1号機 巡航仕様へ改装 ガールズ整備

林道戦闘が終わり、1号機は通常使用の巡航型に改装された。
(2号機はモスボール化されて倉庫の奥にしまい込まれた)

巡航と林道走行のどちらもに出撃する1号機は
林道撃墜マークと巡礼ステッカーが混在する歴戦の名機だ。

ここしばらく純正スプロケットで乗っていたら、チョイノリの振動と低速に閉口してしまっていた。
これでは通常使用できないなあ、普段はカブに乗ろうかと思いかけていたが、
13T-25Tに換えたところ、やっぱりこれだね、速度も出るし巡航も楽。
誉エンジンは最高速35km/h程度と不調だったにもかかわらず、スプロケ交換だけで50km/hまで出るようになった。高速でグイグイ伸びるのは気分よろしい。

風よけシールドにボックス、スマホナビ台などを装着し、
いつでも長距離チャレンジに行ける態勢まで改装し、通常利用しています。
 
=ガールズ整備=
 
ウチの娘2号機も二足歩行が可能になり、
姉とともにチョイノリの整備のまねごとをするようになった。

チョイノリを出すと群がる二人。
勝手に整備小屋から工具を持ち出してくる。
姉 メガネレンチ
妹 ハンマー

ガンガンガン。
整備というよりは破壊活動だ。
まだ力がないからよいが、いずれシールドを割りそうだなこりゃ。

各所くまなく工具で叩いたり、差し込んでグリグリしたりして、いじり倒した後。

「直った、買い物行くよ~」
子供のおもちゃとしても活躍する1号機でした(笑)
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>やっくんさん
父も素手でのこぎりつかめます!

No title

さすがCHO48(チョイノリ48)正規メンバ-の中でも人気のお二人ですね!!

物騒な事件が多発してますので警備強化をお願いします(`・ω・´)

No title

>少佐
5人!
すげえな少佐。
あと3人だなんて気が遠くなる。

No title

あはは、かわいいなぁ~^^
うちも5人ほど育てた記憶がありますが
既に上ふたりは社会人だし幼児だった頃が懐かしいですよ
次女はたまにひよこ号に乗ってコンビニに行きます
でも時速20km以上出さないのでツーリングには行けませんw

No title

>ふもももさん
たとえ原付乗りになっても、たとえオフローダーになっても
風呂なし屋外キャンプは拒否る可能性大。
おっさんの聖域には入れないと思います(笑)

No title

>88さん
みんなのおもちゃ、チョイノリ。
大人も子供も楽しめる
次は3人乗りにチャレンジします。

No title

>ヒゲロンゲさん
スプロケは
最高速35km/h→50km/h
最高速45km/h→50km/h
という風に速度上昇は望めますが、どんな車体でも50km/h+αどまりです。乗り心地良くなりますので、ためして見られたらいかがでしょう
(^^)
買い物に行くとハイチュウを買わされます。
ハイチュウとは言わす「タコ買って」というので注意が必要です
(食感が似ているからか ハイチュウをタコと呼びます。)

No title

>メキシカンオレンジさん
そうですね、自分も結構ハンマーでぶん殴る整備をしています
この子らは工作好きになるかもしれませんね

No title

>まつきちさん
さすがに16年後までチョイノリを維持している可能性は…低そう。
カム供給が終わればやばいですしね~

No title

>KSKさん
KSKさんももうそろそろ製作過程に入りましょう。
維持はチョイノリ二台に比べられないほど手間がかかりますが…

No title

>koroさん
どうも本物志向のようで、整備小屋まで本物の工具を取りに行きます
工具とボルトのサイズを合わせて嵌めるというのは
幼児教育に良いかも!?

No title

>おっちゃんさん
ウチのピットクルーです。
いつか勝手にボルトを緩めれるようになって不具合が起こるかも…

No title

>K原さん
次はツマーに水着着せて整備させましょうか(笑)

No title

>ふぁんふぁんさん
高速のみならず、振動と騒音が減るがいいですね
ノーマルだと限界走行まる出しの騒音ですが
スプロケ換えたらのんびり乗れる。

No title

>fastさん
ジムニーに乗りこんでドライブスルーごっこしたり
ウチの乗り物はオモチャと化しています
チョイノリはフラットフロアで乗りやすく、格好の標的になってしまった

No title

スタンディングで乗れるので有望な剣山攻略メンバーになりそうです
重量差もありますし、はちまるさんをチギる日も近いですね?

No title

あぁ、大人のおもちゃなのに、子供のおもちゃになってしまってる。。。

No title

スプロケそんなに効くんですか
是非ワシも為してみたいです!
子供達の整備(破壊?)
癒されるわぁwwww
ワシも一緒に買い物行きたいです

No title

整備の基本は「ド突く」ですからね、これができれば一人前ですよ。
将来が楽しみです。

No title

おぉ、幼少期からチョイノリスト養成の英才教育ですな!
「たしか3歳の頃から、父親のチョイノリを見よう見まねでゴンゴン叩いていた記憶があるんですよ」
「今やスズキからの部品供給も乏しいんですが、まだまだ手を加えれば乗り続けられるんですよ」
「今度、父親と剣山をチョイノリで走るんです、楽しみ~」
( ゜Д゜)なんてね~
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR