チョイノリ委託整備 あんちゃん号④試験走行

エンジンの整備が完了したあんちゃん号ですが、本日時間があいたので試走することにしました。

キャブのスクリュなどを調整しながらの走行なのでフロアボードは外したまま、工具袋を持って出発です。
アイドリングは安定していて、加速もしっかりしています。
リアキャリアがない車両なので荷物積載スペースが全くありません。手提げ袋をハンドルにかけて工具を持っていきます。

国道2号線を東に進んで神戸を目指します。
ピストンリングを交換したので慣らし運転が必要です。チョイノリのマニュアルには
最初の一カ月は25km/hで走行してくださいとのことですが、後続車に轢かれるのでその速度はちょっと…
全開にはせず、気持ちおとなしめの走行を心がけます。

明石海峡大橋
天気も良く、ツーリング日和。全くトラブルなく神戸に到着しました。

湊川神社(楠公さん)に詣でて、

山笠ラーメンで豚骨ラーメンを食べて帰宅。
片道60km 往復120kmの長旅でしたが、全くトラブルなく走り切りました。合格!!

エンジン内部の金属パーツを交換しているので、金属粉もでるでしょうしオイル交換しておきます。
オイルに異常なし。

フロントフォークのゴムシールが外れていたので

接着剤補修しました。

マフラー取り付けステーに曲がりが見られます。

フロアボードもこの部分に割れが見られるので、かなりの重量がかかったのでしょうか。
新しいフロアボードに交換した時にボルト止めの位置にずれがあるかもしれませんね。

キャブのエアベントホースが欠品だったのですが、純正パーツ問い合わせをしたところ販売終了との返事だったので、適当なホースで代用しておきました。

これで修理は完了です。
オイル焼き症状から、焼きつきなどの高額補修も覚悟していましたが、
思いのほか軽症で消耗品交換主体で比較的安価に復帰できました。
伊丹→姫路 を2往復される交通費を考えると、結果的にはちょっと高くついたかもしれませんね。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>にしさん
了解しました、またチョイノリが一台、公道復帰するのが楽しみです。
巡航2号機は欲しいというかたが現れたので
そちらに譲渡することにしましたよ。

No title

はちまるさん
巡行2号機素敵ですね。ただ、夏頃に引越すかもしれませんので、引越し後に不動車でも探して、ノーマル最速を目指したいと思います。

No title

>koroさん
インテークマニホールドを保護するように包み込んであるゴム筒は
エンジンから上がってくる熱気でインマニが熱くなりすぎないようにする遮熱ゴムです。
なので密着するのではなく、間に空気層があるようにグスグスの状態で正解ですよ。

No title

ちょっと質問させていただきたいのですが。。
上の記事の下から二番目の写真に写ってる
キャブとインマニの間のゴム部品(赤マルの左ちょい上)は
うちのチョイ君のはダルダルでカパカパなんですが
それで良いモノなのでしょうか?
なんせ新品とかコレが正常ってものを見たことが無いので。。

No title

>にしさん
整備相談を受けていますと、言葉のやり取りがもどかしく、
実際に見て触って直したくなってしまいました…
自分のヘナチョコ技術が、人様のお役にたててよかったです
(^^)
ウチのチョイノリ在庫がいっぱいいっぱいなので、
よろしければ、ウチの巡航2号機(ホワイト・後期型・セルなし・整備済み)を、にしさんの言い値でお譲りしてもいいですよ。
御希望でしたら一報ください。
それとも、にしさんほどの技術巧者は不動車の方が情熱がわきますかね(^^)

No title

暫く見ないうちに、整備を受ける様になりましたか。
相変わらずのチョイノリ愛を感じます。
私も、長男の整備がひと段落着いたのでチョイノリでも探し始めますよ。

No title

>koroさん
エンジン整備になれるために、オークションでジャンクエンジン買ってバラして遊ぶのも楽しいですよ。
チョイノリはパーツも安価なので整備も気楽に楽しめます(^^)

No title

すごいですね、バッチリ整備完了ですね。
うちのも、いつかココを参考にエンジンばらして
整備してあげたいと思ってます。
先日のアドバイス通り、タペット調整しまして、
ついでにスプロケを後期の12Tにしましたら
若干エンジンおとなしくて40kmオーバーになりました。
暖かかくなってきたのでトオノリしたいと思います。
今後も宜しくお願いします~

No title

>あんちゃんさん
また一台、チョイノリを公道復帰させることができてうれしいです。
オイル焼き車両の経験がなかったので、よい勉強になりましたし、
自分の技術が人のためになったことも喜ばしく、お受けしてよかったと思っています。
のりこさんが伊丹でブイブイ活躍することを願っています。
(^^)

No title

はちまるさん!ここまでウチの『のり子さん』の為にして頂き、涙ながらの感謝!感謝!!です。
本人も病気が治り、初の神戸観光に喜んでいると思います!ありがとうございます。
ブログを拝見していて...ミラーをお渡しするのを忘れていた事に気付きました!運転大変だったと思います、申し訳ありませんでした。
ブログに載せて頂き、沢山の方から『のり子さん』を褒めて頂き嬉しいかぎりです。
あの日、はちまるさんに相談させて頂いて本当に良かったと思います。

No title

>fastさん
慣らし運転でのんびり走っていましたので、ずいぶん時間がかかりました。
これだけ走ってノートラブルですから、安心して納車できます
(^^)

No title

>V70Rさん
徐々に暖かくなって、走るのが気持ちいい季節になってきましたよ
はやく復帰できるといいですね

No title

お疲れ様でした^ ^
組んだ次の日には120km走破も凄いですが、やはりためになる整備記事には脱帽でした
あんちゃんさんのチョイノリ(のりこさんでしたね)のステンシルとは逆方向のおしゃれ振りにも感心してしまいました^ ^
できれば直にお目にかかりたい車両の一台ですね👍

No title

あんちゃん号の色と風景がマッチして良い感じですね

チョイノリの季節になってきましたが自分のはまだ電装トラブルが解消せず不動状態です(汗)

入院させるか、新品電装に総換えするかで迷っています
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR