チョイノリ関東部隊 訪問

さいばばさんのブログ記事にチョイノリ関東部隊でisさんの工場を訪問するというイベントの告知がでた。
isさん工場は神奈川県で、姫路の自分からすればかなり遠い。
まずもって参加は不可能なのだが、運の良いことに、その週末は東京出張…
ううむ。これはチョイノリ神のお導きか、

図々しくもさいばばさんブログに、「3/1なら行けるんですけど~」と軽く、
この日にしてくれ的なコメントを書き込んだところ。
皆さんがスケジュールを合わせてくれて3/1になった。言ってみるもんだね~

2月28日に東京へ、
この日のうちに仕事は終わり、
3月1日 日曜日の朝から東京の私鉄を乗り継いでis工場へ向かう。
皆さんご存知かどうか知らないが、はちまるは田舎モンだ。それはもう呻るほどにイナカッペなのだ。
なので電車を乗り継ぐなどという高等技術には不安が多い。
予定よりも早めに出立し、泊地から東京メトロとかいう銀河鉄道にでも出てきそうな私鉄の永田町駅に入る。
ううむどんどん地下に下りていく。いったいドコまで掘ったんだよ東京人、おめえらモグラかよ。
キップ販売機はたった二つ。
たくさんの人が行きかうが、みなキップではなくチャージカードのようで、財布を掲げて改札へ入っていく。

キップ販売機のタッチパネルで行先を探すが、全然わからん。
まず何線とか何方面とか、いろいろ情報を入力しないとボタンが出てこないようだ。
駅員の協力を仰ぎ、何とか購入。そして目的の電車を探すが、ホームがこれまた広い…
どこまで歩かすねん。このまま神奈川つくんちゃうか。

そんなこんなで案内板を穴があくまで眺めたり、東京観光に来た爆買い中国人と間違われたりしながら、
中央林間駅で乗り換えて高座渋谷駅に着くころにはだいぶ白髪が増えた(ゲッソリ)。

私鉄乗り継ぐくらいなら、チョイノリ乗っている方がラクだ~(かなり本気)

駅で待っていると、チョイノリの骨組みを積んだ軽トラが到着。

is工場長です。
これまでメールでいろいろやりとりさせてもらっていましたが、はじめてお目にかかります。
非常に話しやすく、いつもニコニコ、笑い声が絶えない楽しいお方でした。
軽トラに同乗させてもらって神奈川チョイノリランドへ。
現地ではさいばばさん、ヴェルさん、ギター侍さんがすでに到着されていた。

ヴェルさんはご家庭の都合でお子様連れで、来訪。
こちらの都合で3/1になったことで、御家庭にまで迷惑かけてしましましてすみませんでした。
困難なスケジュールの中、来訪いただいたおかげで、お会いすることができてよかったです。

さいばばさんは、いつものメンバー。
第一回聖地巡礼からの付き合いなので古い友人のよう。
怪我とネタが絶えない大物だが、この日は
無事故無ネタ
で無事到着。それでいいんですよ(笑)。

ギター侍さんは、ブログでよくコメントをいただき、金属カム探索&初回購入にも参加された古参チョイノリスト
なれども、いままでお会いしたことがなく、
やっとお会いできましたね~と感動すら覚えた。

is工場にはこれまで分解されてきたチョイノリのパーツがそこらじゅうに保管されており。
出てくるパーツを見ながら、みんなであーでもないこーでもないとチョイノリトークに花が咲く。

そんな中、
チョイノリ界の「鎧の巨人」ふももも氏あらわる。

この日は雨だったが、カッパを脱ぐと中から甲冑プロテクターの数々が…
むち打ち用首巻まで装着する防御ぶりは相変わらずですね~
初対面の人たちが若干引いてますがな。
ギター侍さん曰く。「ブログで見た、そのままの印象~!」

ふももも氏のマフラーがis工房作の素晴らしい品であることは、氏のブログを参考にしていただいて、
ここではミラー3個装備を紹介しておく。
危機管理能力が行き過ぎるとこうなるのね(笑)。
多分これで沿道の女性をチェックしているのでしょう(コラコラ)

工場長のストック車両がえらい数になっていて、
工場前が宝の山になっていたり。

いままで分解してきたチョイノリの数がハンパないことを示すオブジェをながめつつ、
チョイノリフリークどもの会話は尽きない。
ヴェルさんがご都合で先に帰られたあと、

グリンピースさん(今後グリピーさんと略す)が来訪。(紫メット)
聖地巡礼以来で懐かしい。
遠いところ来てもらってありが…
「自分、ここから一番近いんです」→なんで一番遅れてくんねん!(笑)

グリピーさんのSS、(○グリピー ×ゲリピー 注意。。。)
ウインカーがインシュロックで留めてあって自由に位置が変えれます(なぜに…)
ウインカーステーがぶった切られていたらしい。
あとフロントカウルもカゴ用の穴が開いていたらしい。
いろんな人の手を経てくる中古チョイノリは、いろんな傷跡があるものです。

これで全員そろったことだし、近場をツーリングしますか。
ということでチョイノリに乗り込みます。
はちまるは自分の機体がないので、isさんに貸していただきますが…

これ…ですか?
チョイノリかどうかも怪しい長ーい何か、に乗り込む。
当たり前だが普通のチョイノリに比べると乗り味が全然違う。

工場の周囲、米軍基地の周りを散策し、
数キロごとに車体を交換しつつ、
この長いヤツとちっこい2stエンジンのヤツを交代で試乗しつつ、帰還した。

自分の機体がないので、交代のたびに皆さんのチョイノリに乗らせていただくことになったのだが、
実ははちまる。この日に初めてSSに乗った。
ノーマルに比べると足を置くスペースが狭くて、T字ハンドルのポジションが新鮮。
同じチョイノリだけど違うんですね~
外は雨なので、ツーリングは適当で終了。工場に帰る。

その後は、チョイノリSSのパーツを貸してもらって
パーツリストコンプリートに向けて写真撮影させてもらう。
新品パーツが次から次に出てくるのでビビった。
おかげで画像素材は揃った。すんばらしい!

はちまる「やっぱり関東は ちょっと寒いですね、」
is工場長「ああそう、そしたら、暖房つけようか…」

ゴゴゴゴゴ
工場長!それ暖房ちゃうから~!!
爆笑。

このままチョイノリを囲んで話が尽きない。
どんな話題を出しても、細かい知識をもって乗ってくるギター侍さん。
ちょっと話題が出たら、ガンガンしゃべってくる、おもろいわ~。
そしてどいつもこいつも聖典(はちまるブログ)の読み込みがハンパなく、
はちまる自身が忘れている内容まで知っていたりするので、ビビる。
チョイノリ信仰心がヤバいぞ、こいつら。

工場に到着したのが11時、気が付けばもう6時…
この間、誰一人として
「昼ごはん食べましょか」
という案は出ず。絶食のまま話し続けたチョイノリ変態野郎ども。
話した内容は多すぎて書ききれん!
外はもう真っ暗です。いい加減に解散しましょう(笑)

この日は一日中雨が降っていました。
チョイノリ神からのお告げは
「今日は工場内でしゃべっとけ。」だったみたいですね。
皆さんをお送りした後はis工場長に高座渋谷駅まで送っていただき、
また電車乗継作戦というストレスフルな戦いを経て帰宅したのでした。

今回、さいばばさんから草加せんべいのお土産をいただき、
ギター侍さんからはこんなものを。

おお!レアアイテム。
チョイノリの模型。
残念ながらアイスブルーの方は一つパーツが欠品していてこの状態。
エンジンからマフラーまで忠実に再現されています。

セルなしカゴなし車両ですね。
前期か後期か…判断は難しいが、ブレーキアッセイの色からは後期型と判断…か。

関東部隊の皆さん、雨の中集まっていただいてありがとうございます。
is工場長もたくさんの珍しいパーツを見せてもらったり、役に立つ整備知識を教えてもらい
ありがとうございました。
また、集まれたらいいですね(^^)

チョイノリサイトやってます
整備情報が見やすいですよ



コメントの投稿

非公開コメント

No title

>fastさん
ぜひ西日本にもお越しくださいね~
(^^)
CSJも見ごたえあります!

No title

楽しく読ませていただきました~^ ^
らくだ少佐!行くとこ決まりましたよ!
CSJらしいですw
キャンプ道具も忘れずに!w

No title

>ふももも氏
地味ネタながら、is工場会議では
ふももも氏のみ発言が挙手制みたいな感じだったのが笑えたよ。

No title

>まつきち画伯
これは画伯の西遊記パロディ絵の前フリですね!!
全員猪八戒かよ~!という突込みさせてもらえると
期待しています(^^)

No title

正にナビタイムのことです
A-GPSを使うと携帯圏内ならかなり捕捉できますよ
異常なこだわり…はて?なんのことやらさっぱりです(笑)

No title

東遊記・・その配役は!
猪八戒零号機・・某氏
猪八戒初号機・・某氏
猪八戒弐号機・・某氏
猪八戒参号機・・某氏
恐ろしくて決めれません!( ゚д゚)
あるいは・・・
三蔵法師みたいな猪八戒・・某氏
孫悟空みたいな猪八戒・・某氏
沙悟浄みたいな猪八戒・・某氏
猪八戒みたいな猪八戒・・某氏
やはり怖くてイラストも描けません!( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
体重順??(*´Д`)ハァハァ

No title

>ツマー
ヘルメットを持って出張だなんて、
自由にさせてもらって全くありがたいことです。
これからもよろしく(^∀^)
うちは狭いから、この人数は入らない( ̄▽ ̄;)

No title

あなた、めっちゃおもしろいね😄はちまる小屋にもみなさんに来てもらったら?

No title

>is工場長
おかげさまでパーツリストコンプリートしました。
チョイノリサイトは
皆様の協力で成り立っております、ハイ。
また関西にもお越しくださいね~

No title

>ムーミンさん
猪八戒ばっかり4人とか
大爆笑。

No title

遠路はるばるお越し下さり、お疲れ様でした!!
地下鉄苦手でしたか!?
大江戸線と言うのがありますが、もっと潜ります!大体地下40メートル位・・・
ホームから地上に出るのに物凄い大変です!
確かに誰も飯の話をきりだせずでしたね!(>_<)
関東にも変体野郎?がまだ多数生存している事を確認致しました!
次回は関西(特にサ○タ記念館!?)に突撃出来たらと思います
その前に聖地ですかね・・・
今後とも宜しくお願い致します m(o´・ω・`o)mペコリン

No title

東遊記

旅のタイトルとしては大変良く、面白そうなのですが、配役を決めるとなると語弊が出そうですね(汗)

No title

>ムーミンさん
東遊記!
はちまる
ムーミンさん
choisantaさん
まつきちさん
4人の旅が始まる~
だれが三蔵法師でだれが孫悟空・沙悟浄・猪八戒でしょうね~

No title

>ギター侍さん
引き出しの多さと知識の深さに感心しました。
また巡礼でもお会いしましょう(^^)
そうそうフランスのチョイノリストにソレックスのこと聞いときます。
guiter SAMURAI フランス人が大喜びしそうなニックネーム。
次は髷を結ってきてくださいね。

No title

>ふもももさん
東京はデカい建物が多すぎて衛星感知ができず
GPS役立たずでした。
自分の位置がわかっても、どの電車に乗るのかがわかってないので
あまり意味がないかも。
ナビタイムとか、それ専用のアプリ入れたらよかったかな。

No title

>koroさん
今度は西日本勢で富田林に集まるから、
来てね!
(むちゃぶり)
西日本のさらなる濃い~チョイノリストが集まれば
雨どころか台風が来ますね~

No title

>ヴェルさん
今回ディープなチョイノリ整備ネタになったのは、
工場長のネタ振りが濃すぎたのと
異常なこだわりをもつふももも氏のためですね。
普段はもうちょっと爽やかな会話も行われますよ(笑)
是非、巡礼でもお会いしたいものです。

No title

>さいばばさん
草加せんべいありがとうございます。
もう あの硬さは、こちらの歯を折りにきているとしか思えません
(笑)

No title

>KSKさん
ばれたか。
ゲリピーはちまるとプリプリリョウキチ
第二次剣山作戦のコードネーム(笑)

No title

>まつきちさん
みんなしゃべりだしたら止まらない。
いくらでもチョイノリネタがあるもんだと感心しましたよ。
こんど、関西部隊は某富田林のCSJ(チョイノリ スタジオ ジャパン)に集まりますか(^^)
雪道走行を超える計画。
琵琶湖横断計画について秘密会議が開かれましたよ。
横断です横断(笑)
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR