第四次剣山作戦 戦傷修理

全線制覇が達成できなかった第四次剣山戦役。
例年に比べてチョイノリの速度が出ていなかったことと未舗装部の走行距離が少なめだったためか
今年は損傷部位は極端に少なかった。

メキシカンマフラーは一切損傷なし、試行錯誤して改良した取り付け部位も問題なく
エンジンガードは凹みが増えたが、取り付けステーやエンジンケースに損傷なく。見事役割を果たしていた。

チョイノリをウイリーさせて遊んでいた時に転倒し、
フロアボードの取り付け部位が割れてしまった。
破損部位はこれくらいだった。

お疲れ様の栄エンジン。
エンジンの乗せ換えが面倒で、ずっとこのエンジンを使用していた。

赤丸の部分。
点火時期の考察のためにぶった切ってある。
ここにアルミ箔を当ててアルミパテで固定し、そのまま使用。
しまなみ作戦・雪だるま作戦・鳥取遠征・剣山作戦を転戦した。よく頑張ってくれましたね~
剣山では出力が弱かったので、この機会にしっかりオーバーホールすることにした。

さて
今季のチャレンジでは初参加の方たちには申し訳ないが、全線走破ができなかった。
それは崩落に対する迂回路の選定と、その迂回距離からガソリンの欠乏に至る失態が原因であった。
いままでロクに地図も持って行っていなかったことは団長(引率者)として怠慢であったとの誹りは免れない。
そこで

ネットで手に入る剣山林道全線地図を印刷した。
これに各区間距離やガソリンスタンドの位置、スーパーなど食材調達場所から携帯利用可能圏など
調査しつつ書き込んでいきたい。

ちなみにジェベル200はその偵察用機体だ。
決して他バイクにブレたのではない。すべてはチョイノリ剣山全線制覇のために…(ほんとか?)

チョイノリ剣山林道走破したいなら




コメントの投稿

非公開コメント

No title

>is工場長
溶接跡見られたら、笑いながら蹴り入れられそう(笑)。
ネットやメールの情報だけでやってきたので、実地でプロの機材と技を実際に見れるのはすごい勉強になると思います。
是非、東京出張の機会があれば作成指導いただきたいです。
あれもこれも、お願いしたい事ばかり増えていってますが…(笑)

No title

またまた東京出張においでなさい!!*\(^o^)/*
鬼軍曹がキッチリ教育して差し上げます (笑)
ついでにアレ持って来てアレしてもイイですョ!?(≧∇≦)

No title

>KSKさん
自分で作りたいという欲求もあり…
KSK工房に3日くらいお邪魔して、機材と指導を得つつ自作できたら最高なんだけどなあ。
さすがに無理だなあ~

No title

納期∞なら製作しますが

No title

>KSK氏
何も溶け込んでいなかったぞ。効果あり!
次は増槽の検討。
ビッグタンクは難しいから追加ペットボトルかなあ。

No title

>まつきちさん
たしかに。
オフロードバイク自体が減っちゃいましたが、こういうデュアルパーパス旅バイクってさらにナイ。
セローだけがガッツリ生き残って、他を淘汰しちゃった感じですね。

No title

>ギター侍さん
二人で制覇しましょう。
自転車で制覇する人もいるくらいですから、できないことはナイ
(^^)

No title

バッグ溶けたんや。。
去年は88氏が貸し出しマフラーにベットリと靴底を溶かし込んでくれたので
新キットにマフラーガードをつけたんだけど役に立ってたのかな??

No title

> はちまるさん
そうですね~アシストという人力!!(>_<)
しかし、そこは工場長が何とかしてくれるかも!?(゜ロ゜;

No title

チョイノリで走破の為、ジェベルで下見・・( ゚д゚)スゲー!
現在はジェベルの様なマシンも少なくなりましたなぁ(^_^;)

No title

>is工場長
今回はサイドバックが溶けるという不具合があったので
既にお知りの様にキャリアの改造を考えています。
あとは…
迂回を想定して増槽が急務なのですが…
自分の技術力では難しいだろうなあ~

No title

剣山→制覇帰還→破損アリ→楽しく修理!?
剣山→無事帰還→破損ナシ→修理出来ないともっと他の事出来ないか模索!?
どっちにしても何かやらかさないと我慢出来ないはちまるさん?(笑)

No title

>koroさん
なぜかよくわからないんですけど
今年は損傷が少ない。
去年はもっと飛ばしていた?道がモットがれていた?
原因はよくわからないけどなんか違うなあ。
地図作成のためジェベルで林道行きます。
koroさん、中免取って→オフロードバイク買って、一緒に偵察行きましょう。もしくはCRM50とかなら今の免許でも大丈夫!?

No title

>ギター侍さん
次回はフランス野郎で行こうかな。
ほぼ人力か~やっぱやめよう。

No title

うちのも全然損傷なし!
KSKガードと安全ゆっくり運転のお陰ですね!
ただいま、地図作成中。。。現地には素地図は持って行ってたのに車に置きっぱなしという役立たずでした(^^;;

No title

今回は、山神様からの試練では?(笑)
まだまだ、楽しめそうですね~(^o^)
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR