聖地巡礼情報 もろもろ01

とうとう8月になり、巡礼までもう50日!
…って けっこうまだまだ先だった(笑)
各イベントのだいたいの時間を決めたので書いておくが、計画通りにはいかないことも多いので、
当日の連絡掲示板で進行状況をチェックしながら対応してほしい。

イベント日程
H27年9月21日  17:30 渚園キャンプ場集合(自己紹介) 18:30 BBQ  野営前泊  
H27年9月22日 9:00 スズキ歴史館参拝(自己紹介) 11:00 ウナギ屋さんで昼食

時間はおおよその予想です。

試験運転を重ねて乗機とライダーの体調を9月22日に最高になるよう調整していこう。
参加者は着々と増えて8/3の段階で32名となっており、すでに歴代最大人数に達している。

1、記念品とプレゼント交換会について

毎年、はちまるはオリジナル記念品を作成しているのだが、
遠いところから集まってくれるチョイノリストさんたちに感謝をこめて今年も作成してみたぞ。

じゃーん。
チョイノリ聖地巡礼2015オリジナルうちわだ。

ご覧のとおり、デザインは例年のものを使い回ししているので斬新感はない。
ツマーから、なんでチョイノリが灰色なん?カラフルに作ったらいいのに。と言われ
ううむその通り…と思ったが、
「チョイノリ神はカウルの色でチョイノリを差別しない」 
(神は肌の色で人を差別しない…的な感じで)
というメッセージが込められていると後出しで意味づけしとくことにしたのでそのつもりでよろしく。

暑い季節なので煽いで涼んでいただくのと、BBQ時の火おこしにも利用できると思う。

サイズ的にはチョイノリシートより少し小さいくらいで
一般的なうちわサイズだ。

アイリスオーヤマボックスにぴったり入る。
リアボックスが小さめの方は持ち帰りの積載方法など少し考えておいてくれ。
包装はないので綺麗に持ち帰りたい人はビニール袋などあるとよいだろう。

巡礼に参加していただいた方にはもれなく配るつもりにしているが、
50本作製して自分用に1本。つまり先着49名様までだ。
そんなに増えるとは思わないが、もし参加表明50番以降になったら記念品はナイ!

あと例年、聖地での自己紹介集会の折に、
チョイノリにちなんだプレゼントを持ち寄ってくじ引きで分けていくというイベントをしている。
これは強制でもなんでもなく、厚意で持ち寄ってくれたらありがたいが、何もないなら持ってこなくて全然OK。
持ってきてくれるとしたら、チョイノリ自走で帰られることを考慮してなるべく小さく軽いものでお願いしたい。

2、野営時の注意

野営に関しては泊地司令官の「らくだ少佐」が企画運営してくれている。
少佐のブログの注意事項をよく読んでおいてくれ。
今年はトランポ参加がおらず荷物はすべて参加者のチョイノリで持ち寄ることになる。
少佐がある程度用意してくれているのだけど、人数が多いため可能であればもう一台BBQ台が欲しい。
持ってこれる!という方は名乗り出てほしい。
もし誰もいなければはちまるBBQ台を少佐宅に発送して持ってきてもらうという手段をとるが、
送料かかるし、近場で持ってこれる人がいたら頼みたい。
(2015.08.03追記 この問題は少佐がもう一台BBQ台購入してくれたため、解決しました。)

あと、渚園キャンプ場ではゴミは持ち帰りだ。
一か所にみんなのゴミを集めてしまうと大量になりチョイノリでは持ち帰れなくなる。
出したごみは自分で持ち帰るよう。ゴミ袋も用意しておこう。
(2015.08.03追記 kaniさんが車でサポートしてくれることになり、ゴミをお願いできることになりました)

次にBBQ時のごはん。

ちょっと練習しといた。

例年 米炊き部隊(通称 米軍 or 銀シャリ部隊)として
はちまる
さいばばさん
KSKさん
の3人でご飯を炊いているので、今年もこのメンバーで炊こうと思う。
芯が残ろうが、びちゃびちゃのおかゆ状態だろうが文句言わずに食うように(笑)。

3、聖地巡礼2015の目標

第一目標は「無事故で無事に旅を完遂する」なのは当たり前だが
いままでの巡礼では達成できなかった目標として

A チョイノリ&チョイノリSSの全色制覇
B みんなの走行距離合わせて10000km

が今年は射程に入ってきていると思う。
現在足りない色はノーマルチョイノリ ホワイト1色のみ。
今後参加者が現れるかもしれないが、もし出てこなかったら予備外装で白に変更できる方は、
外装交換の準備をして待機しておいてもらいたい。
(もちろん現在1台しかない色の方はのぞく)
(2015.08.04追記 太郎さんの参加でホワイトの枠も埋まり、全色制覇がなされました!ついては一色しかないカラーの方々、中途脱落しないようにお願いします!)

今のところはこんな感じだ。
また気が付いたことから巡礼情報書いていくのでブログチェックはまめにヨロピコ(^^)

チョイノリで聖地巡礼したいならこのサイト

スズキチョイノリどっとこむ~♪




コメントの投稿

非公開コメント

No title

>まつきちさん
まつきちさん koroさん choisantaさんで
帰路も濃密なチョイノリトークですか!
たのしそうですね(^^)

No title

こちらにもコメしときます。
帰り9月22日に四日市近辺で宿泊を考えておられます方、元々の連休に加え、F1日本グランプリ関係で予約できないビジネスホテルもあるようです( ゚д゚)!
詳しくは私のブログで
http://blogs.yahoo.co.jp/omatsu164/34673096.html

No title

>Obataさん
無事に聖地にたどり着き、
チョイノリ仲間と楽しく過ごす。
これが第一作戦目標です(^^)
準備も楽しく、進めましょうね~

No title

はちまる さま 皆々様
私は今年からの新兵なんで、現地での雑用は、ぜひやらせてください。。。えーと、タマネギの皮むきとか、ゴミ拾いとかしかできないかもですが・・・
※辿り着けたら・・・の前提で申し訳ないですwww
料理、自己流ですがやや得意
修理、自己流なのでヘタクソです(笑
↑ここが当日の戦略行動を左右します。。。
※我が愛機は、MonotaRoさんとこの利用開始も受けて、益々絶好調になってきつつありますですハイw

No title

> はちまるさん!お早うございます✋歴史館から5分位ですよ😃でも、歴史館行った事ありません😁浜松は、任せて下さい✌こちらこそ宜しくお願い致します😃

No title

>リュウボウさん
わお 近所!
歴史館はもっと近いのかも。
もろ地元ですね。
集まってくるのは現地に詳しくない遠方からの旅行者ばかりなので
当日、困ったら何かとアドバイスよろしくお願いします

No title

はちまるさん!お疲れ様です✋足りない調味料や食材は、自分/リュウボウに言って下されば、嫁が調達しますので…渚園から、20分以内で到着出来ますので✌

No title

>ラップマンさん
皆さんの助力のおかげでこの旅が成り立っております
なにかお願いすることもあるかもしれませんが
その時はよろしくおねがいします

No title

>まつきちさん
オサーンステッカーは巡礼の楽しみの一つです。
はちまる似顔絵ステッカーも魔除けになってよいかもしれません(笑)

No title

>KSK氏
いいこと言うね~
そうなんだよ、去年ははちまるがごみ持って帰ったんだよ~
声を大にして言っとこう(^∀^)
今年はkaniさんが手伝ってくれることになりそうだ
たすかるぜ。

No title

>ebiちゃん
めちゃめちゃ助かります。
チョイノリを持っているわけでもないkaniさんに
ここまでお世話になってしまうのは恐縮ですが
なにぶん積載能力に難のあるチョイノリですので
お言葉に甘えさせていただきたく思います。
ありがとうございます!!!!
現状、あればありがたいものとして
タープ(雨などが降ると厄介なので避難所として利用できる)
机(調味料やご飯など共用物置き場として)
ゴミ袋(申し訳ありませんがゴミもち帰りもお願いしたく思います)
また詳細メールさせてもらいます。
よろしくおねがいします(^^)

No title

kaniが車でついてきてくれることになりました~!
はんごう、調理道具、すみ、タープ、焚き火台コンロ、ガスコンロ、アルコールバーナー等
うちの地域の可燃不燃ごみ袋、クーラーボックス、工具類
思いつくもの積める限り積んでおきます。
ebi&kani ○○○×でおねがいします!

No title

こんばんは~今年度初参加のラップマンです。
当日はできる限りのお手伝いをさせていただきたく思います。
何なりとご用命下さい。
くじ引き用の景品も何かしら用意していきます
よろしくお願いします。

No title

( ̄+ー ̄)昨年、白飯対策として、コソーリとフリカケやら味付け海苔を持参したが、大半自分で食ってしまった!( ゚∀゚)・∵. !!
残さず頂く!のが私のモットー
今年は(も?)怪しい景品に全力投球!
非公式聖地巡礼オサーンステッカーは伝説になる!
( ゚д゚)ならへんよ(笑)

No title

いいねぇ。ウチワいいねぇ~~
去年は蜂丸氏がゴミを持っていって行ってくれたのを知らない人も多いはず!
皆で小分けにして持って帰ろう~!

No title

>さいばばさん
銀シャリ部隊の隊長交代は近い…か
はちまる特製バリカタ男メシは
巡礼名物です(笑)

No title

今シーズン3回キャンプ行って、炊飯ばっちりだよ!

No title

>ムーミンさん
家を追い出されない程度に
慎重に事を進めてください(笑)
朗報期待します

No title

現在、各所、各関係に根回し中です( @_@)ゞ

No title

>少佐
泊地防衛軍の火力はすさまじい
まるでヤークトティーガーの126mm砲のようだ。
発砲せよ
焼肉砲弾を飢餓チョイノリストの胃へ
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR