まつきちカフェにおしかけバイトがくる。

各地のヘチョバイク作戦で大活躍のまつきちカフェですが…

このたび強引にバイトが入ることになりました。

ででーーん。

大人数のコーヒー・紅茶のために複数回の湯沸かしをしているマスターを見かねて
鉢丸隊長が参入!
ジェットボイル ミニモをかったのだ。

ジェットボイルの中でも新しいモデル。
「ミニモ」
これはミニモニ。とは何の関係もない

これから買いたいという人のためにも詳しく解説することにした。

ジェットボイルの必要機材はすべて筒の中に入っているが、
ちっこいガス(100G)だけは別売りで、筒に入っていない。

開けてみよう

蓋は柔らかい素材でできていて、湯を注ぐための穴が開いている。
湯沸かしの鍋は、普通のジェットボイルよりも低く、幅広にできていて、
湯沸かしだけでなく調理ができ、また底までちゃんと箸が届くサイズになっているのがミニモの特徴だ。
オレンジの台座を外してみよう

折り畳み式になっていて、広げるとこんな感じ。
これにガス100Gをはめる

これで小さいガスにもかかわらず安定させることができる。

鍋に入っていたのはこれだけ。
バーナーとゴトクだ
バーナーを装着してみよう。

これで着火できる体制が整った。
火花が飛ぶ構造があるので、種火がなくても火はつけれる。
でも念のためにもっていこう。

これに乗せる鍋部分は下に炎の熱をがっちり吸収するコアがある。
茶色い透明カップはコアを保護するケースだが、一応食器になるようだ。

装着して火をつけたところ。
実験でつけただけなのですぐ消したが、
カップも水もほのかに暖かく、湯沸かし能力はかなり強いと思われる。

ちなみに

付属のゴトクを装着するとこのようになる。
これで他の鍋なども使える。

さて収納だが、
他の鍋を使うことはほとんどないので
付属のゴトクは入れないでおく、
すると

ガス100Gとバーナーがギリギリ収納できるのだ。
(鍋内面を傷つけないようにティッシュで保護してある)

これで
まつきちカフェ とびしま店にバイトとして湯沸かし補助参加させてもらうぜ(^^)


コメントの投稿

非公開コメント

No title

> 鉢丸隊長
確かに風にもビクともしませんな。
大変重宝しますよ(・∀・)ニヤニヤ(´∀`*)ウフフ

No title

> 鉢丸隊長さん
関西人かっ(゜o゜)\(-_-)
あ!関西人でした(笑)

No title

>うめさん
関西風に言うと2万・万円です。
なんじゃそれ。

No title

>店長
剣山二泊目、
メッサ風吹いていて、鉢丸コッヘルの湯沸しにものすごい時間がかかったのも購入を後押ししましたよ

No title

>まつきちさん
ミニモはナベ使用しようと思っています。
底が浅めで直径がおおきめなので
袋メンや一人用鍋くらいならできそう。
一度試験使用してみようかな
高価なこいつに惹かれた理由は
これ一個あるだけでオッケーなところ。
今まではコッヘル・バーナー・ガスを個別で用意しなくてはいけなかったんですが
こいつなら筒一個入れとけば大丈夫!

No title

> まつきちさん
そうですか?
じゃあ、遠慮なく今後もごちそうになりますm(__)m
私も何気なくネットで見て、お値段に驚きました(°Д°)

No title

>うめだまサン
本人は全然苦ではなく、むしろ、生きがいを感じているようです(笑)
ヂェットボイルの難点はミョーに高価なこと(ミニモもメッサしますやん( ゚д゚)!)と、基本湯沸かしなところ。
アマドンで「早く沸く鍋」が売ってたりします(・∀・)ニヤニヤ

No title

>うめさん
看板娘の参入も期待しております(^^)

No title

>ラップマンさん
確かに月着陸船のようだ(笑)

No title

>カフェ店長
既に炊いたご飯をラーメンと煮込むのを考えてました。
剣山の二日目には、温かい食事が重要なので(^^)
さすがにこれで米軍が難しい…

No title

毎回、マスターに申し訳ないなぁと思ってはいましたが…
バイトさんが入れば、負担が減りますね!
流石、隊長♪

No title

寒冷地でも直ぐに湧きそうですね
組み付け写真はアポロ宇宙船みたいでオシャレですね!

No title

(゚∀゚)キタコレ!! ナカ―(・∀・)人(・∀・)―マ
ぢつはSUMOという一回りデカイ容器ももっておりますが・・
ちなみにジェットボイルで炊飯は・・・熱効率を上げるためのフラックスリングが溶けるそうです( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

No title

剣山2泊目は袋メン&ご飯の煮込みだね
これさえあればオケー

No title

お~。ジェトボイ導入ですか~
林道で紛失しそうな柄だな。
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR