第二次雪だるま作戦2

コテージの中は暖かく、
敷布団が比較的薄いと感じたベットでも寒さは感じず眠れた。
朝、起きるとすでにみんな起きているみたい。

昨日の食材の残りで朝食をとる。
食べる人、食べずに試運転に外出する人。
各自自由に時間を過ごす。

テラスには焚火台。
二台とも内部の薪が燃え尽きて灰だけになっていた。
下面の遮熱のために蓋を敷いていたが、この蓋を閉めれば灰は漏れだすこともない。
このまま車に積んで帰れる。ナイス焚火台。はちまるアイデアさいこー!

台の中央部は熱でやや焼けていたが、
床は全く無事、
木製のテラスでもたき火ができるなんてすごいぜ。

雪道作戦(雪はほとんどないが)の時間を決定し、それまで各自で自機体の調整に入る。
おや?

KSK機体に文字が…
ハートマークがあるぞ。愛のメッセージ。

かたやはちまる機体には「オサーン」の文字と犯人の名。
こらーーebiー!

はちまるはスノボを背負って準備完了。

ケースケーはショートスキーを積載する。


そのころebiちゃんは88さんとともにチェーンの張りなどを調整。
ノーマルタイヤでの参加だが、今回は積雪はなさそうなので、これで十分だった。

こちらも準備を進めるまつきちさん。
少佐は雪のあるところでアクセルターンして遊んでいた。
すると ああーー!
という声。

なになに。何が起こったのかとぞろぞろ集まるメンバー
なんと少佐の機体、

ブレーキワイヤーがレバー取り付け部分で切断!
これから雪道チャレンジだと言うのになにやってんだ~!

いろいろ知恵を出し合って対策を考えるが、持ってきている工具だけで補修することは難しく、
フロントブレーキだけで作戦決行することになる。
まあ雪はないし大丈夫だろう。

ここが切れた報告は初めてだが、こんなこともあるんだねえ。
さすがにワイヤーの換えまで持って行くのは非現実的だが、
今後は作戦前にワイヤーの状況を確認するのも必要だと思った。

チョイノリ雪道チャレンジ部隊で写真撮影。
左からはちまる・少佐・まつきちさん・ebiちゃん・ケースケー・choisantaさん

よし!いくぜ。


チョイノリ旅をしたい者あつまれ

チョイノリ仲間のサイト

コメントの投稿

非公開コメント

No title

!祝!
666記事目が本記事だったようで

No title

やっぱり、ワイヤー露出させてフットブレーキ化をネタとしてヤってみたかったw

No title

>ケースケー
直しようがなかったのは悔しかったね~
ワイヤーガイドを短く切って長くワイヤー露出させて
ワイヤーをブレーキに括り付ける
しかなかったかな。
でも括れるまでワイヤーを露出するのは難しそうだ。

No title

クルクル遊んでいて切れたのか!!
チョイノリの緊急応急修理についてイロイロ考えるのもおもしろそうやねぇ

No title

>園長先生
瀬戸内はなかなか雪が降らんですけど
寒いですね~

No title

>少佐
これくらいないとおもろないですぜ だんな。
次はフロアボードを踏み抜いてください

No title

>ebiちゃん
少佐のチョイノリ、超遠距離を走らされてぶちぎれ!(ワイヤーが)

No title

>おまつさん
オサーンにオサーンと書かれたオサーン
(´Д`)アアア

No title

>Obataさん
少佐の握力に驚愕!!!

No title

雪は無いみたいですが、案外こっちの方が体感的には
寒く感じるのではないかと思います。
ブレーキワイヤーは私も確認しときましょう!

No title

なんで俺ってレアなトラブルばっか見舞われるかなぁw

No title

わたしのブレーキワイヤー移植する話になって初めて知った!
こんなに前から切れていたとは!!

No title

少佐、心得てるなぁ。。。
リアブレーキなくても、例のアレで強烈なダウンフォースがあるから大丈夫だったんだね?(笑)
おいらもワイヤーは古いまんまだから、とりかえなくちゃ。

No title

1.はちまる機のシートに「オサーン」と書いたのは私です(´∀`*)ウフフ
2.朝エンジンかからなくて焦ったけど、コックOFFにようやく気付いたのは内緒です(´Д`)アアーン
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR