チョイノリ アイコン もらったよ

このブログを通してたくさんのチョイノリストさんと知り合うことができました。
 
始めた当初はコメントなど全くなく、一日数件の閲覧があるのみで、役にも立たないチョイノリ日記をつらつらと書きなぐっていましたが、
そのうちコメントをしていただける方々が現れ、ブログを参考にチョイノリ整備をしたとのコメントがあったり、さらには巡礼旅でたくさんの方々とお会いすることができました。

はちまるはその皆様から非常に良くしてもらっています。
たとえば…
偽チョイノリの情報、特殊工具、パーツをいただいたり、オリジナルマフラーを製作してもらったりなど、
どう頑張っても手に入らない技術や情報など、皆さんの協力のおかげでできた記事も多数あります。
自分も能力の及ぶ限り、整備相談や余ったパーツの進呈などさせてもらうようにしています。
 
この厚意あふれる関係は本当にありがたく、はちまるにとって大切なものです
皆様ありがとうございます、そしてこれからもよろしく。。。
 
さて、
今回はKSK@ばすさんからアイコンなるものをいただきました。
 

 
ヤフーブログのコメント欄にでる名札ですが、色とりどりの動くチョイノリアイコンです
自分も一度作ろうかと重い腰を上げたものが、面倒くさくなって放置していたのですけど
ありがたいことにこんなに良いデザインのアイコンいただけました。




今後、みなさんのブログへの書き込みはこのアイコンが表示されます。
このブログは自分一人のモノではなく、チョイノリストの皆さんで作り上げられた共同体のようなものですね。
 
 
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>けいすけさん
自分は師匠のいないネット知識のみの素人整備人なので
知識が浅く、みなさんのブログの方がしっかりしていて
いろんなことを教えられます。
友達欄から、チョイノリ仲間たちのブログも見てみてくださいね

No title

KSKさんのとこにもおぢゃましました。
参考になります。
ありがとうございました。

No title

>KSK@ばすさん
アイコンですが、
ライトグリーン・オレンジ・ピンク・アイスブルー
カラフルなチョイノリの並びが良いですね
ありがとうございます。
自分も剣山攻略や巡礼チャレンジがあるからこそ、日々の整備と維持を楽しめていて、みなさんとのつながりがチョイノリライフを豊かなものにしています。
KSK@ばすさんも、チョイノリ記事がだいぶ増えてきましたね、
KSK@チョイノリさんに改名する日が近いかも(^^)

No title

>けいすけさん
そこはかとなく…
さりげなくとか
局所的にここがいい!っていうわけではなく全体的に 俯瞰的にみてよいという感じで(^^)。
さて、チョイノリ初・火入れ、調子よくないようですね。
自分は調子が悪い時、とりあえずメインジェットを他チョイノリから拝借して付けてみますが、それで調子よく走ることが多く、やっぱりキャブが重要だと感じています。
ジェットの交換、良い対策だと思います。調子よくなるといいですね。
直キャブというのはしたことがなかったのですが、
KSKさんがお返事してくれていますね、助かりました。

No title

>けいすけさん
直キャブでは全然調整できないです。
純正エアクリが無いと調子出ないようです。
当方の記事とはちまるさんのほうでで今研究中です(^^

No title

Win7付属のペイントで作りましたが、
なんか色が変に保存されてしまって大変でしたが、
アイコン使っていただけてがんばったかいがありました!嬉しいです♪
ほんとにこんなにチョイに嵌りこむとは夢にも思わなかったですよ。
はちまるさんのブログが無かったらここまでじゃなかったと思います!

No title

そこはかとなく…?
とてもって?
羨ましいッスよ~
今日はうちのを初火入れでしたが
かからず
キャブを掃除してみましたが安定しませんでした。
直キャブだと高回転回らないですか?
とりあえずメインジェットとスロー プラグを新品に変えようと思いますが
ご教授あればお願いします。

No title

>けいすけさん
そこはかとなく いー でしょ(^^)

No title

>ooiさん
整備マニュアル代わりに見ていただくこともあるようですが
間違い・勘違いもあったり…すみません。
なるべく判明し次第、訂正するようにしています。
パーツ取得方法の記事、また書くようにしますね。

No title

何かいーですよね!

No title

>こうきちさん
巡礼では楽しい時間をありがとうございます。
こうきちさんのブログはいつも楽しく読ませてもらっています。
帰路で休みなく黙々と走ったのがなつかしい

No title

>V70Rさん
それはすごいです!驚き(^^)
このブログがなくても、奥さんと魅かれあって、何らかの形で同じ道を歩んでおられたことだろうと思いますが
お二人のしあわせの門出のきっかけになれたこと、光栄です。
お幸せに(^^)

No title

>巡音ルカさん
チョイノリは安価なので、みなさん廃車をタダでもらったとか
オクで数千円で手に入れたとか。
しかし酒と引き換えとは粋ですな~。
費用より後の整備の方が大変だったりしますが、それはそれで楽しめるバイクってことで。
これからも手をかけて楽しんでください。
業者は引き取り拒むし、運よく引き取りされても即スクラップ行きらしいので、みなさんお持ちのチョイノリの生死を預かっているようなもの…
大切にしてあげてほしいものです(^^)

No title

>さいばばさん
思えばこのブログ初めての常連はさいばばさんでしたね
これからも長い付き合いよろしくです(^^)

No title

遅ればせながら本日、聖地巡礼のレポートあげさせていただきました
相変わらず素早いレスポンスでもう次の遊び!?に乗り出しておられますね
感服です(笑

No title

自分がツマーと結婚するきっかけとなったのがチョイノリであり、このブログで、聖地巡礼なんですよ

チョイノリを知り、チョイノリ繋がりでこのブログを知り、このブログで聖地巡礼を知り、参加させていただき、かねてより気になっていたブロトモの女性に『バイク旅行の下見でそっち方面に行くから愛知を案内して!♪」っと、言ったのがきっかけで、それからトントン拍子で現在に至ります

はちまるさん本当にありがとうございました(泣)

No title

これは可愛いですね。
私は車の免許で乗っています。免許を取ったとき、学校の友人(元商社マン)が「記念にバイクあげるよ!」と彼が都内にいるときに乗っていたチョイノリをくれることになりました。
それまで身近に原付に乗る人もおらず(田舎で車の依存度が高いため)、郵便と警察のカブしか近くで見たことがありませんでした。
チョイノリがどんなものか知らず、期待に胸を膨らませて初心者マークの軽トラで彼の家に受け取りに行きました。
予備知識などなく彼の家に行くと、そこには想像していたのとはるかにかけ離れた(カブかジョグみたいなのを想像してました)チョイノリが鎮座していたのです。
プラスチックの素地の車体、自転車よりコンパクトな前後長など「これ何?ほんとに動くの?」と期待半分、「とんでもないものを掴まされたのでは?」と疑い半分(失礼!)のまま、日本酒一升(農村の物々交換の通貨)と交換し、家路につきました。早速キックすると当然始動しません。しかしキックし続けると見事息を吹き返しました。
はちまるさんや皆さんに助けられながら運用を勉強して、チョイノリストで有りたいと思います。長文失礼しました。

No title

私も はちまるさんの ブログ見つけてから リストアしようと考えました。サービスマニュアルも買いましたが はるまるさんのブログ見た方が早いです。
田舎では 中々部品に対応してくれる店がありません。地方の人の為の部品の購入方法の記事なども お願いします。

No title

KSKさん、グッジョブ!
私は最初、ほんの数キロのために中古チョイノリを買い、すぐ壊れてはちまるさんのブログにたどりつき、現在に至ります。まさかチョイノリにのめりこむなんて、夢にも思わなかったです。
はちまるさん、ありがとう!
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR