明けましたね。おめでとうございますね。

もう1月も20日を過ぎたところですが、明けましておめでとうございます。。。おそっ
 
今年の正月はどこにも行かずに家にじっとしていました。
大晦日もレンタルビデオを見ていたらいつの間にか0:00を過ぎていて、カウントダウンイベントのような興奮もなく、流れるように年が明けてしまった2012年。
 
うちのチョイノリは一号機も二号機も寒さのために始動後しばらくはチョークを引いてますが、可もなく不可もなくまずまず安定して走っています

ここ最近は正月に休んだ分、仕事が忙しくなっていたり、レンタルビデオ店で邦画ドラマが借りれることを知り、「白い巨塔」を毎晩みては財前教授を応援したり…
ほとんど整備小屋にはいかず新しいネタもないので、記事がなかなか書けてなくて、
去年までの記事を読み返したりしていました。

読んでいると、まあ雑多というか思いつきで書いてあるというか
各部位について簡易の書庫分けをしているのだけれど、皆さんの望む整備情報がすぐに見つけられるのかは疑問で、もう少し整理できたらよいのですが…すみませんねぇ
今年もなるべく系統立てて記載するように努力しますが、記事が多くなるにつれて、より混沌としそうです。
 
10mmのメガネレンチさえ持っていない整備素人さんに「よっしゃ自分も工具買って、いじったろう!」と思わせるような整備マニュアルになれたらいいなあ
 

さて今年の予定というか、現在はちまるの脳内に渦巻くネタ妄想としまして…
1、エンジンを可能な限り全分解して洗浄。組み立ての手順を解説。
エンジンのバラす手順の記事が、系統立った記載ではなく、思いつくままに記事にしていたので、せめて組み方だけでも綺麗なパーツで手順どおりに記載してみたいなあ。
 
2、チョイノリでスキー場まで走行。
チョイノリによる雪道チャレンジだ。タイヤは「バイク用スノータイヤ」か「MXタイヤにスパイクピンを打つ」か「タイヤチェーン」か…
スノボを背負ってでもスキー場まで走行し、ひと滑りだけでもしたい。
こんな時代に、こんなに寒いところに、なんてアツい奴!!応援するぜチクショウ!
雪が残っている間に。
 
3、最終目標、○○林道走破作戦
林道局地戦闘機チョイノリも、輸送母艦ジムニーも改修を完了し、後は出発を待つのみ。
林道走行での損傷は尋常ではなく、完全走破は無理かもしれん。たとえ数km走行でチョイノリがぶっ壊れようと、チャレンジすることにこそ意義がある。
春頃の予定。
 
4、聖地巡礼旅
今年も夏ごろに浜松に集合できたらいいなあ。たった1~2時間会うだけのために日本各地からチョイノリスト達が数日かけたチョイノリ旅を敢行する…
男のイベントだ!ワッショイ。 \(゜ロ゜\) (/゜ロ゜)/
 
まあこんなところで。
いずれも予定なので、実行するかどうかは未定。
守らなあかん家族もあるのにこんなことしていていいのかという罪悪感も心にひっかかりつつ…
まあ最低限、死なんようにだけは気をつけて頑張りましょう。
 

ということで、とりあえず1の記事のためにパーツ洗浄中。
腐食したアルミの錆はいくら洗浄しても取れない。
条件の良い中古車を買ってきた方が、綺麗なエンジンが手に入りそうだけど…
まぁ洗浄も楽しみの一つと思って、さび取りタワシでゴシゴシしながらなるべくきれいにしましょう。

記事の更新は遅いですが、今年もよろしく。。。
 
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>e_bb1_1994さん
エンジンブローしたのですね~
原因はなんだったのでしょうか、また、エンジン内部の状態など非常に興味があります。
チョイノリは激遅のおもちゃバイクなので
普段の通勤使用など考えると苦しいですね
チョイノリユーザーが減るのは残念です、情報交換したりステッカーをいただいたり、ありがとうございました。
きれいに整備されたチョイノリですから、高く売れそうですね
(^^)

