車両貰い受け 富田林編

現在 チョイノリのパーツリストを作成している。
さすがにパーツリストをスキャンして画像を載っけるような「著作権何それ食べれるアルカ?」的行動はまずかろうということで、全分解して実写で分解図を作るようにしている。
そのため各種パーツがいるのだが、足りないものもたくさん。
特にカゴ付とSSに関しては皆無なので、関西の車両保管庫チョイサンタ基地に連絡させてもらったところ
要望通りの車両があるとのこと。さすがチョイノリ収集家である。
リョウキチの家から帰った30日、ほとんど寝ていないのだが、若さ?でカバー。
昼から伺うことにした。
 
ちょうど今年の正月にも仕入れに行かせてもらいましたので11か月ぶりの訪問。
ホンダピープル実車を初めて見ましたが、博物館収蔵レベルの綺麗さにびっくりした。

車両はカゴ付セル付ブラックK3。
かなりきれいな車両でカゴに関する純正パーツがたくさん取れそうだ。
パーツリスト作成計画に賛同していただき、なんと無償提供してくださった。
このブログはみなさんの厚意によって成り立っております、ハイ。

ウチのノーマル車体と並べてみる。
カゴ、でかいねえ。

チョイノリって、中古で手に入れたら全く純正状態ではなくどこかが交換されていることが多い。
各所、見ていくと、
この車体はシート下のモデル表記はX5DBK3でカラー019(ブラック)、純正のままのシートですね。
 

むむっ
セルモーターがない!?取り付け部分のネジ穴もなくCVTケースがセルなし用だ。
ジェネレーターやハーネスはすべてセル付用でエンジンガードもついているため
CVTケースのみ交換されたのかな。
 
あと気になった点だが、

フロアボード取り付けステーが曲がってしまっている。
フレームパイプに点状の圧痕があるのがわかるだろうか、
これは

左のような純正のフロアボード留めボルトではなく、右のように長いボルトで留められたため、
締め付けでステーがひっぱりあげられて曲がったため。
4か所ある取り付けステーのうち、後ろ二つはボルトの長さは正規のものを使用しよう。
ちなみにステーは金槌でシバいて元に戻せた。
あと

なんだこれ?
アルミ箔を指の形のように丸く曲げたもの?
タンクに入っていた。
何の意図があって?ごみか?

着々と分解。楽しいなあ。
 
チョイサンタさん、貴重な車両をありがとうございました。
おかげさまで足りないパーツが揃ってきております。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>ふもももさん
なるほど。
さすがはSSマスター
進化途中の不完全車体ですな~

No title

>ムーミンさん
SSはノーマルとはフレームが違いますから、
全バラはデフォでございます(笑)
まあ先は長いですね~

No title

播磨工廠はタッチ&ゴーが必須ですね(笑)
セル無しK4はちょこっと前期の特徴が残っていたりします
例えば負圧コックでなかったりとか
カムも最終版でなかったりするのかも?

No title

SSのパーツリストを作成するのに全バラは必要ないと思いますよ

主にフロントフォーク周りをバラす位ですね

ちなみに、フルカウルチョイノリと違うのは

ハンドル

フロントフォーク周り一式

キックペダル

ステップ

ステップを固定する金具

だけなので、iSさんに画像だけ送ってもらってはいかがでしょうか?

No title

>ふもももさん
播磨工廠に後期型セル付SSが停泊すると、
その場でバラされます、気を付けろ!
(ふもももさん、来援 期待していますよ。(笑))
ってか SSってK4からだから、全部後期型…かな。

No title

>まつきちさん
完全純正のチョイノリに出会うのは稀ですね、
だいたいシート交換されていたり エンジン交換されていたり。
それだけ損傷が多い車両なのでしょうか(笑)

No title

>ジンさん
実は自分が一番必要としていまして。
整備小屋でスマホ片手にチャチャっとナンバー調べれる態勢ができたらメチャ便利なんですよね~

No title

>ムーミンさん
そうか!ハンドルは変えてありましたね~
ちょっと借りて、その間に全バラをたくらんでいたんですけど
SSハンドルが欠番になっちゃうのか。だめだこりゃ(いかりや風に)

No title

はちまる家庭キャンプ場に後期型セル付SSが停泊すると
先着一台もれなくパーツリストに載りそうですね(笑)

No title

なるほど、黒い前カゴチョイノリは、はちまるサンの元にドナドナでしたか
実は色々と、弄られていたとは!

No title

はちまるさんのチョイノリ魂にはいつも脱帽です。
実写の分解図はパーツリストを持たいない人にとっては非常に助かる存在ですね。
分解図や整備日記などチョイノリ版ウィキペディアともいえるはちまるさんのサイトを、ノアの方舟に乗せて語り継いで欲しいものです。

No title

なるほど

それでうちに来るかもって話だったんですね

パーツリストもありますし、新艦配備後なら一文字ハンドル以外はお貸しできますよ

一文字ハンドルはどこかへ旅立っていて現在不在となってます(汗)

そして、SSのキックペダルが何故部品番号が違うかを究明してほしいですね

それまでは、自分が黒のChoiScreenを持ってますので、それを使って、幻のChoiScreen機を造ってみてはいかがでしょうか?

来年の聖巡の景品がまたまた中古品となってしまいますが提供しますよ(笑)

No title

>isさん
SS、後期型 セル有 があったら、多分全figure制覇は完了します。
おっとのどから手が出ているぜ~
こちらも関東方面に車で行く機会があればよいのですが…
兵庫・神奈川は遠いですね~(悲)
まあ、急いでいるわけではないですので
楽しみながらパーツリスト計画を進めていきたく思います
こちら方面に来られるときは迎撃しますので
八尾くらいなら出向きますよ(^^)

No title

スカスカなら多数保護!?しておりますので、お立ち寄りの際は・・・
年内は無理ですが、来年は八尾方面へ行く予定がありますので、ちょっと足を伸ばし突然襲撃するかも?です(≧∇≦)

No title

>choisantaさん
セルモーターなどエンジンに関してはセル付のパーツありますので大丈夫です。バッテリーボックスやハーネス。カゴ一式など、足りないパーツが補完できて非常に助かりました。
ありがとうございます。
今はパーツリストとにらめっこして、各パーツに一体何種類のバリエーションがあるか調べておりますが…
チョイノリ奥が深いです~
また、車両仕入れでお願いすることがあるかもしれませんが
今後もよろしくお願いします(^^)

No title

あれ~(汗)
買って来てステップボードさえ外してませんでした(笑)
まさかエンジンが弄られていたとは(大汗)
面目ないm(_ _)m
不足パーツがあれば教えてください。送ります(苦笑)
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR