータイヤなら全然走れてしまう。
雪深くなってきたところでチェーンを装着した。

チェーンを着けるとめちゃめちゃ走りやすい。
チェーンの凹凸があるので、少々の振動は仕方ないが、雪のないトンネル内部でも普通に走れるし、
雪も凍結路もあまり滑ることなくガンガン走れる。
なに、なんだこれ、めちゃめちゃ楽しいやんけ(^∀^)ウッホーーイ

道沿いのラーメン屋に入って昼食にする。
暖かい坦々麺が体に染みる。うまいぜ。
ここで皆と相談して、せっかくここまで走ったので本日中にキャンプ場⇒白川郷(世界遺産)の雪道走行作戦にチャレンジしてしまうことにした。

道はどんどん雪深くなっていき、雪は容赦なく降り続く。
ヘルメットのシールドを閉めていたら内部が息で曇ってしまう&シールド表面に雪が積もる ので開けるのだが、
目に入ってくるので半開きにしてシールドを庇のようにして走る。
顔面に雪がぶち当たる。冷たい…っていうか痛い!

チェーンのおかげで雪深いところでも速度は20km/h程度で走れる。
これはチョイノリの低重心のおかげもあると思う。
ほかのバイクじゃあこうはいかんだろうなあ。
最高速度35km/hまで出せた。

時折 ふらつくことはあるものの、ほとんど倒れることなく走行可能。
一番先頭を走っていたため、あまり覚えていないがまつきちさんとK原さんに転倒があったようだ。

屋根のある休憩所を見つけたので休憩する。
目的地 白川郷まであと32kmだそうだ、遠いねえ。
でも行こう!

機体はなんの問題もなく走ってくれている。
こんな雪の中でエンジントラブルになんてなったら本当に困る、最後まで完走してくれるよう祈る。
幸いにもまつきちさん機体もエンジンストップすることなく走っている。
そして…

とうとう到着しました白川郷(世界遺産)。
本当はこの先16kmほどで白川郷なんだけど、
このままいくと帰路が遅くなりすぎて危険と判断し、
合掌造りの家屋があったので、ここで白川郷に到着とした。
(これはたぶん民俗資料館みたい)

合掌造りと雪とチョイノリ雪道戦闘機部隊。
どうだいこの雪まみれ様、激戦を物語っているよ。

これまでいろいろ試行錯誤して作り上げてきた雪道機体。
やはりスノータイヤ&チェーンが最強で、全く不安なく雪道を走行できた。
 
ノーマルタイヤ&チェーンでも不安なく走れるが、
雪が少なく、時折凍結路が出るくらいの中途半端な場所が悩ましい。
チェーンを付けてもすぐに外すことになるのでは?と思いつつノーマルタイヤで走って転倒ということも考えられるので、余裕があったらスノータイヤ&チェーンが最強。

到着を祝ってチョイノリを雪に…

埋めてみた。
このあと普通にエンジンかかった(笑)
 

さあ、それでは帰路に移りましょうか。
無事に帰れるかな
 
動画はK原さんがたくさんとってくれているようなので、いずれ公開されたらこちらでもリンクしょうと思っているけど、とりあえずはちまる撮影の動画を紹介。 
チョイノリサイトやってます



コメントの投稿

非公開コメント

No title

スキー板を履いて立ってハンドルを握って走れば転ばないかも…

No title

スペル間違えた 恥ずかし(>_<)
雑誌なんかで サーフボード サイドにぶら下げてるの見たこと有りますよ(^^)
スノボーなら チョイノリサイズで行けないかな?

No title

>はちまるサン
初日のチョツピリ凍結箇所をわざわざ走行して転倒したり等、これはライダーのスキル以外にはないでしょう(笑)
逆にヘナチョコ野郎でも扱い易い軽量チョイノリならでこそ、あの転倒回数で済んだんでしょうね( ゚д゚)シコミネタデハナイッス

No title

>ふくちゃん
GUY=野郎・男
GAY=ゲイ・男色趣味
我々は雪中キャンプで体を暖め合って…
いません!!(笑)
スノボ積んでいくのは面白いんですけど
積載場所が難しい
横につむと追い越し車の邪魔になりそうだな。
短めのボードにするか?

No title

>KSKさん
雪道走行も不安なく、寒さもそれほどではなかった
夜間のすり抜け走りはストレスだったけど
まあ楽しめる範囲の冒険だったね~
チョイノリのエンジンも最初から最後まで快調で大成功だった
(^^)

No title

>さんちゃん
淀江から大山のスキー場まで
スノボ背負って走りますか
スキー客から驚かれそう(^^)

No title

>88さん
88さんの方が正常で、参加したいっていう方が異常(笑)
雪国出身者でもKSK氏みたいなキチGUYもいたのが驚き(^^)

No title

>まつきちさん
KSK氏も自分も少々滑っても転ぶ感じがしなかった
この個体差がなんなのか
ううむ
これから検討していかねば。
前かごの重量配分かなあ?

No title

>ギター侍さん
完全な雪道で降雪中に走るという目的がばっちり達成されました
天候も気にしていたんですけど
運が良かった(^^)

No title

>類人猿さん
担々麺の辛さが寒さにgoodでした
汁まで全部飲み干してしまったぜ

No title

>koroさん
雪だるま作戦が気になって仕事が手につかない人発見!
これはもう雪チョイノリストになるしかない!?

No title

>ヴェルさん
対向車線の車のドライバーたちがみんな見ていました
注目集めるチャレンジでしたよ(^^)

No title

凄い!マジでキチGAY(笑)
次は チョイノリの横にスノボ載せて そのままゲレンデに向かうのも有りですね! \(^o^)/

No title

このくらいの気温じゃエンジンは全く持ってフツーだったね
あらためて写真を見てすごいところ走ったんだなぁと実感

No title

雪道走行‼︎結構走れますね~Σ( ̄。 ̄ノ)ノ 動画見てると走りたくなります。幸い⁇なのかどうなのか山陰も冬は雪の地方なので…決めた‼︎グリーンの2号機は林道or雪道仕様にしよう‼︎ (≧∇≦)本日ようやく、エンジンのオーバーホールが完了しましたので^^;

No title

わ~、楽しそう~。
今度は絶対に参加するぞ~!
、、、とはならないからね、絶対。

No title

あはは・・所々ヤバかった、ってか2回転倒したり、スピーンターン決めたり大暴れしてましたよ
うへー

No title

雪にチョイノリを埋めるなんてぇぇぇ、面白い!!(>_<)(笑)
それでも、エンジンが掛かるのも凄いけど
それに乗り、雪の中撃走する無敵のチョイノリ軍団!!感動ですよ!(/_;)

No title

いや、スゴい!
しかも、その合間の担々麺が活かしてますねっ!
たまらん!

No title

待ってました!楽しそう!!!
想像以上の雪ですね~、九州人は考えられん量です。
月曜から忙しくて、部下にアレしとけソレやっとけと言いつつ
コレを楽しそうに見ているオレ、、、最低(><
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR