聖地巡礼作戦2016 野営装備
聖地巡礼作戦の準備を進める隊員諸君、こんにちは。
今日は前泊野営の司令部装備を紹介することにする。
各自の野営装備準備の参考にしてほしい。
まず
これをチョイノリクラブジャパンの総司令部とする。
タープ下スペースはライトなくても見えると思うぞ。
総司令部には3個の机を用意する。
まず、第一机
一番右、ちゃんこ鍋装備、鍋の汁準備あり。
真ん中、焼肉ヤキヤキ装備、焼肉のタレ(甘口 中辛 激辛)準備あり
一番左、米軍米炊き装備。3合ずつ二回炊飯可能。炊飯が終了すれば焼き網に変更してヤキヤキ装備になる。
奥にあるように水は2Lを6本持っていくので飲み放題。
また奥の真ん中のジェットボイルはまつきちカフェ装備だ。ミルクティーも飲み放題、のんどけ。
焼いたり茹でたりする食材は各自持ってきてほしい。
焼きも茹でもはちまるが調理する暇はないので、各自で調理。
これらの装備は全員自由に使ってほしい。
次に第二机
紙コップ・割りばし・紙おわんが準備されている。
各自2個づつ使っても余るくらいあるので、これらも自由に使ってほしい。
ただし、誰のかわからなくなるのを防ぎ、ゴミが増えないようにするため、
取るときには中央に置いてあるマジックで自分の名前を書いてほしい。
ティッシュも使い放題オケー
そしてこの机には聖地巡礼2016の記念品を置くことにする。
今年の記念品は少し大き目で、はちまるが全員分をチョイノリで歴史館に持っていくのが大変なので、
ここで渡せる人は渡しておくことにした。
数がギリギリなので、全員にちゃんと渡せるよう、多めにとるとかしないでくれ。
(まだ実物が納品されていないので、写真にはナイが…)
そして第三机
野営では大量のごみが出るがしキャンプ場は受け入れてくれず持ち帰らなくてはならない
チョイノリでゴミの持ち帰るは大変だと思うので、車参加者で持ち帰ることになるが、
去年のゴミはそれはひどかった。
飲み残しやタレがしたたり落ちていて、持ち帰りをお願いしたムーミンさんの車内を汚すことになったと思う。
なので、
ゴミ袋には液体を入れないでほしい。
余った液体は中央のバケツに入れ、タレなど残っている場合は準備してあるティッシュでふいてから捨ててくれ。
ゴミは燃えるごみ、缶、ペットボトル
の三種類だけとする。
ビンとかは各自持ち帰ってくれ。
可能な限りつぶして省スペースになるよう心掛けてほしい。
買い物するときにはゴミがたくさん出ないよう配慮をよろしく!
あと
クーラーボックスに入れて冷えた状態で提供できるようにする。
沢山あるので(80本くらいか?)飲み放題。ビールは買ってこなくていいぞ。
チョイノリ聖地巡礼作戦に参加費というものはナイ。
ただし、渚園キャンプ場の利用料金はかかってしまうのでそれだけは負担してほしい。
キリがいいところで500円の予定だ。
あと二週間弱。みんなも準備進めよう!