木曜練習会 H30/1/18
行ってきた。
アネックスパーク三木。
以前にジェベル200で練習していたのだが、インフルエンザで倒れた日を最後に行っていなかった。
調べてみるとH29年3月30日が最終練習だったので、10か月以上行ってない。
年間パスかってたのにねえ、もったいないなあ。
荷物もらくらく載せられる。
久しぶりのコースは、前日の雨でぐちょぐちょのドロドロで、
こんな日に走る人なんておらず、一人だけだった。
走り出してみると…
なんか全然違う。
ジェベルに比べて軽くてパワーがあるので、少しでもアクセルをラフに回すと後輪が空転して滑る。
特にこの日は泥だらけで、ぬかるんでいるところでは容易にテールスライドして滑り転ぶ。
なるべく高めのギアで走ろうとすると、低回転での粘りがなくエンジンが止まることがあり、乗りにくい。
一番の違和感はライダーの乗車状況。
ジェベルでは前にタンクが盛り上がっているし、後ろもシートが盛り上がっているので、
その間にはまりこむ感じで乗っていたのだが、
CRF150R2では見ての通り乗車位置の前後に盛り上がりはほとんどない。
体重移動が容易なのだろうが、ちょっとした前後Gで体が前後に振られるので怖い。
1周したらすぐに休憩し…
「どうしよう…」
せっかく買ったレーサーなのに、全然乗りにくい。
ジェベルの方が安心感があり速く走れていたじゃないか。
もうレッドバロンに売ってしまった後だし元に戻れん…
と後悔した。
しかーーし、ごちゃごちゃ悩んだとしても、再度買いなおすだなんて選択肢はあるわきゃない、
なんとしてでもこの車体に慣れなあかん、
再度走り出して、
エンジンが止まろうが転倒しようが周回を重ねていった。
すると徐々に慣れてきた。
結局20周ほどして終了。
車体はドロドロになったので洗車したが、
駐車場もドロドロなのでいくら洗っても汚れがのこり、適当なところで積載して帰った。
車内積載はこういう日にはつらいね。
しばらく練習を続けていこうと思う。
洗車の時にスタンドがへぼすぎて車体が倒れ
パーツ買って直すことにしよう。
あと
これは買った時からなのだが、よく見ると
溶接しないといけないね。
ヘチョバイクと違い、結構な金額で買った車体なので
泣こうがわめこうがこれに慣れていくしかない。
覚悟決めてパーツリストを注文したとさ。