チョイノリに娘2人乗せてみた

以前、ウチの長女をチョイノリに乗せた動画を撮った
あれからマル2年。子供らは大きくなり、次女も乗せれるんじゃね?
ってことで3人乗りに挑戦したぞ。

3人合わせて積載重量100kgだけど…汗
チョイノリはしっかり頑張ってくれた。
しかしチョイノリのフロアボードの広さと低重心の安定性はすごい。
他にこんなことできるバイクある?

黄色ナンバーにしているけど、さすがに三人乗りは道交法アウト。
結構安定して走れているので欲がでるが、走行は広場のみで公道には出たらあかん。

いつまで乗せれるでしょうね、
2年後もいける?かな。

子持ちチョイノリストも集まれ




コメントの投稿

非公開コメント

No title

>キタさん
レッツ4での冒険旅、すごいですね。
その経路は非常に楽しそうです。なんか趣味が合いますね。
ジャンボフェリー、神戸在住時によく利用しました。
着岸前に流れるジャンボフェリーの歌、いまでも耳朶の奥深く残り
友人との冒険旅の思い出とともに蘇ります。
こちらは木曜日午後が空きやすく、
近所で私がチョイノリを譲ったぬりかべ君とともに近隣ツーリングに行ったりしています。
またお誘いいたしますので、ご一緒できたらいいですね。
チョイノリ情報交換も可能です
ChoinoriFansiteに自分へのメール転送ボタンがありますので
そちらから連絡ください。

No title

はちまるさん
ありがとうございます
早速、今日にでもバイク屋ファースト六甲店に行って下見してきます
昨日、一昨日にスズキレッツ4で瀬戸内海一周ツーリングに行ってきました
神戸から尾道にてキャンプ→しまなみ海道→今治→高松→ジャンボフェリー→神戸で580㎞でした
来るべきチョイノリでの巡礼に備えてのリハーサルでした
レッツ4はチョイノリに比べてパワーもありますし乗り心地もよいと思いますがかなりハードなツーリングでした
早く皆さんとチョイノリツーリングに行きたいと思います!
あと姫路と神戸ということで比較的お近くなので近いうちに是非お会いしたいのですが如何でしょうか?
私は自営で会社を経営してますので時間の融通はききます
お暇な時で大丈夫です
わたしがご近所まで伺わせて頂きます
チョイノリのことでいろいろお聞きしたいことがたくさんあります
よろしくお願いいたします

No title

今、ざっとgoo bikeで検索しますと
神戸でもチョイノリ販売があるようです
バイク屋ふぁーすと 六甲店
このお店がどういうところかわかりませんが、
納車整備費を取るということは、販売後のトラブルにも対応していただけるということだと思います。
たとえ有償でも、チョイノリを整備してもらえるお店はなかなかないので、近さを考えたら、こちらが有利かもしれません。
購入前に後々の故障に修理対応してもらえるかどうか、よく聞いてから購入を考えましょう。

No title

自分が最初に買った新車は愛媛県松山市で、
買ってすぐ神戸まで乗って帰りました。
高速巡航スプロケではなく純正状態のままでしたので
平均時速は25~30km/h程度、この距離でも1泊2日かかりました。
新潟からの距離を考えると、もっと時間がかかるでしょう。
自分ならやります。
長距離旅や冒険旅を楽しめること、また
トラブル発生時に対処するやる気と環境があるようなら
(ある程度の応急整備できる工具準備。帰宅経路でのオイル交換(300km毎)、動かなくなった場合に現地保管の上、公共交通機関で帰宅、その後車でピックアップしに行くなど)
お勧めします。
普通の人だったら(笑)
現地まで取りに行く交通費を考えると、やはり発送してもらう方がよいでしょうね。
整備が近隣のSBSでも対応してもらえるのなら買いでしょう。

No title

はちまるさんこんばんは
最近チョイノリのことで頭がいっぱいのわたしです
普段乗っているバイクはレッドバロンでお世話になったいます
チョイノリ売っていないか聞きましたがすでに絶滅危惧種ということでどこにもないということです
先日アドバイスいただいたオートコレクションのけんですがやはりほとんどが不動車で年式不明、走行距離不明というバイクは整備技術がないわたしにとってはかなり越が引けてしまいます
そこでようやく見つけたのが新潟にあるSBS青山に新車のチョイノリがあるということです
ただし販売価格がメーカー希望小売価格よりかなりお高め
一応新車ということでメーカー保証が2年ついています
これは買いでしょうか?
もちろん新潟からは自走で帰ってくるつもりです
なにかよいアドバイスをお願いいたします

No title

> はちまるさん
アドバイスありがとうございます
参考にさせていただきます

No title

オートコレクションは現状販売の店で、購入前・購入後のトラブルに修理対応とかしてもらえないように思います。
バイク屋ではなく廃車屋というイメージですね。
このブログをもとに自分で補修していくということでしたらオートコレクションで良いと思います。
もしくはオークションの個人売買でも。
チョイノリは他のどんなバイクよりも整備しやすい初心者用ですが、
なにかとトラブルが起こる機体ですので整備が好きでないと維持は面倒くさいかもしれません
購入後の修理をバイク店に任せようと思われるなら
割高になってしまいますが他の店舗の方がよいでしょう

No title

早速のお返事ありがとうございます
機体の購入の件ですが加古川のオートコレクションさんに見に行くかと思いますがいかがなものでしょうか?
わたくしはオートバイは好きなんですが整備が全くだめでもっぱらバイク屋に任せきりなんです
チョイノリは整備が大変そうですが大丈夫でしょうか?

No title

>per*ona**axsisさん
同じ兵庫県ですね。チョイノリに興味持たれたことをうれしく思います。
チョイノリでのツーリングは時折、告知して参加者募集することがあります。
たとえば聖地巡礼とかしまなみ海道とか…
基本的には長距離走行旅か、あとは雪や未舗装など冒険的なたびになってしまっていますが、機会があれば近場の旅も良いかもしれませんね。
ブログ上に参加公募告知記事を出しますので、
コメント書込みで参加表明いただいたら参加可能です。
お時間合うようでしたら御参加ください(^^)

No title

はじめまして神戸の六甲アイランドに住む「キタ」と申します
チョイノリツーリングとても興味があります
まだチョイノリは所有していませんが近いうちに買おうと思います
チョイノリツーリングに参加するにはどうしたらいいですか?

No title

>やっくんさん
そうそう前回はチョイノリ女子チームの話題もありました。
あれから2年。
チョイノリギャルがぜんぜん増えてませんね~
やっぱりおっさんのノリモノなのですね(^^)

No title

あれから2年 CHO48(チョイノリ48)女子部も前田ちゃん、大島ちゃん、篠田ちゃん、そして今回 高橋ちゃんも卒業すると言う事で…
はちまる姉妹が先頭に立ち CHO48(チョイノリ48)女子部を引っ張って行って下さい( ロ_ロ)ゞ

No title

>皆様。
以前買った幼児乗せは剣山用キャリアに作り変えてもうなかったので、3人乗りのためにあらたに幼児乗せを買いました。
そう、このためだけに(笑)
でも思い出深い動画が撮れたので良かった。
小さいお子さんがいるご家庭は、是非試してみてください。
いつかこの子らが運転するときが来るのかな?
そのころまでチョイノリブログ続けていたらスゴイなあ。
(^^)

No title

あらかわいい!
おおきくなりましたね~!
毎年の成長の記録に。
ツマーさんも是非4人で!

No title

小学校の頃にこんな感じでスクーターの乗り方を教えてもらいました
ツマー様はリヤカーですかね(笑)

No title

おねーちゃんの膝の曲げ具合が完璧ですね!

No title

そのうち娘は大きくなり、はちまるは老いて、娘に背負われるようになり、そのまま剣山に背負われていかれ……

楢山節考かっ!!( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

No title

ゆみおきさんも涙した(笑)
いちばんいい時かも?
うちの娘は、頭一つツーマーよりでかい(笑)
いささか成長し過ぎです(汗)

No title

私も乗りたいけど、、、チョイノリは何キロまで大丈夫なのかしら😅💨2年前と見比べると大きくなったね♡娘

No title

海外でよく見る光景ですね(笑)
微笑ましいです(^^)d
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR