2013年 今年もチョイノろう!

2013年が明けましたね。
年末はデーター整理に追われて、年始はあいさつ回りをやったり、
ああだこうだと用事があってそれなりにバタバタしていた年末年始でした。
 
今年は第二子がこの世に躍り出てくるので、あんまり遊んでばかりもいられないのですが…
家族の許可が出る範囲で、今年もチョイノリを使っておおいに楽しもうと思っています。
全国のチョイノリストさん、今年もよろしくお願いします!
 
さて、ブログの年始にあたって、現在の実戦配備機を紹介させてもらいます。

ウチのチョイノリ達です。
合計4台になりました、大所帯ですね。
これだけおんなじバイクを保管しているなんて、ほんとムダですよね。
まあ原付だし、全部がナンバーを取っているわけではないので維持費もそんなにかかっていませんが、
場所をとってしまうのが難点です。

長距離巡航1号機はブログを始める機会になった機体です。自身二台目のチョイノリ。
元はK3ブラックですが外装交換・セル化を経て「セル付き後期型」外観になっています。
聖地巡礼を2回こなした機体。金属カムに交換してから約700km走っていますが問題なく運用されています。
 
長距離巡航機1号
外装:アイスブルー セル付き
エンジン内部:後期型へ換装済み
オートボーイ製ハイスピードプーリー装着
金属カム内蔵
スプロケ フロント13T-リア25T
タイヤ DUNLOP D306
マフラー 純正
チョイノリ純正風防増設
 

長距離巡航2号はリョウキチとの遠距離ツーリングのために追加した車体です。
もともと後期型で、部品とられ車両だったのをレストアしました。
 
長距離巡航機2号
外装:ホワイト セルなし
エンジン内部:後期型
NRマジック製ハイスピードプーリー装着
樹脂カム内蔵
スプロケ フロント13T-リア25T
タイヤ GUMONDER T996
マフラー 純正
 
次に林道局地戦闘機チョイノリ(以下、局戦と略す)

局戦は外装を交換したので
オレンジが1号 アイスブルーが2号になります。
いずれもオークションで手に入れた不動車K3セルなしをレストアしたモノ。
次回の剣山林道走破作戦では、キャンプ道具と増槽(ガソリン入りペットボトルだ)という重量物を積載した状態での登攀走行を行うため、スプロケはパワー重視の11T-36T。
未舗装悪路に対応するべくオフロードタイヤ IRC GP110を履いて、エンジンガードを増設している。
局戦1号は2012剣山林道全線走破作戦を完遂した勲章機。剣と書いた撃墜シールを貼っておきたいところです。
 
林道局地戦闘機1号
外装 オレンジ セルなし
エンジン内部:後期型に換装済み
ノーマルプーリー装着
樹脂カム内蔵
スプロケ フロント11T-リア36T
タイヤ IRC GP110
マフラー メキシカンマフラー(メキシカンオレンジさんより拝領したオリジナル・スクランブラーマフラー)
エンジンガード SL230用を追加装着
 

局戦2号は、当初はノーマルのままで作戦参加する予定だったのだが、丹後カニツアーでの未舗装側道でノーマルでは腹打ちが厳しいことが再確認されたため、急遽、悪路仕様に改装した。
メキシカンマフラーは1本しかない貴重品なので、こちらの機ははちまる謹製の水道管マフラーを導入した。
見比べてもらうと配管位置がぜんぜん違うのがわかると思う。
 
林道局地戦闘機2号
外装 アイスブルー セルなし
エンジン内部:後期型に換装済み
ノーマルプーリー装着
樹脂カム内蔵
スプロケ フロント11T-リア36T
タイヤ IRC GP110
マフラー 水道管マフラー(はちまる自作の水道管を繋ぎ合わせスクランブラーマフラー)
エンジンガード SL230用を追加装着
 
以上の4台で2013年もチョイノリネタ・オンリーでブログを続けます。
一応、大ネタの予定としては…
冬の間に 「雪の白川郷を目指せ!」雪道走破&雪中キャンプ作戦(はちまる リョウキチ)
春頃に   「剣山林道全線走破作戦」(はちまる リョウキチ さいばばさん)
夏~秋頃に「聖地巡礼作戦」(姫路→浜松)
なんて妄想しております、ハイ。
 
ちなみに現在の整備小屋はこんな状況で

チョイノリをイジるスペース激減中。
久しぶりに非チョイノリを整備しているが、チョイノリの整備性のよさを再確認したよ。
さっさと作業して、雪中作戦に備えねば
(^^)
 
 
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>類人猿さん
コメント見逃していました すみません
家族が増えると、なかなか一人の自由時間も減ってきますが
何とかやりくりしていきたいです(^^)

No title

>ふもももさん
ブログ宣伝用ステッカーでも作りますか(^^)ナンテネ
器が小さい小市民なので、話がでかくなるのもビビりますし
まあ、自分が楽しいと思えることを粛々と続けていくことにします
今年もよろしくお願いいたします

No title

確実にチョイノリ人気を牽引しているであろうはちまるさん
自分のちょいのりさんにはちまるさんのブログのアドレスを入れて宣伝すれば、
確実に救済されるチョイノリも増えそうです
今年もまたとんでもないことを期待してます!

No title

>ギター侍さん
出産はまだこれからなのですが
もうすぐですよ(^^)
いつもコメントありがとうございます
今年もよろしくお願いいたします

No title

明けましておめでとうございます。

お嬢様お誕生、おめでとうございます。

良い、年始めですね。(^_^)


昨年と、変わらずチョイノリを楽しみましょー!

今年も、よろしくお願いしますー。m(_ _)m

No title

>さいばばさん
今年は林道走行と山中野営して親睦を深めましょう(^^)

No title

はちまるさん、今年もよろしくお願いします。
男児も欲しいところですね!

No title

>aka**i530さん
親子ツーリングか~
車通りのない林道で遊ぶ程度
一緒にしてみたいかな。
しかし4台とは ずいぶん増えちゃいました。
もう買わないように気を付けないと…

No title

>fastさん
娘が原付乗るなんてまだまだ先の話ですね~
自分が言うのもなんですが 危ないので
娘は自動二輪は禁止にしそう。

No title

>だーいしさん
局戦2号と巡航2号は1台で兼務して
チャレンジごとに改装する方向でもよかったかと思っています
さすがに4台は多すぎて、安いと思って安易に増やしすぎました~

No title

なかなか進んで?!ますね。
現在整備中の・・・いらなくなったら譲ってください(笑)
安産をお祈りしてます。。。って、奥さん身重だったのですね?!理解のあるよくできられた奥さんですね。

No title

>ke-sukeさん
今年もよろしくお願いします
(^^)

No title

はちまるさん、こんにちは。チョイノリ四台は凄いですね。将来、親子でツーリングも夢ではないかも。

No title

そうでしたか!
大きくなったら娘さん達に一台ずつチョイノリを分け与えるなんてのも将来の楽しみですね^ ^
ウチも娘spのチョイノリを計画してます(笑)

No title

明けましておめでとうございます。
各個体の使用目的が明確で作業小屋の整理整頓された環境。
行きあたりばったりに増車した私とは大違いですね
今年も宜しくお願いいたします。

No title

今年も宜しくお願いしま~すっ

No title

>巡音ルカさん
社会人になったら自由な時間が減るでしょうが、資金力はUPするかもしれませんね
空いた時間はチョイノリ三昧で楽しんでください
(^^)

No title

>fastさん
今年もチョイノリを整備して乗って旅して 楽しみましょう
(^^)
実は第二子も娘でして、一緒に整備を楽しめる男児は次の機会ですかね

No title

明けましておめでとうございます。
二人目のお子さんですか!重ね重ねおめでとうございます。
今年からはいよいよ社会人になるため、今までより時間に余裕がなくなるでしょうが、可能なら聖地巡礼にも参加したいと考えています。
今年もよろしくお願いいたします。

No title

後、第二子が御誕生という事で無事出産されるといいですね^ ^
息子さんであれば、チョイノリの英才教育でしょうか(^_^)
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR