聖地巡礼情報 もろもろ01
とうとう8月になり、巡礼までもう50日!
…って けっこうまだまだ先だった(笑)
各イベントのだいたいの時間を決めたので書いておくが、計画通りにはいかないことも多いので、
当日の連絡掲示板で進行状況をチェックしながら対応してほしい。
イベント日程
H27年9月21日 17:30 渚園キャンプ場集合(自己紹介) 18:30 BBQ 野営前泊
H27年9月22日 9:00 スズキ歴史館参拝(自己紹介) 11:00 ウナギ屋さんで昼食
時間はおおよその予想です。
試験運転を重ねて乗機とライダーの体調を9月22日に最高になるよう調整していこう。
参加者は着々と増えて8/3の段階で32名となっており、すでに歴代最大人数に達している。
1、記念品とプレゼント交換会について
毎年、はちまるはオリジナル記念品を作成しているのだが、
遠いところから集まってくれるチョイノリストさんたちに感謝をこめて今年も作成してみたぞ。
チョイノリ聖地巡礼2015オリジナルうちわだ。
ご覧のとおり、デザインは例年のものを使い回ししているので斬新感はない。
ツマーから、なんでチョイノリが灰色なん?カラフルに作ったらいいのに。と言われ
ううむその通り…と思ったが、
「チョイノリ神はカウルの色でチョイノリを差別しない」
(神は肌の色で人を差別しない…的な感じで)
というメッセージが込められていると後出しで意味づけしとくことにしたのでそのつもりでよろしく。
暑い季節なので煽いで涼んでいただくのと、BBQ時の火おこしにも利用できると思う。
サイズ的にはチョイノリシートより少し小さいくらいで
一般的なうちわサイズだ。
リアボックスが小さめの方は持ち帰りの積載方法など少し考えておいてくれ。
包装はないので綺麗に持ち帰りたい人はビニール袋などあるとよいだろう。
巡礼に参加していただいた方にはもれなく配るつもりにしているが、
50本作製して自分用に1本。つまり先着49名様までだ。
そんなに増えるとは思わないが、もし参加表明50番以降になったら記念品はナイ!
あと例年、聖地での自己紹介集会の折に、
チョイノリにちなんだプレゼントを持ち寄ってくじ引きで分けていくというイベントをしている。
これは強制でもなんでもなく、厚意で持ち寄ってくれたらありがたいが、何もないなら持ってこなくて全然OK。
持ってきてくれるとしたら、チョイノリ自走で帰られることを考慮してなるべく小さく軽いものでお願いしたい。
2、野営時の注意
野営に関しては泊地司令官の「らくだ少佐」が企画運営してくれている。
少佐のブログの注意事項をよく読んでおいてくれ。
今年はトランポ参加がおらず荷物はすべて参加者のチョイノリで持ち寄ることになる。
少佐がある程度用意してくれているのだけど、人数が多いため可能であればもう一台BBQ台が欲しい。
持ってこれる!という方は名乗り出てほしい。
もし誰もいなければはちまるBBQ台を少佐宅に発送して持ってきてもらうという手段をとるが、
送料かかるし、近場で持ってこれる人がいたら頼みたい。
(2015.08.03追記 この問題は少佐がもう一台BBQ台購入してくれたため、解決しました。)
あと、渚園キャンプ場ではゴミは持ち帰りだ。
一か所にみんなのゴミを集めてしまうと大量になりチョイノリでは持ち帰れなくなる。
出したごみは自分で持ち帰るよう。ゴミ袋も用意しておこう。
(2015.08.03追記 kaniさんが車でサポートしてくれることになり、ゴミをお願いできることになりました)
次にBBQ時のごはん。
例年 米炊き部隊(通称 米軍 or 銀シャリ部隊)として
はちまる
さいばばさん
KSKさん
の3人でご飯を炊いているので、今年もこのメンバーで炊こうと思う。
芯が残ろうが、びちゃびちゃのおかゆ状態だろうが文句言わずに食うように(笑)。
3、聖地巡礼2015の目標
第一目標は「無事故で無事に旅を完遂する」なのは当たり前だが
いままでの巡礼では達成できなかった目標として
A チョイノリ&チョイノリSSの全色制覇
B みんなの走行距離合わせて10000km
が今年は射程に入ってきていると思う。
現在足りない色はノーマルチョイノリ ホワイト1色のみ。
今後参加者が現れるかもしれないが、もし出てこなかったら予備外装で白に変更できる方は、
外装交換の準備をして待機しておいてもらいたい。
(もちろん現在1台しかない色の方はのぞく)
(2015.08.04追記 太郎さんの参加でホワイトの枠も埋まり、全色制覇がなされました!ついては一色しかないカラーの方々、中途脱落しないようにお願いします!)
今のところはこんな感じだ。
また気が付いたことから巡礼情報書いていくのでブログチェックはまめにヨロピコ(^^)
チョイノリで聖地巡礼したいならこのサイト
スズキチョイノリどっとこむ~♪