令和 神宮作戦 前泊
時代は令和になり、新天皇陛下になったことですし、神宮にお参りに行きましょう
とのことで、神宮作戦を立案した。
集合知が奈良。遠方なので、前泊することにし、
旅館は集結地近くの椿寿荘というところにした。
かなり田舎で、
すごく狭い道に入っていくため、こんなところに旅館があるんかいな?
と不安に思いつつ入っていくと ありました。
お客さん歓迎の看板が出されていたが、
なんと自身をいれて二人だけ。
え、土曜日なのに、大丈夫なの?
受付をすませ、部屋へ。
ほぼすべての部屋が空室で、ドアは開けっ放しになっているので中がみえる。
明かりのついていない暗い部屋がたくさん並んでいて、
自分の部屋のみ扉が閉まっていた。
入ってみると
畳敷の小さな部屋。
テレビと冷蔵庫と机。
必要なものはちゃんとあるので大丈夫。
さっそく
窓の外の田園景色を眺めながら一杯。
ありがたいことにフリーWifiがあったので、you tubeや映画などみながら、
1人宴会を楽しむ。
ガンガンに飲んで気分よくなったところで
連絡掲示板を見つつ、他のメンバーの動向をチェックし、
コメントを書き込む。
そののち、夕食になったので食堂に行くと、
なんと一人だけの御膳。
もう一人の宿泊の方は食事なしにしたのかな?
たった一人での懐石を食べる。
これがウマい!
かなり凝った料理を出してくれるので、民宿のような雰囲気とは違う、
ちゃんとした温泉旅館のような食事だった。
たった一人なので、テレビのチャンネルは自由に変えれる。
ニュースを見てみると、吉本が結構なブラック会社だったようでびっくりした。
そして九州の対馬・五島列島が豪雨で大変な量の雨になっているとのこと。
明日は大丈夫かな?
夜。
部屋に帰って一人でくつろぐ、
物音ひとつしない旅館。旅館には誰もいないようだ。
風呂に行ってもたった一人。すべて貸し切り状態になっている。
もう一人の宿泊者は全くみかけない。
すべての部屋があけ放たれているので、まるで廃旅館に泊まっているような気がする。
夜、トイレが共同なので、廊下を歩いていかなくてはならないのだが、
けっこう怖い。
急に手洗いの送風機がセンサーで自動動作し、その音に(;゚Д゚)びっくりした。
おばけやしき かよ!!
不思議な宿泊。
ただし、食事はうまいし酒も飲んで気分よく。
布団も良いのでぐっすり寝れた。
翌朝、6時に目覚めて出発しようとしたら、
隣の部屋の宿泊者が、この時間に到着したようで、
大きな荷物を抱えて部屋に入っていくのを見かける。
えーー?
昨日はやっぱり 宿泊者はじぶん一人だったのか!?
ってか、このひと今から来てどうするんだ?4時間もしたらチェックアウトなんじゃあ???
なにからなにまで不思議な宿泊でした。