ムーミンさんが来た。
日曜に1時間くらい時間とれないかとムーミンさんからメールが来た。
夕方なら大丈夫だと返信したら、昨日やってきた。
何かと思ったら。
あれ、
これって…
見たことあるよ(笑)
関東チョイノリランド(is工場)に行った時に見たやつじゃん。あらームーミンさん購入の車体でしたか。
前後に小さくフレームが詰められていて、ハンドルがモンキー用になったタイプだ。
分解されて発送してもらったらしい。
しかし各所丁寧に作ってあって、パーツもブラストしてあってきれいだ
みればみるほど欲しくなるなあ
まだ取り付けられていないマフラーやステップを取り付けして、
タンクキャップとメインキーのシリンダーをチョチョッと改造しときました。
ここでウチのツマーと娘1号、2号が帰宅。
整備小屋に駆け寄ってくるが見慣れないでっかいおっさんにひるむ。
目をそらしながらなんとか「こんにちわ」とあいさつできた1号(3歳児)。よく頑張りました(笑)
お土産に揚げ団子とビールをいただき、飲みつつ少々歓談。
ウチのコンプレッションゲージは自分の機体しか測っていないので、この機会に測らせてもらった。
整備マニュアルでは
基準値1100~1200kPa
下限800kPa
ウチの誉エンジン960kPa 栄エンジン910kPa
このムーミンさん機体のエンジン(970kPa)はもちろんオーバーホール済みだしね。
やはりこのゲージは低めに出るのではなかろうか
かなり小さいので軽自動車の後部座席に収まってしまいます。
良い車体を手に入れましたね、
また 遊びに来てくださいね~
チョイノリ整備にこのサイト
とりあえずみとけ