聖地巡礼作戦2017-03
歴史館に到着したら、そこには見知った仲間がたくさん。
チョイノリを駐車して歴史館内部へ。
会議スペースを利用させてもらおうと思ったら、何やら人だかりができている
SUZUKIの粋な計らいが炸裂!!
チョイノリクラブジャパンの自己紹介イベントにチョイノリを展示してくれた。
これはK7最終型チョイノリ セルなしかごなしのタイプですね!!
御神体(K3オレンジ かごなしセルなし)とは別に歴史館に保管されている機体らしい。
第二御神体とでも呼ぼうかね。
SUZUKIさん、ありがとうございます!
ここでの初参加は「おてちさん」
愛知県からお越しいただきました。チョイノリのCVT駆動系についてこだわりの改造をブログゲストブックで何度かやり取りさせていただいた方でした。
是非、今後もイベントに参加してくださいね。
はちまるのあいさつが無駄に長かったためかどうかわからないが、
なんと会議スペースの利用時間がオーバーしそうになり、
後半の方々の自己紹介は急ぐはめになってしまった。
何とか時間内に終わらせて、歴史館観覧の時間になる。
御神体チョイノリは、今年もちゃんと奥に鎮座しておられ、
チョイノリ神からの御神託は
「台風来てるで~ はよ帰りや~ チョイノリは水吸ったらあかんのやで~」
礼拝時間の告知がうまくできておらず、写り損ねた方もおられたようですみません。
次回はちゃんと時間告知しようと思います。
1時間の観覧時間の後は、
景品交換会を行った。
皆さん、なにかしら景品交換会に供するグッズを持ってきてくれて、
今年も沢山の景品が集まった。
今年の一番は誰だー!???
全然仕込みなんてしとりませんよ…念のため(笑)
例年は、はちまるが皆さんにくじを引いてもらって、残った一個を自分のクジにしていたんだけど、
今年は88さんが仕切ってくれて、自分も引くことになったため、
不正の余地なく、ちゃんと引いての結果ですからね~
1番に選択する権利をもらい、
全く遠慮なく、一番高価で一番うれしい商品をもらった。
なんと
あきさんが出されたもので、
K3 セル付きアイスブルー 一台丸ごと。
各所から、主催者なんだから遠慮しろーーというヤジが飛んできたが、
権利書をつかんで離さず逃亡したはちまるだった(笑)。
あきさんありがとうございます!
また機会を見つけて愛知に受け取りに伺いますね!
あきさん基地も一度訪問したかったし、よかった(^^)
景品交換会ではまつきち画伯の作品に人気が集まり、
手に入らなかったダカールさんが悔しがる!
たまらず、まつきちさんが着ていたオリジナルTシャツまで 急きょ景品に提供するも、
それも取られてダカールさん悶絶!
是非、来年こそはダカールさんにまつきち先生の作品をゲットしてもらいたいものだ(笑)
景品交換会が終了したら
まつきち画伯 オリジナル 非公式ステッカーが配られたりした。
次は記念撮影。
歴史館外で
メンバーは32人。街行く人が振り向き、何の集まりですかと声をかけられる規模になった。
楽しい巡礼をありがとうございます!
ここでうなぎイベントに参加しない人が離脱して、
残り26人でウナギ屋さんへ行く。