リアフェンダー改造(イブ)

行方不明の子供が見つかって本当によかったですね。
ヒグマの徘徊する北海道で… よかったよかった。無事でよかった。

さて、
うちのホンダイブだけど
実はリアタイヤとリアフェンダーの干渉がギリギリなのです。

ギリギリオッケーではなくて
ギリギリ アウト!

走行中にも、押し歩きの時にも、周囲に少々干渉して引きずっているのですよ。
で、上に逃がそうと考えたんだけど、この形状。
すっぽりカバーする形状なので、少々上にあげても全然よくならん。
ではどうするか…

ウチに
捨てる寸前だけどまあおいておこうかというフェンダーがあった。
こいつを改造してみようか。

のこぎりでガンガン切って
適当なステーで取り付けていく

なんやしらんがメチャンコうまくいった。
タイヤの干渉なし。固定もばっちりグッド。
ただ…
純正フェンダーにはエアクリーナーボックスも兼ねているので、エアクリを追加で付けないといけない。
そこでモトコンポ用のパワーフィルターを装着しておいた。

よっしゃできた。
ということで試運転にGO
しかし…
まったくだめ~

低速で全然エンジンが回らなくなったのだ。
エアクリーナーの吸気抵抗がほとんどなくなり
吸入負圧が低くなってジョットからガソリンを吸わなくなったのだろう。

発進もおそく、最高速も遅くなった。
しかも坂道登りのパワーも格段に低下。
全然ダメ~

かなりいい装着状態だったのになあ。もったいない。
しかたない純正に戻そう。

みると純正フェンダーの内側にタイヤ干渉による削れがでている。
削れていっていずれ干渉しなくなったらこれでオッケー?ってな感じでいこう。

イブの整備はこんなもんでひと段落としよう。




コメントの投稿

非公開コメント

No title

同じエンジンでタイヤ巾 10インチで巾も多分同じくらいだから 多分いけると思うだけです キャブの口径まではわかりませんのでつなぎ部分が径違いかもしれません

No title

>パラドンさん
そんな流用情報があったとは!?
マイナーなエンジンですが大事に整備していきましょう(^^)

No title

Af17パルのエアクリだったら キャブ後方左側のみなので いいと思います オクでも安いですし

No title

>うめさん
純正がもうない車種は面倒ですよね
うちもロードパルはフェンダー上げていますよ。

No title

ウチのスージーも2.00-14の代用で2.50-14を履いてるので、リアフェンダーが削れてま~す(^^;
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR