スノボ積載に伴うテールランプ移設(ハチマル式後部灯火架)

前回、スノボを背負ってチョイノリに乗る方法を試してみたが、
キャリアを外すことでテールランプ一式が外れてしまう状況になるため、
そちらを対策した。

毎日頭の中でいろいろ構想してきたが、
一番現実的な方法を取ることにする。

ウチに余っていたリアキャリア。
これを

ベンダーでカットしていく
バツンバツン!
で得られたパーツを削って仮留めして溶接して

いきなり完成。
アストロの半自動溶接機に慣れて結構綺麗なビードができるようになった。
それでも溶接跡を見られると工場長とケースケーからダメ出しが来るだろうから、
さっさと塗装してから撮影しといた(笑)。

以前持っていたホームアークナビプラスとはまったく違い、作業が楽で強度も十分。
ささっと作業が進んでいくので写真を取る暇もなかった。
本当に買い換えて良かったなあと思う。

反対側はこんな感じ。
こちら側はメキシカンマフラー取り付け用に増設したステーを利用している。
追加の鉄材なく、キャリアを分解した素材のみでできた。

キャリアがなくなったことで、車体を持つ取っ手がなくなったので赤矢印のようにグラブバーを取り付けた。
これでリアフェンダー上部にスペースができ、

「夜中に何やっとんpart2」
ほれ、しっかりボードを配置するスペースが確保されたままテールランプ一式が装着できたぞ。

キャリアがないため荷物積載には不利だが、それはフロントの小さいかごに詰め込むことにしよう。
さあ次はチェーンかあ。

チョイノリ魔改造ならこのサイト

おこしやす

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>ふもちゃん
振り向きざまに隣を走るケースケーの首がスノボのエッジで斬れて飛ぶのですね。
雪に舞い落ちる血しぶきが綺麗で良い画になりそうです
(^∀^)はははー

No title

ヘルメットの上にボードを固定すれば
ちょうど良い雪よけ用バイザーになりませんか?(笑)
余ったパーツにちょこっとステーとか追加して
L字型のキャリヤにして普段用のローダウン荷台を作れそうですね!

No title

>K原氏
有言実行の変態神が通りますよ~(笑)

No title

マジか! あの雪山での発言は・・・本気だったのか!
変態過ぎる!あまりにも変態過ぎて・・・神々しいwww

No title

>工場長
最近ヤフオクでキャタピラのキックボード的なやつが出てますね。
なかなか面白い乗り物だと思いながら、
一体どこで乗るのか、
悪路をキャタピラで走破したとしても乗員はもれなく落ちるじゃろ!
とつっこんでます。

No title

オイラはスキーが苦手です!(>_<)
スノーモービルなら大好きだ!!
ボードにキャタピラでZ401か?作るか?(笑)
海外だとスノーモービルのゼロヨンがアツイどぉ~ (^_^)/

No title

koroさん
あかん、工場長がスノボにz401を搭載しだすから
そんなネタ言うたらあかーん

No title

本気だ、、この人本気でスノボ背負って走る気だ、、、( ゚д゚)
スノボにテールランプつけましょう!
滑る時も、曲がる止まるの合図だしながら!

No title

>ムーミンさん
かっちょええかなあ?
なにも積めないから実用性はないですぞよ。
欲しがる人がいるとは驚いたが
残念ながら非売品です~(^∀^)

No title

このテールランプステー普通にほすい(o^∀^o)

かっちょえぇし、実用的やわ

1つ製作お願いします(´ω`ゞ

あっ!

延長ハーネスも必要になるのですよね?

No title

>画伯
そうなんですよクッション付ける予定です。
クッションにボードの下端を載せると肩が楽になるので
良い感じです。(^∀^)ウッヒョー

No title

>太郎さん
作業場というだけじゃなく
テレビ見たり食事したり寝たり
生活スペースとしても使うので空調付けました
キャンプ道具が置いてあるので便利ですよ(^^)

No title

>ローソンさん
全部アマゾンとかモノタロウで買えましたよ
最近は素人でもやる気さえあれば溶接までできる
ネットの力はすごいですね~

No title

リアフェンダーに100均のミニクッションを付けたら、バッチグーですね
このキャリア、大きなバックを積載する時にも使えそうな感じが・・あんまし重いのはヤバイですが・・( ゚д゚)ウッヒョー

No title

ガレージにエアコン年中作業がはかどりますなぁ~

No title

キャリアぶった切る。
溶接機ある。
ミニフライスある。
夜中に何やっとんと言われる。
男のブログ100%ですね!
(突撃訪問行くかも?片道70~80キロある)

No title

>ケースケー
雪だるま作戦以外で使うことのない一品。
いずれにしても、目的のある改造って、やっててやりがいがあるよね~。
一緒に雪道チャレンジしてくれる仲間に感謝だわ、ほんにほんに。

No title

お~!キャリア改テールベースかっちょええぞ!
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR