聖地巡礼作戦2016 集合写真とうなぎそして解散

歴史館内部でのイベントが終わったら、外で集合写真撮影となる。
今年は歴史館の駐車場が満杯だったので、近くの空き地(おそらく臨時駐車場)を貸してもらった

色とりどりのチョイノリをカラー別に並べていく。
今年も台数が非常に多いので、二列で撮影となった。
聖地巡礼カラー調査課のkoroさんによると(他力本願)
ノーマルチョイノリもSSも 全色そろったらしい。

2016.09.22追記
工場長が骨組みだけの参加、あとらくだ少佐がこれずバーディー鈴木さんが来たため
なんと
トイブルーが足りなかった!!!
聖地巡礼2016 全色制覇ならず!!!

まあ、いいやん、これからの目標ができたよ


合わせ鏡?
これだけ並ぶのは壮観。

全員集合して写真撮影。
画像の解像度が低くしてあって、拡大しても顔の判別はつかないと思うから、このまま掲載する。
これでも問題ある人はいってくれ。

はちまるは前列一番左だ。
全員の名前いえる?はちまるはわかるぞ(^^)

撮影が終わったら、次はお待ちかねのウナギ昼食。
各部隊に分かれて移動を行うが、第四部隊のケースケー部隊長が道がわからんとかいうので
第一部隊についてくるように指示、ながーーい隊列を組んで走っていった。

なるべく後ろを気にするように走っていたのだけど、
隊列が長くなるとバックミラーで最後尾まで見えず、結局 数人がはぐれてしまった。
やはり部隊長による引率は必要だわ、
第四部隊は相談して一番頼りになる者を選定してくれ~

うなぎ屋到着。
例年、メキオレさんに一人一人に注文内容を確認するという大変な作業をお願いしていたのだが、
今年はみんな鰻重(並)で注文とさせてもらったため、負担が非常に軽くなった様子。
よかった。

きました!
鰻重。
柔らかくてタレの味がしみ込んだウナギはめっさうまい。
ガツガツ速攻で食べてしまった。

これで楽しかった聖地イベントはすべて終了。
名残惜しいが、解散となる。

帰宅準備をする面々、
準備ができたものから、離脱していくことに

まだまだ話したりないのか、みなさんしゃべってなかなか帰る人はいないね(笑)

大山隊のピーちゃん ふぁんふぁんさん帰宅。

チョイサンタ師 出発
出発時にはみんなで手を振る。
一年後にまた会えるかな?

ふもちゃん 工場長も帰宅準備。

そして渚園トランポ組も出発した。

渚園につくと、虎ちゃんとよっちゃんがいて、
「一回 乗ってみてよ!」と
せっかく積み込んだ虎ちゃん号を

わざわざ出してくれる二人。
ありがとう!

乗らせてもらったが…
すごい!!!
発進の加速感がグイグイくるし、速度の伸びもある。
いままでいろんな改造に挑戦したが有意な差は得られず、
Z401エンジンの性能UPは非現実的だと結論していたが、
まさかここまでパワーアップできるとは!
詳細な検証をしなくても、体感だけで差が感じれるのはすごいと思う。
虎ちゃん改造を自分でもできないか、検討してみよう そうしよう。

虎ちゃんよっちゃんの帰宅を見送った。
その後、荷物だらけのアルファードから荷物をいったん全部降ろし、
チョイノリを積載してから再度荷物を入れていくという面倒くさい作業をしていると、
ダカールさんが帰宅のあいさつに来てくれた

さいこーじゃねえか!

こういうの大好きです。
しかもジムニー!
トレーラー牽引のノウハウをいろいろ教えてもらえた。
これさえあればチョイノリだけじゃなくコンペティションモデルのオフバイク輸送もできますねえ。
買う?買うか?俺??いややめとけ~なやむ。

ダカールさんの出発を見送り最後まで残った88夫妻と今後のイベントについて少々話をして
帰路に出発した。
さあ、次は反省会(笑)だ。


チョイノリストあつまれ

チョイノリ仲間のサイト

コメントの投稿

非公開コメント

No title

> 埼玉の大ちゃんさん
そうです。
埼玉からだと奥多摩とか秩父の山越えがありますが、静岡、埼玉、東京から集まり易いと思います。
ミニオフ会の場所にご利用ください。雑魚寝で良ければ宿泊も可能です。
お待ちしております。

No title

> ダカールさん
埼玉からも襲撃射程圏内ですね😎

No title

> はちまるさん
ダカールさん大邸宅、確認させて頂きました。
すご~ぃ!という事だけお伝えします。
詳細は、秘密会議終了後という事で。色々教わりに行かしてもらいます。

No title

>88さん
達成すべき目標が残されたので
やりがいがありまっする

No title

>ダカールさん
勉強になります ありがとうございます!

No title

2人ともいたのに。。。

No title

> はちまるさん
ETC料金について補足します。
ジムニーのETC本体の書き換えをしますが、ジムニーでトレーラをけん引していない場合は「軽」として認識され軽自動車料金です。
トレーラけん引の場合は普通車料金となります。
出入り口のセンサーで車両の車軸数を判断しているようです。
前輪+後輪=2軸→軽自動車
前輪+後輪+トレーラー=3軸→軽自動車のワンランク上の料金=普通車料金
軸数が多くなると料金が高くなるので、空荷の大型トラックでタイヤを持ち上げて走行しているようです。
単にタイヤの消耗や走行抵抗の軽減が理由だったらもうしわけありません。

No title

> ばんちょーさん
車検は必要ですが、軽トレーラーなので維持費は小型バイク1台と同じぐらいです。
整備はホイールハブのグリスアップ程度で済んでしまいます。

No title

>ばんちょー
けっこう維持費かかりそうですよねえ
これってジムニーなのにETCも普通車用に変更らしいです(残念)

No title

>ラップマンさん
親方&ダカールさんの秘密会議に行きますか(^^)

No title

>太郎さん
全色制覇は露と消えました
トイブルーが足りなかった!!

No title

>うめさん
はちまるはそのうちタンドラ買います!(ウソ)

No title

>ケースケー
指摘ありがとう!
追記しといたよ
残念だったなあ、また来年に期待!?

No title

>まつきちさん
驚異の参加率を誇るまつきち氏にとうとう砂が付きましたね
(^^)またこれからもバリバリ参加してください!

No title

>Obataさん
置き場所がないなあ
でもこれがあったら汁が垂れるごみもオケー?

No title

>親方&ダカールさん
秘密会議開催ですか!?
うらやまし!

No title

> ラップマンさん
ありがとうございます。
来年は同じテントで ヤバイかな
親方と静岡組で山梨までいかがですか?
山梨は静岡、埼玉、東京、にも接しているのでミニオフ会にもぜひ、

No title

ダカールさん、すっご!
トレーラー、思わず検索してしまった
車検も必要なんですね
すっご!

No title

> ラップマンさん
ダカールさんの楽園にお邪魔したいと思います。

No title

> ダカールさん
ありがとうございます。
私のブログの内緒で投稿下されば幸いです。
宜しくお願い致します。🙇
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR