聖地巡礼旅2015 そして伝説へ 2

全く順調に渚園キャンプ場に着いた、
キャンプ場にはテントがこれでもかとひしめいており、大型連休に伴って利用客の多さがハンパない。
これではチョイノリチームを見つけるのは大変だと、ゆっくり奥の方へ乗り入れていくと、
チョイノリが何台か止まっているサイトを発見した。

サイトではebiちゃんとkaniさんがたき火をしていて、
静岡チームのポンタさん・ラップマンさん・リュウボウさんがおられた。
他にもたくさんメンバーは到着していたらしいが、ミニツーリングに行ってしまったとのこと。
北部方面からの88さん あっこさん 山2号さん かずぼんさんも到着し、
しばし歓談。

ポンタさんのテントの建て方が難しく、
中国語で書いてある説明書は生粋の兵庫県民である自分には何が何やら理解不能。
ラップマンさんとポンタさんと、
いろいろ相談しながら骨組みが折れる寸前までしならせたりしながら、
最後には構造を理解して建てられた。
間違った建て方で骨組みをおらなくて本当に良かった。

このドタバタテント設営はebiちゃんブログに写っていた

ebiちゃん ごめん 画像使わせてね。
黄色いシャツがはちまるだ。

ミニツーリングチームが帰ってきてから一緒に買い物に行こうかと思っていたら
ケースケーから買い物も済ませてから帰投するとメールがあり、ならスーパーで合流しようと
買い物まだの数人で渚園を出発した。
出発時に車での特務サポーター ムーミンさんも渚園についた。

ラップマンさんは車体にタイヤ!?が括りつけられている。
パンクしたらタイヤごと交換?
なんちゅう面倒臭いことを…と思ったらプレゼント交換の景品だった。
べスパの予備タイヤみたいでおしゃれにも見える。

移動中に一台のチョイノリとすれ違う。
あれは…よこちょいさんかな?と手を振ったがスルーして行ってしまった。

スーパーに着くとミニツーリングチームが買い物を終えて駐車場にいた。
ケースケーをはじめサンタさん、まつきちさん、あきさん、fastさん、はっちさん、メキオレさん、だいさん。
懐かしい顔ばかりで嬉しくなる、みんなよく遠くから集まってくれたね~

初参加の太郎さんは実はめっちゃ近所から、
ろーそんさんも初対面、大阪から。
フライングクロさんは88さん結婚式で会っていたので知っているのだが、
初参加のうめだまさんを紹介されて、ああ結婚式でお会いしていたかたでしたか、
まさか女性だとは思ってなかったのでびっくりした。

買い物を済ませて出てくると、皆さんまだしゃべって待っていた。
「はちまるさん キー付けっぱなしだよ!」
なんて突っ込まれたのだが、はちまるは基本的にチョイノリのキーは付けっぱなしなのだ。
それでもいままで盗られたことはない。
処分料がかかるようなへなちょこバイク、だれも盗らないと思う(笑)

スーパーの駐車場から出発していくチョイノリ軍団
まつきちさん、ケースケー、うめだまさん、フライングクロさん。
その奥にチョイサンタさん(隠れていてよく見えないが)

太郎さん、ろーそんさん、fastさん、はっちさん

あきさん、だいさん、メキオレさん。
大集団で渚園に帰る。はちまるはガソリンが少なかったので給油してから帰った。

渚園には泊地司令官が折れたステーとともに待機していた。
とりあえず笑っとく。
なんで人のトラブルって面白いんだろう。
そして逆に自分のトラブルも、笑われるとうれしいのはナゼ?
チョイノリジャンキーの症状か…

アルミ素材が弱かったのかガっツリ折れとるね。
損傷した補給艦はインシュロックの応急処置で補修され、大量の物資の搬入。
やはり自分の思った通りなんとかしていた。さすが少佐だね。
ある程度メンバーがそろって、時間も来たので、全員で輪になって簡単に自己紹介。
そして宴会に突入!

関東方面隊が全然来ていなくて、
掲示板にも「遅れそう」としか入っていない。
一抹の不安はあるものの、先に宴会始めて飲みだす。
ビール うっめえ~ 悪魔的だぜこれは!
米軍ははちまる&ケースケーで米炊き開始。
ebiちゃんも直火飯盒で参戦してくれ、さいばば隊員欠員の穴を埋める。

まつきちさんが全員分の名札シールを2個づつ作って配ってくれた。
それをシャツと自分の機体に貼りつけておく。
初対面の方々が多いこの会で、この名札がめちゃ役に立った。
「凹凸があると貼りづらい、ツルンツルンなここならしっかり貼りつくのだ!」
と頭部に貼り付ける大阪のオジサマがだれかはもうみんな分かっていると思うのであえて書かない。

たこ~
これは鍋にぶち込まれ、
その鍋には

少佐が唐辛子のキャップを外して全部ぶち込んでごった煮に。
激うま鍋になっていった。

焼きそばあり、カレーあり、鍋あり、焼き肉あり
インド本場タンドリーチキンあり、さしみあり。
なんでもかんでも食材があふれるほどにあり、食べまくる、うまし!

走行していると関東方面隊が
obataさん 埼玉の大ちゃん さいばばさん 虎さん ギター侍さん ヴェルさん
と到着された。
どうもギター侍さんの機体が激オソで、虎さんの整備を受けつつ何とかたどり着いたとのこと。
お疲れさまでした。

芝生に並ぶ日本全国津々浦々からのチョイノリ。
こいつら遠距離を野営道具満載で走ってきたんだね~
どうかしてるぜ!
気が合うけどな!

話していると、はちまるが書いているチョイノリ以外のブログ(あるんだよこれが、6個ほど…)や
ブログを始める前のホームページを見ている人がちらほらいて、
やはりみんな趣味が合うから、似たような整備ネタの記事を読んでくれてるんだね~と感心する。

はちまるが今回練習なしのぶつけ本番、実戦投入した新兵器、アルミライスクッカーは

見事な銀シャリを炊き上げることに成功。
火加減ほとんどせず、全然手がかからずうまく炊けてしまう。すばらしい道具だ。
でかいのが難点だが…

ふとみると、おもむろに仮装し始める人が。
やっぱり持ってきてましたか。

リアルモノタロウ氏

その後、圧縮圧力の話になって、
88機体の圧縮圧力測定などをした。たしか850だったか?わすれた。
なにせチョイノリ整備マニュアルの1100~1200なんて数字には程遠かった

ケースケーとギター侍さんとへなちょこバイクについて話し合ったり、
ムーミンさんの人生の自由度について討議したり、
少佐の痛風がどうとか、なんでシシャモ大量買いなんだとつっこんだりとか、
koroさん顔濃いいからイタリア人のクウォーターってことにしたら信じる人いるかもしれんとか、
いろいろしゃべりまくってもう覚えていないが、

なんせ時間とともに一人一人とテントに消えていき、
はちまる・埼玉の大ちゃん・ギター侍さん・ムーミンさん・少佐・88さん
のメンバーとなり、ここではちまるは離脱して寝ることにした。

その後も残ったメンバー
全くいつまでしゃべってんだか~
おやすみよ~

チョイノリ仲間の集うサイト

おこしやす


コメントの投稿

非公開コメント

No title

> はちまるさん
ダメダメポンコツ侍
yes!高須クリニック!\(^o^)
Ilikemusic !Lets’enjoyplay offroad with me!(^-^)v
よろこんで(笑)

No title

> 埼玉の大ちゃんさん
はい。呼びましたよ。
今後共、宜しくお願いします。
テントの組み立て方は、頭にインプットしたんで、来年お困りの時には呼んでくだされ!👋

No title

> ギター侍さん
埼玉の大ちゃんでしたか、これでひとり名前と顔が一致しました。
テントの骨はクロスするものだと思い込んでいたんで、骨を平行に組み立てるテントが存在するとは、一つ賢くなった😵

No title

>さいばばさん
また 集まりたいものです(^^)

No title

楽しそうな宴だなあ

No title

>ギター侍さん
low spec minibike offroad team
おこしやす(笑)

No title

>はっちさん
キモイですよ、
うちの娘は多分泣く!注意!

No title

>ポンタさん
いやー、テントの骨組み折れなくてよかった。
いつボキッといってもおかしくないほど曲げましたからね~
よかった。
米軍はこれからもコメを炊き続けます(^^)

No title

>ふもちゃん
みんなリアル甲冑男も見たかったと思いますよ(笑)

No title

>工場長
リアル・キラキラおっさんにも来てほしかったです(笑)

No title

>koroさん
…などと 一番個性的な者が申しております(笑)

No title

>ラップマンさん
こちらも御一緒できて楽しかったです
皆さんのブログ記事がひと段落するまでは
巡礼興奮冷めやらず。まだ楽しめるのがすごい。

No title

>リュウボウさん
ぶっつけ本番はだめですよね。練習しとかないと!
って米炊きぶっつけ本番でした(^^)

No title

>88さん
88さんの名札、米という文字にも変化してますね
まさか米マニアでした?

No title

> 埼玉の大ちゃん
そうそう!埼ダイちゃん!
一度建てて体が思い出したんですね~

No title

> ギター侍さん
ダメダメポンコツ埼玉の大ちゃんです。

No title

> ポンタさん
はい呼びましたか?
埼玉の大です。

No title

> KSK@ばすさん
ありがとうございました。
無事テント設置できました。
早くビール飲みたくて?
さいばば隊長のS的走行の疲れか?
帰宅後テント設置?すぐ設置なぜ??
当日お礼も出来ずすいませんでした。
ありがとうございました。

No title

>ふもももサン
名札識別システムの考案者には、その功労をたたえて、例のオサーンステッカーを関東軍に託しております。
そのうち届くことでしょう(´∀`*)ウフフ

No title

> ポンタさん
ダメダメポンコツ侍
拙者同様に、テントで苦戦していたのは
埼玉の大ちゃんですよ~。(^^)
そりゃ、大事な柱を入れ間違えたらテント建ちませんよね?(笑)
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR