朋あり遠方より来たる、また楽しからずや

朋(とも)といっても初対面です。
このブログで知り合ったチョイノリスト仲間が、なんと遠方より訪ね来てくださいました
京都府八幡市から、e_bb1_1994さんです。

ありがたいことに遠方からわざわざおいでくださいました。
本来はチョイノリのキャブの調子を一緒に見ましょうという目的で来られたのですが、全然調子よいので、はちまるが改めてアドバイスするところもありませんでした。
ウチのチョイノリよりも調子いいかもしれません。
全面塗装されていて、正面のチョイノリエンブレムステッカーは自作だそうです。
ウインカーの位置は前カゴ付きモデルですが、外装一式は前カゴなしモデルの物を使用されています。
初期型セル付きX5DBK3ですね

チョイノリに乗って来られたわけではなく、自家用車に乗せて来られました
全分解して洗浄後組み上げたそうで、非常に綺麗でした。
今後は片道5kmほどの通勤に使用されるようです。
チョイノリの振動が気になるとのことで、エンジンとフレームの取り付けボルトにブッシュをかませたり、フロアボードにカーペット敷いたりされています。

シートの下には金具が装着されていて

フレームに付けた金具に通して鍵がかけれるようになっています。
書類が盗まれないようにという防犯対策ですね、細かい仕事に感心します
 
ウチの3台のチョイノリを見てもらったりしながらチョイノリネタでお話しさせていただき
いろいろ勉強になりました。
 
自作ステッカーをいただけるとのことで、お願いしたところ

後日、京都お土産付きで送っていただきました。
ステッカーだけでなくお菓子までありがとうございます。非常においしく頂きました。京都はお菓子もお上品でいいですね。
お返しにささやかな姫路名物を送らせていただきます(^^)
 
ステッカーは純正のフロントエンブレムステッカーより二回りほど大きなサイズで各色二種類づつ。
チョイノリファンにはたまらなくうれしい一品です。

さあ、どこに貼ろうかウキウキですよ(^^)
 
チョイノリストと友達になってチョイノリネタで語り合えるのは楽しいものです。
ブログやっててよかったです。
 
 
自分もまた何かオリジナルグッズ作りたいな~

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>e_bb1_1994さん
つまらないもので恐縮ですが、姫路の味をお楽しみください。
TシャツのモデルとなったチョイノリはK7発売時のポスターです。
このころは、セルなしカゴなしモデル と セル付きは前かご付きモデルのみ の2グレードしかなかったので
セル付き=前かご付きモデルになっているわけです
カゴ付きモデルはあまり見かけませんよね、初期型K3が一番多そうです

No title

はちまる さん
姫路名物今日届きました。
有難うございます。
オリジナルグッズのチョイノリがX5DBK3系のカゴ無し仕様だったので爆笑してしまいました。

No title

>さいばばさん
是非来てください。
「朋あり遠方より来たる、また楽しからずや」
遠方すぎますね~、この距離(埼玉県草加→兵庫県姫路)をチョイノリで来られたら感動します
(^^)

No title

チョイ友ワールドがどんどん広がっていきますね!
私もいつかはちまるさんのとこまで行きたいです。
もちろんチョイノリで。

No title

>あく太郎さん
チョイ友!いい造語ですね、今後使用させてもらいます(^^)
このブログで知り合えたチョイ友さん達にいろいろ作っていただいて
本当にありがたいことです。
恩返しのオリジナルグッズ考えないといけませんね~

No title

自作ステッカーいいですねぇ~(^^)
いろいろ試して作ってみましたが全部ボツものでした↓↓
やはり持つべきはチョイ友ですね!!
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR