チョイノリスト訪問(富田林工廠)&仕入~
年が明けて2014年になりました。
年末年始が忙しくて、年が明けたのやらなんやら、いつの間にか正月になっていて、気付けば4日。
自分はもう仕事始めています。
今更ながらですが、あけましておめでとうございます。
今年もチョイノリ楽しみましょう。(^^)
御存じの方も多いと思いますが、去年年末にchoisantaさんが安いチョイノリ廃車を見つけたというブログ記事を書かれていて、パーツ取り車を探していた自分が購入をオファー。
快くお世話いただきまして、なんと5000円のところを4000円に値切って購入、確保してくださいました。
あーありがたい、持つべきは大阪商人の友人ですなあ。
昨日午前に引き取りに行ってきました。
タンクに腐れガソリンがあったようで、タンク内容物を処分していただいておりました。
そのためタンク周辺が外されていますが、基本的に欠品はなし。
セル付きK3キディイエローです。
リアスプロケ3穴タイプ、コックが負圧タイプなので、ここら辺の交換があったかもしれませんが
オリジナルに近く、あまりいじられている感はありません。
タンク借り始動でアイドリングし、前後タイヤもパンクなく、外装の割れもほとんどない。
エンジン回りもきれいでケース割れなく、しかも書類付き、カギ付きでした。
4000円だったらかなりのお買い得品ではないでしょうか、近くによい解体屋さんがあるのは羨ましい。
いつもブログで見るあの景色だっ! 映画の撮影スポットに来たような感覚(^^)
チョイノリの引き取りもさることながら、この日はチョイサンタさんの整備環境も拝見したく、
チョイノリ富田林工廠を見させていただきました。
階段下の黒い扉の向こうにワクワクスペースがあります。
道具たちが無造作に置かれているようですが、それぞれの使用頻度に応じた配置になっているようです。
しかしまあ工具類が多い。
短期間では集められない必要に応じて増やしていった工具たちが満載で、長年整備を楽しんでいるのだなあと感じました。
チョイノリをいじる前はカブ系、ビジネスバイク系をいじっておられたようです。
分かりにくいかもしれませんが、これは天井を撮影しています。
画面左が壁、画面上が天井。
梁にネジが打ち込んであって、そこに工具が掛けてあります。
これなら必要なものがすぐに取り出せて、すぐに片づけられますね。
天井がまんま工具棚になってます。
一つ一つの工具も使い込まれていて、いい味出してますが…地震が来ると、工具の雨が降ってきますね(笑)。
チョイノリを維持される方は、ある程度の整備環境を持っておられる方が多いですね。
皆さんの整備環境も拝見したいものです。
キディイエロー機体をジムニー母艦に積み込みます。
整備はこの工廠でおこなわれますが、所有機体のほとんどはここから少し離れた富田林泊地に停泊中とのことで移動です。
そうそう…
こちらもブログでおなじみの顔。
思ったよりデカかった(^^)。
車で数分の富田林基地に到着。
車3台分?ある大きなガレージ。
何ちゅう羨ましい環境でしょうか。
奥の奥までコレクションが詰め込んであります。
チョイノリが何台も何台も…そこかしこにあります。
自分が言うのもなんですが、こんなに持っててどうするんですか!?
3台持ちの自分なんてマダマダですなあ、チョイノリ狂認定。
しかしまあ良い環境です。
これだけ広い屋根付きスペースがあったら、迷わずフィアット500買ってレストアに挑戦するのになあ。
この後、キディイエロー機体を購入したという峠の解体屋さんを案内してもらい、道の駅でお茶して解散となりました。
choisantaさん、仕入れのお手伝いいただきましてありがとうございました。
とりあえず動くように整備してから、パーツを有効利用させていただきます!