>ふもももさん
なるほど。
さすがはSSマスター
進化途中の不完全車体ですな~
>ムーミンさん
SSはノーマルとはフレームが違いますから、
全バラはデフォでございます(笑)
まあ先は長いですね~
播磨工廠はタッチ&ゴーが必須ですね(笑)
セル無しK4はちょこっと前期の特徴が残っていたりします
例えば負圧コックでなかったりとか
カムも最終版でなかったりするのかも?
SSのパーツリストを作成するのに全バラは必要ないと思いますよ
主にフロントフォーク周りをバラす位ですね
ちなみに、フルカウルチョイノリと違うのは
ハンドル
フロントフォーク周り一式
キックペダル
ステップ
ステップを固定する金具
だけなので、iSさんに画像だけ送ってもらってはいかがでしょうか?
>ふもももさん
播磨工廠に後期型セル付SSが停泊すると、
その場でバラされます、気を付けろ!
(ふもももさん、来援 期待していますよ。(笑))
ってか SSってK4からだから、全部後期型…かな。
>まつきちさん
完全純正のチョイノリに出会うのは稀ですね、
だいたいシート交換されていたり エンジン交換されていたり。
それだけ損傷が多い車両なのでしょうか(笑)
>ジンさん
実は自分が一番必要としていまして。
整備小屋でスマホ片手にチャチャっとナンバー調べれる態勢ができたらメチャ便利なんですよね~
>ムーミンさん
そうか!ハンドルは変えてありましたね~
ちょっと借りて、その間に全バラをたくらんでいたんですけど
SSハンドルが欠番になっちゃうのか。だめだこりゃ(いかりや風に)
はちまる家庭キャンプ場に後期型セル付SSが停泊すると
先着一台もれなくパーツリストに載りそうですね(笑)
なるほど、黒い前カゴチョイノリは、はちまるサンの元にドナドナでしたか
実は色々と、弄られていたとは!
はちまるさんのチョイノリ魂にはいつも脱帽です。
実写の分解図はパーツリストを持たいない人にとっては非常に助かる存在ですね。
分解図や整備日記などチョイノリ版ウィキペディアともいえるはちまるさんのサイトを、ノアの方舟に乗せて語り継いで欲しいものです。
なるほど
それでうちに来るかもって話だったんですね
パーツリストもありますし、新艦配備後なら一文字ハンドル以外はお貸しできますよ
一文字ハンドルはどこかへ旅立っていて現在不在となってます(汗)
そして、SSのキックペダルが何故部品番号が違うかを究明してほしいですね
それまでは、自分が黒のChoiScreenを持ってますので、それを使って、幻のChoiScreen機を造ってみてはいかがでしょうか?
来年の聖巡の景品がまたまた中古品となってしまいますが提供しますよ(笑)
>isさん
SS、後期型 セル有 があったら、多分全figure制覇は完了します。
おっとのどから手が出ているぜ~
こちらも関東方面に車で行く機会があればよいのですが…
兵庫・神奈川は遠いですね~(悲)
まあ、急いでいるわけではないですので
楽しみながらパーツリスト計画を進めていきたく思います
こちら方面に来られるときは迎撃しますので
八尾くらいなら出向きますよ(^^)
スカスカなら多数保護!?しておりますので、お立ち寄りの際は・・・
年内は無理ですが、来年は八尾方面へ行く予定がありますので、ちょっと足を伸ばし突然襲撃するかも?です(≧∇≦)
>choisantaさん
セルモーターなどエンジンに関してはセル付のパーツありますので大丈夫です。バッテリーボックスやハーネス。カゴ一式など、足りないパーツが補完できて非常に助かりました。
ありがとうございます。
今はパーツリストとにらめっこして、各パーツに一体何種類のバリエーションがあるか調べておりますが…
チョイノリ奥が深いです~
また、車両仕入れでお願いすることがあるかもしれませんが
今後もよろしくお願いします(^^)
あれ~(汗)
買って来てステップボードさえ外してませんでした(笑)
まさかエンジンが弄られていたとは(大汗)
面目ないm(_ _)m
不足パーツがあれば教えてください。送ります(苦笑)