聖地巡礼作戦2018 情報
着々と開催日が近づいてきているのに、いろいろイベントがあってなかなか準備ができなかったのだが、
もう2週間を切っている!?もうそろそろ動かないとね!
今年の巡礼の詳細を書いていきます。
聖地巡礼作戦2018
~新たな旅立ちへの序曲~
タイムスケジュールは例年通りになりますが、
まずH30年9月15日は渚園キャンプ場にて前泊野営を行い親睦を深めます。(予約名 CCJ)
サイトが空いていたら当日8時半から利用可能ですが、
本格的にメンバーが集まってくるのは夕方くらいになると思われます。
はちまるは土曜日の勤務を終えてから行くので、到着は夕方5時過ぎになりそうです。
渚園キャンプ場 前泊宴会 夕方18:00 開始
野営装備と野営時の食材、飲み物などを準備して、
またチョイノリの給油も済ませてからお越しください。
今年はBBQ台のレンタルは利用しません
(渚園で借りて夜間使用すると二泊分請求されて高額になるため)
はちまるはガス式のジンギスカン風焼き台を2個準備します。
しかしながらこれだけでは人数分の焼き装備としては不足なので
BBQ機材を準備できる方は炭なども含めてご協力いただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
渚園キャンプ場の利用料は
チョイノリでの参加は500円
車をサイトに乗り入れる方々(ダカールさん ebiちゃん はちまる 黒団子さん)は2000円
とさせていただきます。
これは、
渚園キャンプ場に支払う利用料金で、食材代や飲料代ではありません。
あくまで自分の食べるものは自分で持ってくることに御注意ください。
このキャンプ場ではゴミは持ち帰りです。
車で来られる方々はゴミの持ち帰りに御協力いただけませんでしょうか?
一袋でもお持ち帰りいただけましたら助かります。
翌日9月16日
朝0830 渚園出発。
朝0900 スズキ歴史館到着
スズキ歴史館
予約ID G315647
0900-1000の間、歴史館の会議スペースを借りておりますので、
ここで簡単な自己紹介を行います。
自己紹介後に有志で持ち寄った景品をかけたクジ引き大会が開催されます。
チョイノリに関連したグッズなど、景品を提供していただける方は御持ち寄りください。
ただし、チョイノリで持ち帰れるようなかさばらない景品が良いと思います。
はちまるからはみなさん全員に
記念品を差し上げます。
なんと
チョイノリ聖地巡礼旅2018記念キーホルダー!(またかよ!)
なににするか考えるのが超めんどくさかったので、ここ7年で一番評判が良かったキーホルダーにした。
なんとデザインは2013の時と全く同じだぞ。
数の限りがあるので、1人1個だけだよ。
その後は歴史館を観覧していただき、
御神体前での礼拝と撮影
駐車場で記念撮影
を行います。
その後、昔のうなぎ屋さんへ行き
昼食後、解散となります。
巡礼後のイベント
9月16日 夕方
現在の所、チョイノリスト有志の企画で巡礼旅後反省会(飲み会)が2箇所で開催予定になっております。
西部方面隊 反省会
まつきち画伯主催 四日市開催
東部方面隊 反省会
ラップマンさん・親方さん 主催 焼津開催
これらは正規の聖地巡礼イベントではありませんが、
メンバーとの親睦をさらに深めたい方々は、それぞれの主催者ブログに参加希望コメントを入れてみてください
(はちまるは西部方面反省会に参加予定です)
注意1
今年は部隊分けはいたしません。皆さんご自由に出発してもらいます。
ある程度の集団走行になると思われますが、信号や踏切で隊列が切れる可能性が高く
渚園→歴史館→うなぎ屋の道順は事前にしらべておくようにしてください。
もしくは、当日に常連の誰かに案内をしてもらうようにしてください。
また移動中のガソリン切れは次のイベントへの遅刻の危険性があります。
チョイノリの給油を済ませてから御参加ください。
注意2
昨年度参加された方々はまつきちさんの作成された名札と持参ください。
初参加の方々は、まつきちさんが作成してくれていると思われますので、
現地にいるアヤシイおじさん(笑)から名札をもらってください。
注意3
今年初参加の方々が6名もおられます。
知らないおっさんばかりで不安にされていると思われます。
巡礼常連のチョイノリストは積極的に話しかけて、移動時の道案内やイベント参加をサポートしていただきますようよろしくお願いいたします。
聖地巡礼旅は
みなさんのボランティア精神とやさしさでできています
今年も成功させようぜ!