純正パーツの取り寄せについて

チョイノリを整備していると、古くなったパーツを新品に換えなくてはならないときがよくある。
生産終了から約5年たつチョイノリだが、いまのところ純正パーツの欠品はなく
パーツリストに収載されているものは、ほとんど手に入れることができる。(2012.10.10現在)
今回は純正パーツの購入方法について書いてみよう。
 
注文は直接スズキ株式会社にするのではなく
パーツの取り寄せを取り扱っているお店にお願いするのだが、そのときパーツNoが必要になる。
 
日本の4大バイクメーカーのうち、
ヤマハとカワサキはネット上にパーツリストのを公開していて素人でも閲覧できる。
またホンダはバイク業者さん限定のパーツリスト閲覧サイトがあるようだ。
しかし、スズキはネット上のパーツリスト閲覧サービスは全くなくて
車種それぞれのパーツリストという紙媒体、これがないとパーツナンバーを調べることができない

左がパーツリスト。
バイク店、もしくはオークションなどで手に入れることができる。
まずはこれを手に入れないと話は始まらない。
 
チョイノリを展示、販売しているバイク店にはパーツリストが用意されていて
「メインジェットください」など、大体のパーツ名を伝えると、車体番号を確認してナンバーを調べ、発注してくれると思うが、2012年現在でチョイノリを店頭で販売しているバイク店が一体いくつあるだろう
そんな店が近所にあったら、かなりラッキーだと思う。
 
発注先としては。
まずバイク用品店。

よく利用するのがサイクルワールドというお店。
神戸にも姫路にもあるので、自分にとってはかなりナジミの店だ。

サイクルワールドさんは純正パーツ取り寄せも通常業務として扱ってくれているので
店にはある程度の車種のパーツリストが揃えられていて、このパーツリストとネットの力で
番号を探してくれたりする
しかし…残念ながらチョイノリのパーツリストはない!
 
自分で調べたパーツNoを専用の用紙に書き込むと発注してくれる。
通常 数日で商品が届いて、携帯電話に入荷連絡が来るという流れだ。
パーツの値段は純正の値段そのままで、手数料などはとられない。

あと、姫路には南海部品もある
しかしこちらはパーツリストの準備はなく、あまり純正パーツの取り寄せには熱心ではない様子だ。
手数料かかりますか?とお聞きしたところ、
「いくらになるかわからないけど、かかると思います。バイク屋さんで取り寄せされた方がいいですよ」
なんてかなりあいまいなこと言われたので、注文したことはない。
あとは

二輪館。
こちらはパーツNoさえわかれば取り寄せてくれます。手数料なし。

バイクセブン。家から遠いので注文したことなし。
 
こういったバイク用品店が近くにない方はバイク販売店でも注文できます
チョイノリのパーツリストを準備していないお店でも、ナンバーさえわかれば発注してくれるところが多いです。

よく台湾パーツをお願いする明石サイクルさん。
 
お店によっては手数料を取るところがあり
はちまるは神戸のあるバイク屋さんでパーツ取り寄せしたら、すべての商品が一割増になっていたので驚いた。
正規の値段なんて、素人が知るはずもないだろうと事前に何の承諾もなくとられることが多いので、少々腹立たしい。
1割くらいならまあいいけど、パーツ価格より高い手数料を取る悪徳業者もいるみたいなので注文時に手数料について確認しておくべきですね。
 
もちろん明石サイクルさんは手数料なしの良心的正規値段です。
 
そして、絶対行ってはいけないのが

レッドバロンさん。言わずと知れた全国ネットの超大型バイク販売店。
 
自分のバイクデビューはレッドバロンで買ったFZR250で、その後も長い付き合いでいろいろお世話になりましたが、レッドバロンで買ったバイクのパーツしか対応してもらえず
他店購入のバイクだと絶対取り寄せしてくれないので、ここでは注文不可能です。
 
 
まあこんな感じで、自分で調べたパーツNoを伝えてお店で発注かけてもらうわけですが
注文・購入と二回店に行かなくてはならないので、
自分はもう一つの方法として、ネット上の通販を一番利用しています。
こちらは送料がかかるのだけれど、10000円以上の注文は送料がタダになるし、パソコン相手に打ち込むだけで自宅に届くので、こちらの方が断然便利です。
 
はちまるは10000円超える注文はネット通販、10000円以下の時はサイクルワールドで注文しています。
皆さんはどうしているのかな??
 
2012.10.12追記
ハッチさんからの情報でwebikeで純正パーツの通販があり、5000円以上の注文は送料無料になるようです。
期間限定で「スズキ車パーツ5%オフ」とかやっているので
なかなかお得な感じですよ!
 

チョイノリサイトやってます
整備情報が検索しやすくなっていますので
是非ご利用ください

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>にしさん
情報ありがとうございます
純正パーツ屋さんって結構あったんですね

No title

私は、近所のスズキ販売店(SBS京橋ツーソン)でしたね。
そこでは専用のパーツリスト閲覧パソコンが有りましたよ。
チョイノリのパーツも載っていて画面見ながら色々と相談していました。
あとWeb系は、webikeを以前利用していたのですが、部品不良対応の悪さのため今は、PartsOnline1を利用しています。

No title

>ハッチさん
webikeで注文できたのですね!
情報ありがとうございます
記事に加えさせてもらいますね

No title

>ooiさん
タイに行ったら純正パーツの購入も難しくなりますね
どうしても必要なものがあったら、相談してくださいね
最近はネット通販が充実していて便利になりました

No title

>チョイさん
貴重な経験の報告ありがとうございました
バイク店にお任せにしてしまうときも、手数料をちゃんと確認してからということ
お互い気を付けましょう(^^)

No title

自分はパーツリストをオクで買って、Webikeの通販を利用しています。
五千円以上送料無料なので、まとめ買いなんですけどね。

No title

当地山形の田舎町では、バイク屋さん ほとんどつぶれました。従って部品だけ 買うのは、不可能に近いです。はちまるさん 紹介のJファクトリーからも 一度購入しました。対応は良かったです。
はちまるさんブロク読者のV70Rさんからも最近、奈良 モリワキ スズキ純正部品販売 紹介して頂きました。ありがとう ございます。その都度ほしい部品あるのですが、小額では 対応難しいと思い 予備の部品も含めて 一年一回の注文になってしまっています。それでオークション徘徊して 部品一つでも アッセンブリーで買っています。まあ~ 何とか 部品買えるので ありがたいです。

No title

はちまるさん
文面の中に、ズキッと来ることが、(T_T)
自分は過去に部品より、手数料をめちゃくちゃとられた記憶あり!
今は、知り合いのバイク屋で頼んでます!!あのときは参りました!!

No title

>さいばばさん
パーツが新品のきれいなものになるのはうれしいものです
自分のK3はもともとがかなりのボロだったので
ところどころピカピカ新品パーツで、ちょっと変です

No title

>KSKさん
すばらし~
スズキワールドを見たこともなかったので
是非行きたくなりました
オンラインでパーツ検索してくれるのですね
それは行ってみないと!

No title

はちまるさん、パーツ番号ありがとうございました。トップパーツごとでもいいかなって思ってます。私はもっぱら二りんかんでパーツ番号伝えて購入しています。

No title

近く、でもないですが奇跡的にスズキワールドがありまして、
そこで買っています。
オンラインで価格がすぐわかったり在庫がわかるのでいいですよね♪

No title

>fastさん
その土地土地でいろんな店があるのですね
一番いいのは整備のアドバイスをしてくれるような町のバイク屋かもしれません
自分はネットで廃車寸前のボロばっかり買っているので、バイク屋さんとのつながりが薄いです。

No title

>まめぞうさん
二輪館はチョイノリのパーツリストを持っていたかもしれません
ずいぶん前に行ったので覚えていないのですけれど
パーツNo記録して持っていったのに、わざわざパーツリスト出してきて確認していたような記憶が…
いずれにしても良心的でした(^^)
チョイノリの新車は、いまや希少価値アリ
ピカピカエンジン見てもたら「保存用」に買ってしまいそうです

No title

>巡音ルカさん
そうですか、チョイノリがまだ店頭に並んでいますか、すごいですね
ウチの近くでは店頭どころか走っているのも見かけません
絶滅認定!?

No title

>ふもももさん
近所にスズキワールドなんてなかったので、その存在すら知りませんでした
ホンダウィングみたいなもので、バイク専門純正販売店なのですね!
ネットで調べたら兵庫県には一軒もありませんでした
大阪より西は九州しかないって…
しょっぼーー たのむでスズキさん
機会があったら茨木店でも行ってみよう
(大阪府茨木市です)

No title

まだ注文したとこないんですが^^;
鈴鹿のMotoStepさんにちょくちょく顔を出してます。
どこから引っ張ってくるのかわからないんですが、パソにて発注できるようです。
純正ならドンとこい‼みたいな感じだったんで、近々預かりチョイ用のカムでも注文しようかと思ってます。

No title

自分は近所に2りんかんがあるのでそこで頼んでいますね。
手数料もありませんし、早いですから(^^)
そういえば横浜の小さなバイク店に新車のチョイノリがあるという情報を入手したので近日見に行ってみます(^^;

No title

前々回の実習先の近くにスズキのショップがあって、そこにはオレンジのチョイノリ(型式不明)が3台も置いてありました。
残念ながらそのショップは自宅からあまりにも遠いため行けませんが…

No title

自分は家から1.4km先のちょいのりさんを買ったスズキワールドで注文
…でしたが、先月末に閉店しました(笑)
ヤマハのパーツ取り寄せでも手数料無い様でした
相談すればパーツを注文するときに付随して交換をした方がいいパーツとかも教えてもらえたので
そういう点においても正規ディーラーは強いな…と思いました
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR