>ケースケー
いらなくなった電話台(木製)をもって行くよ。
現地で斧でぶっ壊して燃やすぜ旦那。
こちら、鉢丸型2015年式焚火台2型を製作中。
二台あればみんなあったかファイヤーー!
いらん木があったら持ってきてね。
燃えてます燃えてます。
燃料はあっちに売ってたっけ?
>少佐
とうとうチョイノリ作戦に重火器の投入です!
28サンチ榴弾砲とでも名付けようかな~♪
極寒の渚園でも焚火に皆が癒されました
ゆらめく炎を眺めながらアツアツの酒を呑む、最高ですよ
病床のご家族お見舞い申し上げます
お大事に
>うめさん
作戦当日に家族の調子が良いこと&雪が降ること
祈ってます!!
>Obataさん
荷物がもれなく真っ黒に塗装されますよ(笑)
皆さんそういうお年でしょうか、境遇は同じですね。
親を大事にしていきましょう(^^)
>ゆみおきさん
内部は煤で真っ黒なんです
かぶったとたんにシャネルズのできあがり!?
焚火台、私もようつベで見ました(^o^)
雪だるま作戦、成功されますように!
そして、ご家族の病状が回復されますよう祈っております!
前カゴの部分に一斗缶焚き火台装着!
荷物も入る?
私も父親が1/8手術です。。。
まあ、頑張りましょうや!
私にはこの焚火台を頭から被ってオズの魔法使いごっこをするはちまるさんが見えます…見えます…(゜ω゜)
>ムーミンさん
支柱は熱くならないので、背負うことも可能!?
これこれ、無茶ブリしないでください。
やっちゃうじゃないか!
>さいばばさん
お互い、身内の助けになれるよう頑張っていきましょう。
作戦決行時にどういう状況になっているかわかりませんが
なるべく企画は進めたいと思っていますよ
>まつきちさん
焚き火はなんか楽しいですよね
いままでにも何種類か構想を練って、
これが一番簡素で安く、損傷時の復帰も早い一品になりました
誰か製品化したら鉢丸型の名前を付けてほしいものですが
こんなアイデアくらいなら すでに誰かが作成しているような…
一瞬、どうやってこの焚火台をチョイノリに積むのだろうかと思ってしまいました(^^;)
背負って運んだら、かちかち山状態になってしまいますからね( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
参加したいのは、やまやまてますが、寒いの苦手だし、うちも妻が病になってしまい、しばらく出かけられません。今年の雪だるま作戦も頑張ってください!
焚き火台(゚∀゚)キタコレ!!
先にユウツベで拝見いたしましたよ(・∀・)ニヤニヤ
人間は何故か焚き火のゆらゆらとする炎に魅せられるのです~
>koroさん
雪だるま作戦 参加将兵(精鋭)からは
koroさんは誘ったら絶対来ると思う
という評価ばかりでした
まさか佐賀から岐阜へ…?
さそったらkoroツマーにしばかれる気がしたので
しばらく様子見てから、また誘います(笑)
>ぽんちゃん
チョイノリに続いてヘナチョコバイク企画も!
と欲張っていたらえらいこっちゃになったよ。
横浜に遊びに行こうと思っていたけど無理になった
ゴミ屋敷見たかった~♪
>ae_*3_*6さん
ツマーではなく私自身の親です。
もう若くないので心配ですが、
さらには親としていた事業?がいきなり自分ひとりですることになり
忙しいというか、もう職場が戦場のようで
しばらくは身動きとれません。
チョイノリ手に入れたら、友達登録お願いします。
プロフィール画像はチョイノリで!(^^)
>太郎さん
そうなんですよ、雪が降らなけりゃ、作戦にならん!
なんとも不安定な企画ですが
1月の岐阜は降ってくれる…はず。
アンチ暖冬!
お見舞いありがとうございます