チョイノリをオークションでお得に購入する方法。

はちまるは今までに3台のチョイノリを購入したことがあるが、すべてヤフーオークションで購入している。
完全に動作し、保障もほしいとなるとバイクショップで購入しなけりゃならないのだけれど、
新車価格6万円前後のチョイノリが初期整備費用や納車費用・消費税などの上乗せで数万円高くなるのはあまりにももったいない気がするため、もっぱら個人売買で手に入れているわけです。
このブログを開始するにあたって購入したチョイノリは8000円でした
 
今回、オークションで見かけた車体を安価に手に入れたので、オークションでお得に購入する方法を記載してみようと思います。この車体は3000円で買えましたよ。

両方のミラーが付いていて、リアキャリアが付いていて、フロント・リアバスケット付き。
もちろん動きません。これ3000円。高いか安いか??今後の整備次第ですね~(^^)
 
さて、ヤフーオークションでチョイノリを安価に購入する場合、どういった点を気にしなくてはならないかということですが、
 
1、欠品がないこと
ミラーがないとか、キーがないとか…、別口で買うと、さらなる金額がかかります。
2、近隣で、引き取りに行ける距離のものを
数千円のチョイノリを10000円以上かけて輸送するなんてもったいなすぎます!
3、初期型K3・セルなしが狙い目
後期型・セルありは割高になってしまいます。
4、できれば消耗品の残があるものを
タイヤの溝・チェーンの伸びなど。ここは新品を入れる方向で割り切ってもよし
5、不動車を
安く仕入れて整備を楽しむならこれ!運が良ければカム代金820円で復帰できる!
6、オークション画像でヘタリ感丸出し車体を
これ重要。他者が入札を躊躇するような車体こそ狙うべし。色あせ上等!
 
ぐらいでしょうか。
あとはオークションの車体カテゴリだけではなく、フレームやエンジンのカテゴリでも探してみることです。こちらの方が安価な車体がワンサカあったりします。

奇しくも同色のチョイノリだった…
(実は出品画像ではフラッシュがハリエーションして白にしか見えなかったのです…)
右:このブログ開始時に購入した車体。左:今回購入した車体
 
オークションの車体カテゴリでの出品には、出品料・落札システム料として、落札金額に関係なく合計3780円が出品者にかかります。一方、車体カテゴリではない一般カテゴリでは落札金額の5%の課金。
ということは、落札金額が75600円以下なら、一般カテゴリで落札された方がヤフーに支払うお金が少なく済むわけです。
ということで、出品者は車体丸ごと出品を「パーツをおまけで付けた丸ごと一台」として「フレームのカテゴリ」や「エンジンのカテゴリ」に出品しているのです。

ばっちし初期型K3ですね。
こちらは林道専用機として復活させる予定にしています。今後は弐号機と呼ぶことにしましょう。
色あせも、マフラーの錆び具合もバッチリのヘタリ車両ですが…
今のところチェーンとカムだけで復帰できると予想していますが、どうなる事やら。
 
さあ皆さんもレッツ落札!おんぼろチョイノリを買いたたこう!
 
2013.10.16追記
どうやらバイクカテゴリの出品手数料が0円になったようです 落札手数料は1890円ということなので手数料は半額になるわけですね。
つまり37800円以下なら一般カテゴリの方が良い… ってやっぱりチョイノリなら一般カテゴリか…

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>チャッキーさん
見送りありがとうございます。ぜひお会いしたいです。
茨木市は国道171号を走行しますので、西宮通過時や中国自動車道 池田IC通過時にコメント書き込みするようにします。
お会いできるのは茨木ICあたりでしょうかね?ご自宅から近いところで構いません171号線沿いで待ち伏せてくださいね!よろしくお願いします。
当日はチョイノリオリジナルグッズをお持ちしますので、お楽しみに!!

No title

チョイノリは1台です。
他は中免バイクで。

あ、チョイノリ走れるようになったから、旅のトキは見送りしますね!

No title

>チャッキーさん
チョイノリ8台ってすごいですね。それとも全部チョイノリじゃなくて違う車種を合わせて8台?
うちはチョイノリ2台ですけど、それでも置き場に困っています
8台までいったら、いっそ11色全色収集したいですね
8台そろったチョイノリ戦隊は迫力ありますね!

No title

私のもヤフオクで5000円でした。
カムと左ミラーを買ったけど、あとは有り物だけで元気に走ってます(40km/hしか出ないけど)

ウチは8台所有してますが、ヤフオク率高いです。

No title

>hiroさん
業者に任せると、車体価格に対する修理費の割合が高くなるので手放す方も多いようで、
オークションでは車体、パーツともに出品数が多いです。
ぶっ壊してもいいと思えれば、積極的な整備も可能ですよ~

No title

はちまるさん、こんばんは!

チョイノリは、色んな意味で気軽といいますか手軽といいますか…。

自分で弄れる人にはいいですよね!今はもうあまりないですが、新車でも、普通の原付に比べ安いですよね!

No title

>さいばばさん
通常、同じ車両二台なんて贅沢な話ですが、チョイノリの場合は贅沢でも何でもないです。二台で11000円ですからね~。
ほんとオモチャ感覚(^^)

No title

3000円とはかなり安いですね。
自分で整備できれば、不動車もありですよね。
下手に部品だけ落札するより、丸ごとの方がCP高いですね。
私も2台目欲しいと思うときありますが、置き場所が(汗)
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR