近隣散歩withぬりかべ君

以前、チョイノリを譲渡したぬりかべ君をチョイノリツーリングに誘った。
まだ乗り始めて間がないし速度を出す方ではないので近距離で観光中心の旅をしようと
午後から待ち合わせて国道250号線を西へ進んでいった。

ぬりかべ君は転勤族で姫路周辺に詳しくないし、はちまるは姫路人だけど浜国道をゆっくりめぐるというのもあまりしたことがないので新鮮だ。
姫路から15kmほど走って「道の駅みつ」に到着した。

レストランで瀬戸内海の島々を眺めながら食事にする。
ここは海鮮バーベキューもできるのだけれどまだ屋外での食事は寒そうだったので暖かいにゅうめんにした。

瀬戸内海の海の幸が所狭しと並べられている。
水槽にはでっかい魚やエイなど。ちょっとした水族館みたいな感じになっていた。
娘連れてきても楽しめそうだ。
海の向こうに見えるのは家島。渡船で渡って島を観光したり釣りしたりなど、今後やってみたい旅を話した。
これから暖かくなってくるし楽しみだ。

目の前はすぐ海。
海岸沿いのワインディングロードはバイクにはもってこいのコースなので、この道の駅にはライダーがたくさんいた。信号も少ないし快適に走れる。
さらに西へ進んで相生市のペーロン城という道の駅に寄ってお土産など購入して、さらに西へ進む。

最終的に赤穂市の赤穂城まで来た。
ここは忠臣蔵で有名な赤穂藩だ。
けっこう観光地化されていて「討ち入りソバ」とか「義士まんじゅう」とかあった。
ネーミングの理由が気になって仕方がない。

城の中には入れるが、現在は外壁と御堀のみで中は資料館がたっているだけだ。
ちなみに城の裏手まで行くと

大石神社がある。
大石とはこれすなわち大石内蔵助のこと。

参道には47士の石像があったりするので見どころ満載だ。
赤穂市は塩田でも有名なところなので名物「塩見饅頭」がある。
茶屋で食べてみたら、子供のころは1個全部食べることができなかったのにおいしく食べられた。
大人になったんだなあ。

海を見ながら帰路につく。
夕方になって日が陰ってくると結構寒い。

ぬりかべ君の機体も不具合なく順調に走ってくれている
往復80kmの旅を終えてはちまるの自宅まで帰ってきたところで、譲渡後の走行距離が200km程度、
オイル交換を指導したかったがまだ大丈夫そうなので次の機会にした。
前かごのキーシリンダーのナットがバカになっていたのでそれを修正し夕食へ

焼肉と赤から鍋を食べた。
こんな辛い食事は家族と一緒だとなかなか食べれないので調子に乗って4辛にしたが、
からすぎずちょうどでうまかった。

ぬりかべ君は本当にスピードを出さないので平均35km/h程度の旅だった。
これくらいの速度だと周囲の景色がのんびり見れて良かった。
またいろいろ行きたいものだ。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>KSKさん
しおみ饅頭は塩味饅頭だった、漢字間違えててたわ。
サイズは直径270mm 全高150mm 円筒台形物体です
一般的な饅頭に比べたら小さいよ。

No title

>少佐
人魚(美人に限る)
クール宅急便で
よろしくおねがいします

No title

のんびり走行、うまいもの、青い空によい景色、
最高のチョイノリツーだなぁ~
塩見饅頭の大きさが気になる!

No title

娘さんが喜ぶならクール宅急便ででっかい魚送りましょうかね
○1mのタコ
○1.5mのシュモクザメ
○2mのスナメリ
地元三河湾の大物です、どれにします?w

No title

>さんちゃん
チョイノリ開発陣の想定していなかった使い方ばかりしてきました。
実は2km以内の移動を想定して作られているのでこれでも実は長距離。数年前はみなさん「往復80km!チョイノリで?無理無理」
なんて反応でした。
80kmなんてのんびり近所ツーリングですねなんて反応は、聖地巡礼や剣山チャレンジがいかにチョイノリの耐久性を証明してきたかということだと思います。

No title

>ムーミンさん
みなさん安全運転ですね。
低速をこそ楽しめ ですね。

No title

>ぼぼたろうさん
毎日通勤利用していると、チョイノリいじるときのアシ確保も必要ですよね。
こちらはレジャー使用のみです。

No title

>メキシカンオレンジさん
10辛まであるので、4辛は常人の範囲みたいです。
上には上がいるみたい。

No title

>まつきちさん
一人で走っているといつの間にか全開になっています
速度を抑制する精神性を学ばねば

No title

>ギター侍さん
そうなんですよ。ぬりかべ君ならフランス車でも並走してもらえそうなので狙ってますが、。。
まだまだ速度の改善が必要です。

No title

超長距離旅やスーパー林道チャレンジも楽しめて!?更に近場の走り慣れた・見慣れた景色の中を走っても新た発見をさせてくれて、更にお買物行ってもキャリアさえあればかなりの積載力を発揮!!更に更に度々壊れては、整備まで楽しませてくれて、なおかつ構造が単純で整備し易く超軽量で抜群の取り回しの良さ!!
色んなバイクありますが、ここまでオールマイティーな奴実はなかなかないでよね!
最近やっと、六、七割のパワーでのんびり優しく独特のエンジン音を楽しみながら走る事が出来るようになりました(笑)

No title

やっくんさんも一定速度厳守派でしたよ(笑)

No title

チョイノリらしく まったりとツーリングいいですね!
通勤で使っているせいか常時全開のクセが抜けなくて困ってますw

No title

のんびり近場のツーリング、いいですね。
からすぎずちょうど・・・って!
4辛ですよね・・・

No title

チョイノリならでは、の、ノンビリツーリング
そうだなぁ、まつきち号はメーター誤差と許容範囲内程度で巡行するのが快適な、感じですなぁ。
全開はマシンにも、あんましよろしく無いヨカーン( ゚д゚)?!

No title

チョイノリならではの、のんびりツーリング
いいですね~(^.^)
次は、最弱ノロノロツーリングですかね?(^q^)

No title

>koroさん
うちの最弱バイクは22km/hです。
実用性ゼロですが、こういう世界もまた楽し

No title

食べて飲んでメインのゆっくりツーリングもいいですね~
日本一周中のゆみおきさんと並走したんですが、あの方もとにかくスピード出さない!30km以上は出してない感じでした。まさに、狭い日本、そんなに急いでどこに行くって感じでした( ´ ω ` )

No title

>さいばばさん
小人数だとテキトーに走れるので良いですよ。

No title

チョイノリならではの、のんびり旅ですね!また、ぼぼたろうさんといこうかな。
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR