ぬりかべ君機体整備
今週末にヘチョバイク隊で兵庫県~京都府をめぐる竹田城攻城作戦なる旅を行う。
http://blogs.yahoo.co.jp/bukkomiouzi/17358612.html
はちまるはロードパルで行こうと思っていたのだが、昨日、エンジンがかからなくなってしまい、
今のところはホンダ・イブでの参加予定だ。
その旅にはぬりかべ君も参加するので、彼のチョイノリを作戦参加前整備しておいてあげることにした。
ホンダ・イブの試運転がてらぬりかべ君の家まで行き、
そこでチョイノリに乗り換えて持って帰ってきた。
久しぶりにチョイノリに乗ったが、低重心で4stエンジンの安定した速度が非常に乗りやすかった。
いいねえ。チョイノリ。
いざなぎ作戦でも十津川作戦でも、ぬりかべ君100kg巨体を乗せての坂道登攀は
ハイギアな車体では困難であることが判明したので
ぬりかべ号は11T-25Tから11T-36Tにギア変更することにした
チェーンもスプロケもストックにあったので助かった。
完成。
チェーンオイルを塗りこみ、後輪の動きを見てみるが問題なさそうだ。
空気圧もオッケー。
あまり汚れていないし走行距離もたいしたことないが、長距離作戦前は換えときましょう。
交換後、試運転がてらにぬりかべ君の家まで走る。
やはり11T-36Tは発進のトルクがよく、シグナルダッシュがグイとくるので快適。
ただし、35km/hを超えると騒音と振動が強い。エンジンが完全に回りきってしまっている。
最高速度は40km/hだった。
常時フルスロットルで40k/h以上を持続して走ることが多いはちまる的には、
やはり25Tのハイギア仕様でないと苦痛でしかないのだが、
安全運転のぬりかべ君の使用速度はほとんど40km/h以下が多いようなので、
坂道登攀に特化した11T-36Tで乗ってもらうことにした。
ぬりかべ君の家にチョイノリを置き、ホンダ・イブで帰宅。
さあ、ロードパルを整備しようかね。