アルファードにチョイノリ2台積載する

聖地巡礼旅2014では、はちまるはトランスポーターでの参加になる。
アルファードへの積載は、以前記事にしたことがあるのだが
今回は神戸のポートアイランドでフェリーから降り立つkoroさんもピックアップするため、1台だけではなく、
大人二人、チョイノリ二台と二人分の野営装備まで積載しなくてはならい。
このままでは積載力に不安がある為、3列目シートを取り外して荷室を広げることにした。
 
いきなりシートの取り外しに挑戦してみたが、どうも収納用跳ね上げ機構があるために一筋縄ではいかず、
ネットで検索して固定ボルトを利用することを知り、見よう見まねで何とかはずせた。

夜間作業なので暗くてよくわかりませんね。
本来なら左右に跳ね上げた3列目シートが残るのだが、これを外したのだ。
2列目は一番前に出して畳んである。
アルファードの難点は、荷室が広がっても床面にでっぱりが残ること。
チョイノリを前向きに載せると、この出っ張りがちょうどセンタースタンドに干渉するため非常に使い勝手が悪い。
出っ張り部分を納めるような穴の開いた床板を製作すればフルフラットも実現できると思うが、そんな88さんみたいな器用なことはできないし面倒くさい。
そこで後ろ向きに2台並べることにした

ウチにある2台のチョイノリを積載してみる。
奇しくも二台目もアイスブルーなのでkoroさんと同色だ、巡礼当日もこんな景色になることだろう。
これならセンタースタンドがでっぱりに干渉せず行ける。

注意点としては
1、フロントスクリーン(風防)は高くて天井に干渉するため外さなくてはならない
2、左右ミラーは付けていても大丈夫だが、車体側面やミラー同士で干渉して手間取るので外した方が良い。
3、アイリスオーヤマボックス程度なら付けたままでの積載が可能(たぶんサイドバックもそのままでいける)
くらいか。
 
他の荷物を載せれるスペースは

二台の間のスペースと

リア~2列目シートの間に載せることにする。
(もしくは2列目シートを後ろに動かして、二列目シートのシート面と床面を積載スペースとする方がよいか)
結構スペースができそうなので、野営時の机から椅子、BBQ機材や整備工具の積載に利用しよう。
 
巡礼までまだ45日もあるのに早速準備を始めてウキウキしているはちまるであった。(^^)
 
巡礼の詳細と参加表明はこちらを
巡礼後野営と浜名湖作戦の詳細はこちらを
 
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>ふもももさん
複数台所有は、いつもどれかが不具合を抱えるので
整備機会が増えて面倒くさくなります。
維持費もかかりますしね~
1台を大事に乗るのはいいことです
(林道戦闘部隊はクラッシャー)

No title

はちまるさん>
ばすガードでもフレームまでお釈迦にする自信があります(笑)
ちょいのりさんは生活必需品なので壊せませぬぬぬ

No title

>ふもももさん
プロテクターが役に立つ瞬間ですね
KSKガードを使えば
一機を両用可能ですよ(^^)

No title

>らくだ少佐
昨日、お盆の会食というイベントがあると告げられ
おんじい・おんばあも乗せるために
数日中に3列目シートを元に戻すようにとのことのこと…
もう家族の所有物で自分の車とは言い難いなあ。

No title

さいばばさん>
エンジンガードを殆ど必要としない林道マシンの構想はありますが…
超貧乏なので財政的にもう一台は無理です(笑)
あと確実に88さんに負けないくらいの転倒をやらかす自信があります!

No title

うちは一ヶ月半も3列目外してたら怒られそう。
7人家族ですからねw

No title

>まつきちさん
床にハマりこむタイプは床高が高くなって有効荷室の高さが減りますので、一長一短ですね。
8人乗りとはいえ、フルに3列使うのは三世代一緒の旅行計画くらいのもので、しばらくは計画がないので大丈夫だと思います(^^)

No title

アルファードは三列目は両端跳ね上げタイプなんで、荷室幅が狭くなりますよね( ゚д゚)
ステップワゴンかな、三列目が床にはまり込むのは??
いずれにせよ、聖地巡礼まで、八人乗りの必要が生じない事を祈ってます。
←だって面倒だもの(笑)

No title

>ムーミンさん
実はこの2列目…外せます!(^^)
3台のチョイノリくらいなら何とかつめそう(一部分解必要か?)
ただライダー3人は積めるかどうか微妙ですね。
晴嵐を収納する伊号潜水空母みたいになってきた(笑)

No title

>さいばばさん
セレナも大きいから二台積めるかもしれませんね
剣山林道戦は志願兵のみのヘンタイ編隊作戦です(笑)
ふもももさんに興味持ってもらえたらよいですね。

No title

ウォークスルータイプのアルファードなら、運転席と助手席の間にSSか、カウルを外したチョイノリが入りそうですが(笑)
そうなると3台積めますね( ̄∀ ̄)

アルファードデカイな(笑)

No title

次回剣山は、ふもももさんを説得して、うちのセレナでトランポでいけたらと思います!

No title

>koroさん
準備楽しいので、もう進めていますよ(笑)
泊地にチョイノリが集結する様は異様で注目されるでしょうね
(^^)ハハハ

No title

三列目シートの取り外し演習まで実施済みとは。恐れいります。
こちらも早めに「聖地巡礼時姿図」を公開しますね。
キャンプ場について、ミニバンの後ろからちっこい原付きがゾロゾロ出てきたら、周囲の人は「なんだ??」でしょうね(^^;;
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR