聖地巡礼作戦2018新たなる旅立ちへの序曲04

そして巡礼イベントが始まる。

渚園を出発して、各々歴史館へ向かって走行。

今年は面倒くさかったので部隊分けをしていなかった。
まあ、何とかなるだろうと思っていたが、
やはり隊列が長くなって車の迷惑になっているという指摘が多く、
来年度からまた部隊分けを復活させようと思った。

チョイノリがこれだけ集まるのは超めっずらしい。
走行途中にたくさんの人に見られていた。
みんなも地元では、ほぼ一人で走っていて、チョイノリが走っているところを後ろから、横から見るのは
新鮮だったと思う。

チョイノリは問題なく渚園までの距離をはしりきり、
ガチャピン君の機体も調子がいい!

しかし、歴史館前の踏切で、リュウボウさんのリアカーの取り付け部分が傾き、
底を擦る事態に!
すかさず駆けつけたメキオレさんの機転で

リアカーの後ろへ重心を移動させて底擦りを回避した。
取り付け部分もそうだが、リアカーのタイヤもパンクしているようで、要修理である。

駐車場では、ここから参加する新人さんが多く、
見たことのない人に声掛けさせてもらう。
「初めまして…」
「だーいし です。」
「…  あーーー  ひさしぶりーーー!」

なんと2012年、第二次聖地巡礼に来ていただいていたダーイシさん、6年ぶりの再会である。
当時は前泊野営もなく、聖地とウナギでしたね、
超懐かしい。

さらに初参加の yasさん、その友人のカズさん。
くぼっちさん、 にもお会いしてあいさつさせてもらう。

9時になり、開館と同時に
歴史館の一角で自己紹介イベントをすることとなった。

最初にはちまるから、
昨日の野営が盛り上がりまくったことと、
2年後の大挑戦の告知などを含めて自己紹介させてもらう。

どこからか、
「聖地巡礼作戦って前泊が本番なんですか?」
という声が聞こえてくる。
いやいやそういうわけではないのだが、
時間を気にせず座って飲んで話せる前泊野営の方が、
皆さんと打ち解けられるイベントだということは確かですね
今回、前泊野営に来られなかった方々も、来年は是非、検討してください。

はちまるのあいさつのあとは

88アンドあっこ(芸歴6年目)
の司会にて イベントが進行する。

みなさん遠いところからチョイノリで駆けつけた感動もあり、
いろいろしゃべりたいし、皆の自己紹介も長く聞きたいので、このイベントは伸びがちなのだが、
人数が増えた関係上、時間制限に引っかからないようにしなくてはならない。

そこで聖地巡礼作戦2018からは秘密兵器
「あっこさんのチーン」
が登場した
(決して島田珠代のチーンではない…来た人だけわかっとけ)
おかげで今年は進行がスムーズになったぞ。

それぞれの自己紹介が終わると景品交換会。
今年はなんとチョイノリ車体が3台もエントリーするという超豪華な会になった。
第二御神体(ライトグリーンK7)が見守る中

記念すべきNo1 を獲得したのはふくちゃん。
初参加での快挙に拍手!
ムーミンさん提供のチョイノリSSを選択された。
あともう一台のムーミンさん提供のナゴヤン号はカロちゃんが手に入れ、
あきさん提供の車体はポテさんが(車体付とは知らず)ゲットしていた(あきさん、ちゃんと言っとかないと…汗)

結局3台のチョイノリ車体はすべて初参加の方が手に入れ、
なんとよいめぐりあわせかと感動した。

ちなみにはちまるは
ぽんちゃん提供のチョイノリポスターと
ラップマンさん提供の荷締めコードを手に入れた。

他にも全員プレゼントとして
うなぎパイをガチャピンさんが
大阪のお菓子をポテさんが
いつものピンクジュースをリュウボウさんから
いつものMAXコーヒーをふもちゃんから
などなど、いただき、大盛り上がりのうちに終了した。

ここから歴史館の自由観覧時間、約1時間。
その後は巡礼の目的、第一御神体への礼拝である。

礼拝!
皆 「2年後は全員 自走できますよ~」
チョイノリ神 「え、マジで、お前らスゴイな!」

チョイノリ神をびっくりさせる走行距離新記録を誓い、
礼拝が終わった。

駐車場へ移動する。

この日、歴史館に集合したチョイノリは、やはり数が多く。
全車体を横に並べての撮影は難しいので、全色制覇の記念としてそれぞれの色代表を集めて撮影した。

歴史館までは少し歩くが、他のお客さんに迷惑にならず、しかもSUZUKI本社も後ろに収められる絶好の撮影スポット駐車場だった。
これからも、こちらを利用させてほしいと思う。

この色の並びが一堂に会する瞬間など、なかなか見られないぞ!

そして巡礼に集まった信者たちで記念撮影をする
(チョイノリクラブジャパンは宗教団体です(笑))

解像度低いし、このまま出してます。
問題あったら言ってくださいね~

北は北海道から南は九州まで。
日本全国から集まったチョイノリ猛者たち。おかげで楽しい巡礼になりました!


チョイノリストあつまれ

チョイノリ仲間のサイト


コメントの投稿

非公開コメント

No title

>ダカールさん
自走奨励するとはいえ、
やはり快適な野営のためには補給艦 車参加も必要です。
ダカール号
エビ号(運転はkaniちゃん?)
には出動願いたいところもあり…
2年のうちに、良い案がないか相談していくようにしましょう

No title

>だーいしさん
来年はリバウンドしてまた別人になっている説がまことしやかにささやかれておりますが
1年はこの体形維持する予定ですよ(笑)
次回ははじめましてなんて言わない!はず

No title

>1200bpsさん
動画編集かあ、記事書くよりずっと大変そうですね。
頑張って下さい

No title

>あきさん
メールさせてもらいました。
整備しようにも…遠いので。。。
その時はメキオレさんにヘルプ頼むかも

No title

>太郎さん
来年もこの駐車場を使わせてもらいましょう。
良いロケーションでした(^^)

No title

>画伯
画伯もあっこさんのチーンの犠牲者ですな!

No title

>koroさん
もうおそい
有言実行はチョイノリ帝国軍人の拠って立つところである!
播磨駐屯地に駐輪スペース用意しましたぜワラワラ

No title

来年はトランポ参加、
再来年は機材満載のトランポで前夜祭前の前泊、常設大型テント下確保、支援部隊到着後に浜名湖一周ツーリングで距離をごまかすかな?

No title

どうも見たことない人です(笑)
実はこちらもはちまるさんの風貌がだいぶ変わっていた為誰だか分からなかったという・・・スイマセン
忘れられないよう来年も参加したいと思います

No title

ありがたき御言葉!! 人( ̄ω ̄ )
2年掛けて、機嫌取りまくりまする!!

No title

まとめ乙でした!
ウチも昨夜から動画作成開始しております。

No title

お疲れさんでした。
新人応援車両は一応整備してみます。
できなかったらはちまるさんお願いします (^.^)

No title

全色制覇圧巻ですなあ~(笑)
来年も、再来年も楽しみですね~~(^O^)/
お疲れ様でしたm(_ _)m

No title

今回も自己紹介は10秒で済ませ(笑)
あとは景品説明で「チーン」の音色を聴きました!
歴史館前の地下道、初めて走破して新鮮!!(´∀`*)

No title

反省会で酔った勢いで「フェリー使わない全自走」的な話をしましたが、、、、
高速で10時間走ってると、無理かなーって気持ちになりました。

No title

>山ちゃん
10周年にむけて嫁の機嫌を取りまくるのだ!!

No title

>親方さん
さすがオトコマエ社長、やることがでかい!
ありがたいお申し出に感謝。
まだ先の話ですが、状況により可能ならお願いさせてもらいたいですね。
可能な限り 分別はさせてもらいますよ!(^^)。

No title

>チョイサンタさん
チョイノリ教原理主義者 過激派にならないように注意!(笑)

No title

>むーさん
裏方的な活躍、みんな見てますよ!
また、氷ノ山やら琵琶湖やら
企画していきますぜ

No title

ディイエロー代表に選ばれました、山2号です(祝)
来年もお誕生日作戦のため、トランポワンデー作戦になりそうです…。
が、再来年は『必ず自走宣言!!』いたします(`ー´ゞ-☆
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR