>やっくんさん
父も素手でのこぎりつかめます!
さすがCHO48(チョイノリ48)正規メンバ-の中でも人気のお二人ですね!!
物騒な事件が多発してますので警備強化をお願いします(`・ω・´)
>少佐
5人!
すげえな少佐。
あと3人だなんて気が遠くなる。
あはは、かわいいなぁ~^^
うちも5人ほど育てた記憶がありますが
既に上ふたりは社会人だし幼児だった頃が懐かしいですよ
次女はたまにひよこ号に乗ってコンビニに行きます
でも時速20km以上出さないのでツーリングには行けませんw
>ふもももさん
たとえ原付乗りになっても、たとえオフローダーになっても
風呂なし屋外キャンプは拒否る可能性大。
おっさんの聖域には入れないと思います(笑)
>88さん
みんなのおもちゃ、チョイノリ。
大人も子供も楽しめる
次は3人乗りにチャレンジします。
>ヒゲロンゲさん
スプロケは
最高速35km/h→50km/h
最高速45km/h→50km/h
という風に速度上昇は望めますが、どんな車体でも50km/h+αどまりです。乗り心地良くなりますので、ためして見られたらいかがでしょう
(^^)
買い物に行くとハイチュウを買わされます。
ハイチュウとは言わす「タコ買って」というので注意が必要です
(食感が似ているからか ハイチュウをタコと呼びます。)
>メキシカンオレンジさん
そうですね、自分も結構ハンマーでぶん殴る整備をしています
この子らは工作好きになるかもしれませんね
>まつきちさん
さすがに16年後までチョイノリを維持している可能性は…低そう。
カム供給が終わればやばいですしね~
>KSKさん
KSKさんももうそろそろ製作過程に入りましょう。
維持はチョイノリ二台に比べられないほど手間がかかりますが…
>koroさん
どうも本物志向のようで、整備小屋まで本物の工具を取りに行きます
工具とボルトのサイズを合わせて嵌めるというのは
幼児教育に良いかも!?
>おっちゃんさん
ウチのピットクルーです。
いつか勝手にボルトを緩めれるようになって不具合が起こるかも…
>K原さん
次はツマーに水着着せて整備させましょうか(笑)
>ふぁんふぁんさん
高速のみならず、振動と騒音が減るがいいですね
ノーマルだと限界走行まる出しの騒音ですが
スプロケ換えたらのんびり乗れる。
>fastさん
ジムニーに乗りこんでドライブスルーごっこしたり
ウチの乗り物はオモチャと化しています
チョイノリはフラットフロアで乗りやすく、格好の標的になってしまった
スタンディングで乗れるので有望な剣山攻略メンバーになりそうです
重量差もありますし、はちまるさんをチギる日も近いですね?
あぁ、大人のおもちゃなのに、子供のおもちゃになってしまってる。。。
スプロケそんなに効くんですか
是非ワシも為してみたいです!
子供達の整備(破壊?)
癒されるわぁwwww
ワシも一緒に買い物行きたいです
整備の基本は「ド突く」ですからね、これができれば一人前ですよ。
将来が楽しみです。
おぉ、幼少期からチョイノリスト養成の英才教育ですな!
「たしか3歳の頃から、父親のチョイノリを見よう見まねでゴンゴン叩いていた記憶があるんですよ」
「今やスズキからの部品供給も乏しいんですが、まだまだ手を加えれば乗り続けられるんですよ」
「今度、父親と剣山をチョイノリで走るんです、楽しみ~」
( ゜Д゜)なんてね~