淡路島たまねぎつけ麺&バーガー作戦淡路島02

淡路ビールを出たら、南下して いずも庵に到着。
この日はたくさんの人が並んでいた。
雨の中、軒先に雨宿りさせてもらいつつ待つが、
IMG_4234_20221114143415a1d.jpg
カッパを脱いだ画伯の背中にはこれが…
スーパーカブで来た自分を戒めているのか!?

しばらくすると順番が来た。
IMG_4235_20221114143418b9c.jpg
ほかにも魅力的なメニューがたくさんのこの店なのだが、
全員がたまねぎつけ麺を選択!
これが、うまい。
冷え切った体に熱いだし汁。柔らかく揚げてある玉ねぎも甘みがあり、
うどんに絡めて食う。
さむいので唐辛子を多めにかけて辛くし、さらに食べる。満足満足。

からだが温まったところで、再出発。
IMG_4236.jpg
BSAに乗ろうとすると、
しましま先生がむき出しのキャブレターが水を吸わないようにコンビニ袋をかけてくれていたのだが、そこに謎の茶色い液体が…
なんじゃこれ?
オイルか?
不安になったが、垂れてくる経路を調べてみるとボロボロになったシートの内部繊維が水にぬれて、
なにやら得体のしれない茶色い液体になって垂れてきていた。
何液?これ(笑)
歴代オーナーのケツ汗ですか!(爆)

洲本でガソリン補給して先に進む。
BSAは燃費計算で40km/L走っているようだ。調子よい!
IMG_4239.jpg
洲本南部でコンビニ休憩。
諭鶴羽山東側を南へ回り込む道は休憩スペースが長期間ないので、ここで英気を養ってから!
とおもったが、トイレは買い物した人だけコンビニだったのでちょっと残念。
もう一個手前のコンビニにすればよかったな。

休憩後、さあ、難所を越えよう!と進行
上り下りが続いたかと思うと、海辺の凸凹道路をしばらくはしったり(ここって以前からずっと道が悪い、デコボコだ)、さらに山を越えたりしていく。
急激な坂では他の機体をぶち抜いていく敬子さん機体がBSAにも容赦なく迫ってくる。
125cc 2ストロークをカモるチョイノリって…そんなんおる~??すごい。

途中、敬子さんの積載ビールが荷崩れを起こすも、道路にぶちまけることなくリカバー。
そして
IMG_4241.jpg
道の駅 うずしおに到着した。
雨のせいか バイクは全然おらず。
しかも観光客も少なくて、バーガーキッチンには列がない!
まじか。幸運だ。
IMG_4240.jpg
すぐにバーガーが買えた。

IMG_4243.jpg
ここは鳴門海峡大橋のたもとなのだが、
ここで見ても橋はあまりよく見えないので、バーガーの賞味は別の場所へ移動する。

10kmほど走って
IMG_4245.jpg
海の展望広場にくると、橋が丸見えなのだ。
CCJ作戦でここに来るのは2度目だが、敬子さんは1度目も来ていたみたい。
懐かしスポットですね。
ここで、ちょうど雨が上がって青空が垣間見えるようになった。
はちまるは荷物積載に難があったためカフェの用意ができておらず、今回は画伯にジェットボイルで湯を沸かしてもらう。
ありがたいことにコーヒー飲めん自分のためにティーバッグの準備まであり、
冷えた体においしいホットドリンクをいただけた。
IMG_4244.jpg
橋がよい感じで見える。
雨の橋も良かったんだろうなあ。
IMG_4246.jpg
バーガーはスパイシーな淡路牛&たまねぎにした。
辛さが結構本気で辛くしてくるレベルだったので非常にうまかった。
ホットティーでホット体が休まる。
IMG_4247.jpg
ここから雨はやんでいる。
もう帰路だね。
北上して
IMG_4248.jpg
コンビニで最後の休憩をし、
ラストランで淡路島横断山道を超える。
このころになるとBSAは高回転での失火症状が改善してしまい、
登り2速で40km/hだしても普通に走れるようになっていた。

トラブル皆無の本作戦、
なんと作戦中にどんどん調子よくなってくるとかまで。すごいぜ。
IMG_4249.jpg
そして起点まで走り、
ちょうど暗くなってくる17時過ぎに作戦を完遂できた。
BSAは不安の中、作戦投入したけど、トラブルなく全線走破でき、
これからまた違う作戦にも参加できる自信がついた。
整備をしてより完璧に仕上げようぞ。

みなさま、楽しい旅をありがとうございました~
これからも寒さに負けず
また旅を楽みましょうね~


コメントの投稿

非公開コメント

やっぱり雨。

淡路島バーガー🍔並ばず買えてよかった〜
雨のおかげ☂️ですね。
(シランケド)
また、よろしくお願いします。

美味しかった😋

淡路島バーガーも たまねぎつけ麺も
美味しかったです😋
私は敬子さんとお会いしたのは初めてでしたがチョイノリ坂道もグイグイと走ってました。

茶色い水・・

かつてチョイノリ聖地巡礼で、ムーミンさんをダメにした茶色い水では・・(違)
それにしても、敬子サンのチョイノリはノーマル部門史上最強で、坂道グイグイ登ってましたねぇ(*´Д`)裏山椎
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR