第二次しまなみ計画 しまなみ・とびしま作戦04
フェリーに乗り込む。
何かあったら自分で支えてね。と言われる。
まあ、瀬戸内海だし、そんなに揺れないでしょう。
一般客に「このナンバーはどこですか?」と聞かれて、佐賀県ですと言ったら絶句された機体。
サイドバックがうまく取り付けられている。
チョイノリ仲間と旅に出ると参考になることが多い。
艦内の散策にでた。
後方から泡が
エンジンが動き出したぞ、出航か。
20分ほどで岡村島につく
島に着くと、チョイノリで走りだす。
道にはしまなみ海道と同じようにコースの左端に青いラインが入っているので、道を間違えることはない
おそいから、いいんです。
景色がゆっくり眺めれる。
空模様が怪しくなってきたので、カッパを着ることにした。
koroさん「まだ、雨は大丈夫だと思いますよ」
はちまる「koroさんがそういうならカッパ着ておこう。」
みんなおもむろに着替えだす(笑)。
こういう東屋はチョイノリ旅に非常に役に立つ。
雨宿りやカフェや。
実はグーグルマップですでに目星をつけていた東屋なのだ。
縁結びスポットになっている様子。
カッパを着てさらに先に進んでいく。