前かご帝国からの脱退
今回の聖地巡礼旅2017では 「はちまる」 と 「ぬりかべ君」 の機体をどちらもアルファードに積んでいった。
さらに野営装備も満載して、おっさん二人が乗り込む関係上、
チョイノリはなるべく小さくコンパクトのまとめなくてはならなくなったため、
前カゴつきのぬりかべ君機体から前かごを外していた。
旅から帰ってきて、
前かごを付けてからぬりかべ君に返す計画だったが、
ぬりかべ君から、
「ノーマルチョイノリのシルエット、外観がいいなあと思っていて、
この機会に前かごは…もう…」
いらないとのこと!
しかも…
前かご付けたら隠れちゃうじゃんという
ド正面にCCJステッカーを貼ってしまっていた。
そうか、
前かご帝国から脱退するのか…
まつきちさんが悲しむだろうなあ、とほんの一瞬感じたが、すぐに行動に移した。
ってかすでに前かごのキーシリンダーは破損して外れちゃっているし、蓋もがたがたうるさいしねえ、
荷物はリアボックスって方法がいいよ。と背中を押すしまつ。
まずは
純正部品で291円×4個。
これだけで1200円もするのかあ。なんか高いなあ。
ピッタリはまってきれいに収まった。
黒い車体なので栓も目立たない。
後はリアキャリアを付けて、そこにいつものアイリスオーヤマ鍵付きボックスを!
付けるポイントは
赤丸のようにスペースをとるのだが、
そうするとボックスの前半分しかキャリアに載らないため、
このまま固定するとボックスの底面が割れるので注意しよう。
内部に裏打ち木版をいれて共締めする。
これでボックスの底面は補強された。
これで前かご帝国からの脱退が完了した。
ボックスの底面が割れた症例報告と
初めてアイリスオーヤマボックスをチョイノリ界に紹介した記事
懐かしいなあ、もう4年以上前だ。