No title

はちまるさん
ご無沙汰しております。
うちのチョイノリですが、年末にエンジンブローし一応復活しましたが、乗換ました。
今日、抹消とNEWマシーンの登録が完了しチョイノリ乗り卒業です。
チョイノリやストックパーツ類はメンテ後ヤフオク出品予定です。

No title

>チャッキーさん
是非1200ccのエンジン積んで、高速道路で空中分解してほしいです
(^^)
うちのは、いろいろ整備したりいじったりしても45~50km/hの間でウロウロ
速度アップに関しては労力が報われない、本当にストレスフルな車両ですよ
次回の聖地巡礼旅でも併走してね~

No title

明けましておめでとうごぢゃる。
チャッキー号は半分チョイノリぢゃなくなってるけど、また一緒に走りたいなぁ。

No title

>ふもももさん
チョイノリで20000kmってすごいですね~
新車からこれだけワンオーナーで乗り続けている車両は珍しいです
しかもカム交換なく50km/hがまだ出ているなんて…
後期型のカム受け金属パーツの形状変更が効いているのでしょうかね
確かに自分の経験したカムの擦り減り車両はすべて初期型でした。
聖地巡礼時にキャンプして酒を酌み交わすなんて言うのもいい案ですね

No title

>あく太郎さん
いま、エンジンをできる限り分解中ですが、細かいところまで外そうとして、金属面を損傷してしまったりしています。アルミ軟らかいなあ、まったく。
みなさんの役に立てる組み方マニュアルにしたいです。
聖地巡礼は、なかなか大変な旅ですが、苦難を乗り越えた先の仲間との出会いが感動的ですよ!!

No title

>hiroさん
今年もよろしくお願いいたします
毎日寒いですがチョイノリもタマに乗ったって下さいね(^^)

No title

>K原さん
雪道バイク走行はランツァで経験がありますが、めちゃくちゃ怖かったです。
ただチョイノリの尋常ではない重心の低さが有利になって、チョイノリでの走行は安定しているかもしれません
なんにせよ足元をどうするか…検討中です。
スノーボードもいったいどういう風に積むか、車にバンバン追い越しされるはずなので、横向きに積むわけにいかず。
かといってタテに置くスペースなんてないし、難題山積ですなあ~

No title

>さいばばさん
チョイノリ耐久旅、全面的に応援します。
かなりのムチャ旅ですが、くれぐれも安全に、
チョイノリほぼ24時間の連続運転など、世界初の試みですね

No title

>チョンピさん
そちらのチョイノリも元気に運用されているようでよかったです
町でよく長期放置のボロチョイノリを見かけるので
こんなへちょいバイクを使用し続けている方がおられるのに感謝です~(^^)

No title

あけましておめでとうございますー
自分はその年初めて会う人には、「あけおめー」と言ってます、たとえ夏でも(笑)
自分は今年も特に目標も予定もなくだらだらと走ってます(駄目すぎる…)
あ、とりあえずは無事20000km突破ですねー
愛知近辺は普通に行くとして、長野県にキャンプ(or日帰り)
休みが取れたら京都に…なんて妄想もしてます

No title

はちまるさん、あけおめ!
ネタ妄想1大歓迎です。まだクランクまではばらしてないので今年はまたまたHS(はちまる氏サービスマニュアル)を参考にチャレンジしたいと思います。よろしくお願いします^^
ネタ4も時間があえば是非挑戦したいと思います。
それにしてもデカイお飾り・・・・^^

No title

はちまるさん、こんばんは!
今年も宜しくお願いします♪去年はTシャツ送って頂きありがとうございます!

No title

スキー場に遊びに行く際の雪道で「雪道をバイクなんてチャレンジャーだなぁ~」
って思ったらスキー板を背負っているのを見てびっくりした事がありますf^^;
チョイノリならさらにびっくりするだろうなぁ~(笑)

No title

はちまるさん、今年もよろしく。
また聖地でみんなで会えたらいいですね。
私の目標は姫路攻略ですが。行けるかなあ(汗)

No title

はちまるさん おけましておめでとうございます♪
ほんの今、チョイノリで散歩して帰って来た所です。
相変らず、チョイノリをいじっていますね!
今年もよろしくお願いいたします。
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR