明るくなって整備しやすくなったよ
夜営装備も収納されているから
住めるで~
リョウキチがうちに来たら小屋に泊まってもらおう
(⌒‐⌒)
ピットいいなぁ!!!!
NSR250は希少価値があって高値で取引されていますよね
同じ2stでも
NSR250>TZR250 CRM250>DT230
ホンダ車の方が人気ですよね~
CRM250は車高が高くてマタが裂けるのでランツァにしました
整備小屋、快適そうてすね。
ツースト大事にしたいですね。
うちのNSR250復活させねば!
なかなか手が回らないです。
>K原さん
すでに工具棚を取りつけましたよ
木は加工しやすいので助かります(^^)
ランツァはまだまだ走りますよ~!!
>ふもももさん
これでもチョイノリとランツァの二台を並べると狭いです。
欲を言えばきりがないのですけど
数年前に借りていた車用のガレージが一番いい環境でした
車一台にCBR600FSとランツァとCRM80とチョイノリを保管できる超広いガレージで、コンセントも照明もあって月に2万円という物件でした。
もうあんな環境にはめぐり合えないでしょうね~
>hiroさん
ほぼノーメンテで乗り続けてきました。
エアクリフィルターはボロボロでチェーンは固着。スプロケの山は刺さるかと思うほどの尖りっぷり、フォークブーツにはなんらかの虫のサナギの殻が多数付着。
たまには整備しないといけませんね。
あと何キロ走るかわかりませんが、愛着あるので可能な限り乗り続けて見ます(^^)
どもです♪
壁が木製なのがうらやましい!
いろいろ打ち付けて改良できそうですねぇ~。
ランツァ38000kmですか!すごい!
この広さならバイクを横にして整備も出来そうですね
うちの整備スペースは横幅86cmなのでうらやましいです
長距離走行ネタ期待してます(笑)
こちらは今度はいろは坂か富士山にでも登ろうかな…と思ってます
はちまるさん、こんばんは!
バイク弄り楽しんでいますね♪ ランツァの走行距離、スゴイですね\(◎o◎)/! 今となっては、2サイクル車は貴重ですね!
>チョンピさん
お久しぶりです。おたがいチョイノリを大事に長く乗っていきましょうね。
無計画にばらすので、ネジ山破損したり、パーツを失ったりと
お金も時間もかかる整備ですが…
楽しんでやってます(^^)
はちまるさん お久しぶりです
整備小屋の改造、結構楽しいのでは?
はちまるさんは、バイクをバラスのが得意ですね! 尊敬します!
チョイノリネタ、楽しみにしています。
僕のチョイノリは、元気に走っていますよ