チョイノリ線香花火

チョイノリのあるあるネタを一つ。
 
チョイノリに乗っていて、「ある条件」が揃うと面白い景色が見られます。

「ある条件」とは、雨が降っている、もしくは雨上がりなどで路面がぬれている状況で、夜間です。
この状況で走ってみると。

この景色が

こんな感じに。
前輪が巻きあげた雨水がヘッドライトに照らしだされてまるで線香花火のような画になります。

スピードや風向き、雨の量でいろんな形に変化するので見ていて飽きません。

とかく単調になりがちなチョイノリ低速走行では、こういう景色も娯楽の一つ。

しかし、写真には写りづらいなあ。
本物はもっときれいで、大きいですよ、
チョイノリに限らず、バイクなら同じような景色が見れるものと思いますが、
チョイノリは前輪とヘッドライトが近いので、綺麗に線香花火様の景色になります。
 
動画も撮ってみたよ。
ノーマルチョイノリはフロントカウルで雨が防げるけど、SSってこの雨粒が全部ライダーの足にかかるんじゃないかな?
(2012.12.22追記
ふもももさんのコメントから、SSはノーマルチョイノリと違ってフロントフェンダーが車体ではなくスイングアームの方にあり、タイヤを包み込むようにカバーしているので、ここまで雨水が飛ばない様子です。
なるほど、フェンダーの違いはこういう理由からなのですね、ちゃんと考えてあるんですね~と感心。)

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>aka**i530
趣あるチョイノリ景色でした
まえから気になっていたんですよね~

No title

さすが、はちまるさん、表現が『いとをかし…』っていうか、座布団三枚あげたい位です。

No title

>南屋さん
ですよね、他車ではよい画にならんと思います
チョイノリならではの景色ですよ(^^)

No title

なるほど、チョイノリだから見れる現象ですね。私のジョグでは不可能っす!

No title

>ザッキー1400ccさん
おおー零式艦上戦闘機、いいですね~
「栄」星形エンジンみたいです(^^)
旧軍戦闘機では折りたたみ攻撃機「晴嵐」が好きですね、
ブログ楽しみにしています。

No title

>ふもももさん
おーーそうかそうか
フェンダーがタイヤ直上ですもんね
それならだいぶ景色は違うでしょう

No title

タイヤによって花火の形も変わるのでしょうね
SSはフェンダーがかなりタイヤに近いのでそんなに跳んでない感じです

No title

さすがは教祖様!
そうですか、バッテリーレス車はみんなそうなんですね?
知らなかった、今まで乗ったバイクは全部バッテリー付でしたよ。
今日は埼玉県所沢までゼロ戦見学に行ってきます。
あとでブログ覗いて下さい。

No title

>V70Rさん
ウチは雨だろうが夜間だろうが、泥濘だろうが未舗装悪路だろうが
全く気にせず走っています。
さらには駐輪場に放置して「盗るならかってに盗れ」ってくらいに無頓着運用しています、
安くて盗まれても平気っていうのがチョイノリ運用を自転車並みに手軽にしていますよ。
SSはチョイノリ線香花火が自分に降りかかる恐れがあるので、あまりお勧めできませんが…
是非見てみてください(^^)

No title

>ザッキー1400ccさん
たしかにチョイノリあるあるネタですね。
一般的にバッテリーレス車ではウインカーは同時点灯しないように作ってあるみたいで、
これを不具合と勘違いする方もおられるようですね、
一応、知ってましたよ(^^)

No title

>KSK@ばすさん
まだ点滅していたのか!
何が原因か気になるところです(^^)

No title

残念ながら自分のチョイノリは雨天未使用、車内保管とゆう過保護な状態なので見た事ないです

しかも暗くなってからはなるべく乗らないようにしているんですよね…

SSだと見え方が違う気がするので検証してみるかなとは思いますが、夜にホースで水かけても見れますかね?

No title

私もチョイノリのネタを。
皆さん、知ってるかもしれないけど。
チョイノリのウインカーは前後が交互に点滅してるって、知ってました?
はちまる教祖様はご存じかも

No title

うちの点滅ライトチョイでやればもっと風情が出るかしら・・・

No title

>まめぞうさん
「チョイノリ線香花火」
チョイノリ用語に登録ですな(^^)
雨粒をすべて受け止めるフロントカウルのありがたさを再確認しました。

No title

>fastさん
普通のバイクとはいろんなところが違っている特殊バイクなので
いろんな楽しみが発見できますね。

No title

>ke-sukeさん
是非、雨上がりの夜に走行してみてください。
写真や動画より実際のチョイノリ線香花火は綺麗ですよ
(^^)

No title

>さいばばさん
チョイノリストにはわかる
あるあるネタです(^^)
他のバイクではあまり気にならなかったので、チョイノリならではなのだと思います。

No title

>巡音ルカさん
田んぼにおちたら大変ですね、特に雨の田んぼだと泥だらけに…
ヘッドライトの色調でチョイノリ線香花火も様々な色になるのですね。
青バルブとか面白そうだ。

No title

>KSK@ばすさん
よそ見は禁物ですが、目線をちょっと下にずらすと
なかなか楽しい光景ですよ。
自分は焚き火も好きですが、火を眺めるような感覚です
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR