聖地巡礼作戦2015 そして伝説へ 4

各部隊に分かれて渚園から歴史館へ進行する

自分が直接指揮するのは神戸以西の第一部隊と
神奈川の第五部隊。
このグループの一番遅い機体に合わせて走行する。ミラーを見ながらゆっくり進行。

例年、集団で走行するとき、
前の機体はぐんぐん先に進んでいくが、後ろの機体が遅く、
なんとか間を取り持とうとしても差が開きすぎて、どこかで集団がぶち切れることがあった。
そうなると後ろの集団の先頭が道を知っている人ならよいが、知らない人の場合迷ってしまう。
そこで今年は部隊分けという方法を取ったのだが、
はぐれる者もおらず。安心して走行ができたと思う。

結構ゆっくり走っていたつもりだったが、前の大阪第二部隊に追い付いた。
追い付いた場合も、信号などで途切れそうなときは部隊と部隊の間で切れるように止まれば、
道に迷うこともない。
我ながら素晴らしい方法だった…と思うが、みなさんはどう思ったかな?

歴史館に到着すると、そこにはtosiyukiさん tosiyukiパパさん 軍曹さん ぬりかべ君が待っていた。
おおー、無事にここまでたどり着いたか!
素晴らしい、よく頑張ったなとぬりかべ君とハイタッチする。
tosiyukiさんとは1年ぶり。パパさんと軍曹さんを紹介してもらうが、
軍曹さんの名前とのギャップにビビる。
文句なしの最年少のこの方が、こう見えて鬼軍曹だったりするのだろうか!?
できたらネーミングの由来を聞きたかったが、仕切りで忙しく聞けていない。無念。
ぐんそーさんこの記事見ていたら教えてくれ~

朝一番に歴史館に到着したにもかかわらず、
大型連休であったこと、またスズキK125の集団も来訪されていたことから、
駐車場は激込みであった。
大量のチョイノリをなんとか駐車場に置かせていただく。

ここで中日新聞の記者の方が来られていて、取材させてほしいとの申し出があった。
また、歴史館の方からも巡礼旅のメンバーに是非記念品をお配りしたいとの申し出があった。
遊びで勝手にやっていることに、お仕事で動いている方がお付き合いくださることに申し訳なく思う
恐縮しながら取材を受ける、非常にありがたいことだ。

はちまるが仕組んだのではなく。
今回集まってくれて方々の御親類や友人を通して新聞社や歴史館に情報が行ったことで実現したらしい。

全員で会合を行うべく、入口奥にある集会場を貸してもらう。
いつのまにかチックさんが来ていた。
おおー久しぶり。
なんでもキャブのドレンボルトが緩んでガソリンまき散らしてガス欠になったため遅れたらしい。
だから~締めけと何度も…。
ありがちのトラブル。締めれば済むけど(もしくはガム詰める)、ガス欠は困るね。

一人一人自己紹介してもらう。ブログのやり取りでしか関わりのなかった方々と、
こうして実際に合って話すのは楽しい。
記念品をお配りし、
皆さんの持ち寄ってくれたグッズをくじ引きで分配した。
はちまるは巡礼シールとチョイノリキーホルダー、中古カムをゲットした。
さいばばさんから草加せんべい、koroさんから「ちょい海苔」、スズキからステッカー、ケースケーから公式ステッカーをいただく。

その後は歴史館の展示を各自見てもらう時間を40分ほど取った。
はちまるはその間にはちまる機・ぬりかべ機のオイル交換をして、その後、御神体へ。

さて、今年はどうなっているかな?と行ってみると

あったー!
撤去されてなかった、よかった(^^)。
さらに嬉しいことに、チョイノリ聖地巡礼旅2015のメンバーのために立て看板まで準備されていた。

スズキ職員の方の警備のもと

礼拝!!
天気晴れました~ありがとうごぜいますだ~

礼拝!
無事に旅が完遂できますように~

「おう、まあガンバリや~。」

礼拝の後はチョイノリの写真撮影会だが、
撮影会に向かう途中でK125のメンバーに御挨拶させてもらった。
kuroki-tiさんと、今後もお互いより良い会にしていきましょうと話す。
偶然とはいえ、全国規模の同型バイク会合が同日同時刻になるのは運命感じますね。

外に出て、チョイノリを並べる
一列に並べても写真に収まりきらないことが分かっているので、2列にすることにした。
並べるだけで大変な作業!

並べる最中、スズキの職員の方から
自分もチョイノリを持っていて、「はちまるの日常」ブログ見てます、と言われた。
なんと!こんなところに隠れチョイノリストが!
彼には、パーツを途絶えさせることなく供給し続けられるよう密かにスズキに働きかける忍(しのび)の役目を与えておいた。
たのむぞ!(けっこう本気だ!ww)

並べられた!
何台あるのか?みんな数えてみてくれ。

スズキの方にお願いして集合写真撮影してもらう
高所から撮らないと全員写らないから、3脚での撮影は無理だっただろう。
非常に助かった、ありがとうございました。

後列左から
太郎さん・メキオレさん・ebiちゃん・ギター侍さん・ぱぶちゃん・チョイサンタさん・山2号さん・Obataさん・ちっくさん・koroさん・キタさん・88さん・あっこさん・軍曹さん・ケースケー(KSK@ばす)・ラップマンさん・よこちょいさん・やっくんさん・まつきちさん

前列左から
あきさん・うめだまさん・かずぼんさん・ポンタさん・mtstさん・さいばばさん(下に埋まっているので注意)・tosiyukiさん・埼玉の大ちゃん・ぬりかべ君・ヴェルさん・fastさん・リュウボウさん・ろーそんさん・虎さん(虎の穴ワークスさん)・tosiyukiパパさん・ふぁんふぁんさん・らくだ少佐

前の垂れ幕・左から
ザッキーさん・はちまる

合計38名の集合写真。
全員の名前わかる俺、すげえ。
ここでebiちゃんkaniさん、やっくんさんが離脱し、
残りのメンバーでうなぎ屋さんへ向かうことになった。

ここでも部隊分けで走行する。

そしてうなぎを喰らう。
うまし!

人数が多かったために二部屋に分かれて食べる。
焼きたてを出してくれる関係上、一気に全員分を出せるわけもなく
最後のうなぎが供せられた時には一部の方々はすでに食べ終えていた。
まあ、仕方ないね。

食事を食べ終えたところで、すべてのイベントが終了した。
気の合う仲間と楽しく過ごした時間がもう終わってしまう。
名残惜しい。
はちまるがそれぞれの部屋で締めのあいさつをし、解散となった。

順に出発していく仲間と「また会おう」と握手し、ハイタッチし、送り出していく。
一番最後にはちまる一人になった。

さあ帰路につこう。

チョイノリ仲間の集うサイト

おこしやす

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ただのコンビニおかしで
あまりいいものではないですが
子供たちは喜んでいました(^^)

No title

はちまるさん。大盛況でしたね。
ツマーにいいものを頼まれていましたが、なにを買われたんですか?
参考に。

No title

>ギター・リアル・ヘンタイ侍さん
普通に本性をださないように。
また集まりたいですね(^^)

No title

> はちまるさん
ダメダメポンコツちょいとM侍
え?そんな?いいんですか?(゜ロ゜;
うら若き女子に!そんな仕打ちして貰えるなんて!?Σ(°Д°)
なんて贅沢な!?癖になっちゃう?(笑)(;´д`*)\(>Д<)アホカイナ
とても楽しかったし、来年も出来る事なら是非!と思いますが?
無理せずユル~く続いたらと希望しま~す。(^-^)v

No title

>ゆみおき氏
北海道!
行くまでが試練ですね~

No title

40台超えのチョイノリが一斉走行…ですか?
でしたら北海道とかいうふざけたスケールの空き地が最適かと

No title

ふつーに通り過ぎていくのが笑えました。
第二部隊なら絶対たどり着くという安心感がありましたので
放置!
しましたよ(笑)
つぎ間違えたら、鬼ぐんそーにケツ蹴られますので注意(^^)

No title

>軍曹さん
なるほど、部活でビシビシやっていた訳ですな( ゚д゚)キビシー
>はちまるサン
うなぎ屋さんへの道を間違えさせたのは、私が先頭だったからです( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
ナビが細い道を左折させようとするから、ぐいーっと迂回しました。
ちなみに、私はシャイです(・∀・)ニヤニヤ

No title

>ebiちゃん
この細かいボケにちゃんと突っ込んでくる観察眼!すばらしい。
自分も、もとはと言えば剣山制覇だけが目標だったのに
仲間と合うのが楽しくてブログやめずに続けてますよ。
今後も続けられたらよいなあ。

No title

>ツマー
興味のない人は覚えられない!(爆)のだっ

No title

御神体後ろの展示パネルも顔が隠してあるご配慮(w)
渚園の近所のスズキ荘っていうスズキ保養所にオフ会で利用したことあるよ~
全員マツダの車でw
みんな一緒にご飯たべられてごみ問題も解決だけど
お金かかっちゃいますね~
聖地巡礼が一年間の目標になっていますから
ゆるーく続けていただけるとうれしいな~

No title

はちまるさん~、その記憶力、仕事で行かせたらいいね♡♡♡♡ご近所の人とかね♡♡♡

No title

>チョイサンタさん
先記事ではネタ写真使わせてもらってありがとうございます。
私のような若輩者が馴れ馴れしく、遠慮なくお付き合いさせてもらっているのは、
サンタさんの気さくな性格に甘えさせてもらっているのだと思いますが、
今後もよろしくおねがいします(^^)

No title

>ぐんそーさん
そうなんですね。見かけによらないなあ。
それではギター侍さんがもたもたしていたら
ケツ蹴ってやってください(笑)
仕切りもたもたして自分(はちまる)がケツ蹴られたりして~
(TдT)イテー

No title

>ザッキーさん
そうなんですね、
なんでだろうと不思議に思っていたのですが、
ドタバタ混乱中になかなかゆっくり話せず
聞けてませんでしたよ

No title

>ムーミンさん
ドローンでムーミンさんを吊るので、
上空から撮ってください(笑)
歴史館に非常階段があって、そこから撮ればよい写真が撮れそうだったんですが、
調子に乗って無理なお願いまでするのは印象悪いのでやめときました。

No title

>虎さん
親子でうなぎ屋!
きっと代々続く老舗に違いない!?
ウマかったですね~また食いたい(^^)

No title

>ちっくさん
みなさん個性的で一度話したら忘れられません
もう夢に出てくるほどに濃いい(笑)
はちまるは先生ではありませんが
メンバーに先生がいますよ。誰でしょうね?
(^^)フフフ

No title

>koroさん
のこ長編隊(超変態?)が信号に引っかかることなく走ろうと思えば、もう高速道路しかない!?
渚園の駐車場で輪になって、全機体ブイブイ回ったら壮観でしょうねえ。
うるさくて苦情の嵐でしょうけど~

No title

>まつきちさん
自分は初めて琵琶湖でお会いしたときは
何て無口な方なんだ!?
とオドロキ(*'∀'人)ワォ☆でしたよ
その後はじょじょにまつきち節が炸裂してきましたが(笑)
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR