まつきちカフェにおしかけバイトがくる。
各地のヘチョバイク作戦で大活躍のまつきちカフェですが…
このたび強引にバイトが入ることになりました。
大人数のコーヒー・紅茶のために複数回の湯沸かしをしているマスターを見かねて
鉢丸隊長が参入!
ジェットボイル ミニモをかったのだ。
「ミニモ」
これはミニモニ。とは何の関係もない
これから買いたいという人のためにも詳しく解説することにした。
ジェットボイルの必要機材はすべて筒の中に入っているが、
ちっこいガス(100G)だけは別売りで、筒に入っていない。
開けてみよう
湯沸かしの鍋は、普通のジェットボイルよりも低く、幅広にできていて、
湯沸かしだけでなく調理ができ、また底までちゃんと箸が届くサイズになっているのがミニモの特徴だ。
オレンジの台座を外してみよう
これにガス100Gをはめる
バーナーとゴトクだ
バーナーを装着してみよう。
火花が飛ぶ構造があるので、種火がなくても火はつけれる。
でも念のためにもっていこう。
茶色い透明カップはコアを保護するケースだが、一応食器になるようだ。
実験でつけただけなのですぐ消したが、
カップも水もほのかに暖かく、湯沸かし能力はかなり強いと思われる。
ちなみに
これで他の鍋なども使える。
さて収納だが、
他の鍋を使うことはほとんどないので
付属のゴトクは入れないでおく、
すると
(鍋内面を傷つけないようにティッシュで保護してある)
これで
まつきちカフェ とびしま店にバイトとして湯沸かし補助参加させてもらうぜ(^^)